ニュース

『マルティノスの全体練習』『サヌと宇賀神』など【浦和レッズ選手SNSまとめ】

現在トップチームは活動を休止しておりますが、浦和レッズ選手たちは日々の模様をSNSで発信しております。そのSNSまとめになります。

 

 

コメント

  1. 1 匿名の浦和サポ(IP:49.97.94.234 )

    ブラジルの🇧🇷大統領が「コロナはただの風邪」と言っていた
    まったくもってその通りなのだがTBSのサンデーモーニングは同調圧力に屈していた
    情けない限りだ

    このコメントに返信

    2020年05月03日 12:31

    • 1.1 匿名の浦和サポ(IP:118.241.63.24 )

      それは通常運転。

      2020年05月03日 13:45

  2. 2 匿名の浦和サポ(IP:49.97.94.234 )

    コロナに関して
    自粛もPCR検査も必要ない‼️
    この時期になっても100人単位しかふえないコロナ感染者
    収束はもうすくだ‼️‼️‼️‼️‼️

    このコメントに返信

    2020年05月03日 12:36

  3. 3 匿名の浦和サポ(IP:122.218.221.193 )

    この試合の李と阿部のゴールはもっと評価されても良いはず。

    このコメントに返信

    2020年05月03日 13:03

  4. 4 ウラワ(IP:58.98.139.172 )

    サヌ懐かしいな出来れば本職FWをもう少し見たかったな

    このコメントに返信

    2020年05月03日 16:33

  5. 5 匿名の浦和サポ(IP:203.179.204.152 )

    コロナはワクチンのないインフルエンザみたいもの。
    インフルでも年寄りは死ぬよ。たまには若者も死ぬよ。
    ビビる人の気持ちもわかるし、普通にしたい人の気持ちもわかる。

    このコメントに返信

    2020年05月03日 23:47

  6. 7 匿名の浦和サポ(IP:114.145.176.159 )

    サヌを連れてきたフィンケはフロントとケンカ別れしたけど、あの時ウチのフロントがいまの土田さんみたいな声明を出してくれていたらどうなっていたのでしょうね。結局いまになってわかったのはフィンケの指摘は正しかったってことなのかな。

    補強で強くなるのも一つのやり方だし、それは否定しないけど、若手を育てていくのも一つのやり方。
    ただ、間違いなく言えるのはサポーターをワクワクさせなきゃいけないし、浦和の名前がつく以上は勝たなきゃいけないってこと。フィンケでワクワクできたかと言われると正直?だね。

    まあこうした泥臭い歴史を経て浦和やJリーグのサッカーが世界からも注目される、ヨーロッパとも肩を並べるリーグになっていくと俺は信じてるから、どうなろうが応援を続けるよ。だからこそコロナははやく収束させなきゃですね。無くなるチームが出てくる前に。

    このコメントに返信

    2020年05月04日 12:22

  7. 8 匿名の浦和サポ(IP:60.109.151.73 )

    サヌ。
    雨の日に近所のコモディーイイダに行ったら、
    急に店に入って来て、びっくりした事あったな。
    声かけたら、うれしそうな顔して握手してくれた。
    今、どうしてるのかな?

    このコメントに返信

    2020年05月04日 15:12

コメントを書き込む