ニュース

『ポンテとレッズ、最強の相思相愛』『田嶋会長「ACL秋春制」提案』など【浦和レッズネタまとめ(4/10)】

4/10のネット上にある浦和関連ネタまとめです。

 

「浦和も大事な故郷になったから」ポンテとレッズ、最強の相思相愛。(NumberWeb)

2005年7月15日、浦和レッズはドイツ・ブンデスリーガのレバークーゼンでプレーしていたロブソン・ポンテと2006年1月1日までの半年契約を交わした。

中略

前シーズンのチャンピオンズリーグでレアル・マドリーを4-1(2戦合計)で下したチームの一員だったロビーが浦和へやってきたのには、幾つかの運、そして必然がある。当時のロビーはレバークーゼンとの契約交渉が難航して新天地での戦いを模索していた。そんなとき、元ドイツ代表DFのギド・ブッフバルトが指揮を執る日本のクラブへの移籍を代理人から打診された。

「最初は『(この代理人は)良い話ばかり言って、僕をだまそうとしてるのかな』なんて、勘ぐったりもした(笑)。でも、実際に日本へ来てレッズへ加わったら、こんなに良いクラブはないと思えたんだ。今では、その代理人に感謝しているよ」

浦和に来て初めてロビーと話したときの会話は今も鮮明に覚えている。もちろんポルトガル語通訳を介してだが、「浦和にはエメルソンという背番号10の選手がいたが……」という質問に対し、彼は堂々とした態度でこう応えたのだった。

「浦和に素晴らしいブラジル人ストライカーが居たことは知っている。でも、彼と僕は違う。約束するよ。僕はこれから、君たちに新しい背番号10の姿をお見せする」

 

田嶋会長 AFCに「ACL秋春制」提案 再開めど立たず“改革”の必要性を強調(スポニチアネックス)

新型コロナウイルス感染から回復した日本協会の田嶋幸三会長(62)が9日、オンラインで取材に応じ、アジアチャンピオンズリーグ(ACL)の「秋春制」移行をアジア連盟(AFC)に提案したことを明かした。「ACLはシーズン移行も踏まえ、考えなければ。AFCのウィンザー事務局長にも電話で話しました」と語った。

今季のACLは2月に1次リーグの2試合を消化したのみ。各国で感染状況は異なり、現在も再開のめどは立っていない。従来通り11月の決勝を目指せば各国ともリーグ、カップ戦との過密化は避けられない。東京五輪、欧州、南米選手権も1年延期を決めた。中途半端な形ではなく大きなスパンでの改革の必要性を強調した。

 

小野伸二、所属クラブ歴代ポジション。浦和レッズ、フェイエノールト、ボーフム…ケガに苦しんだ天才が歩むキャリア(FOOTBALLCHANNEL)

インターハイや全日本ユースで清水商業を優勝に導いた小野伸二は、1998年に浦和レッズに加入した。当時の指揮官だった原博実は開幕戦となった3月21日のジェフユナイテッド市原戦で、ルーキーの小野をいきなり先発で起用。第2節の横浜フリューゲルス戦で初ゴールを決めた。1年目から27試合に出場して9得点をマークし、新人王とベストイレブンを受賞した。

2年目からは背番号8に背負った。代表活動と並行してクラブでも出場を続けたが、7月5日のシドニー五輪アジア地区一次予選で左膝の靭帯断裂の大怪我を負った。リハビリを経て10月30日のJ1・2ndステージ第11節のヴィッセル神戸戦で復帰したが、99年は14試合2得点という結果に終わっている。「世界で一番悲しいVゴール」と呼ばれた最終節の勝利もむなしく、低迷したチームは15位でJ2に降格した。

J2に舞台を移した2000年には、クラブ史上最年少でキャプテンに就任。本来のパフォーマンスが影を潜めた小野はシドニー五輪のメンバーから落選したが、チームは最終節で劇的な勝利を掴んでJ1復帰を決めた。翌年もキャプテンとして浦和でプレーしたが、夏にフェイエノールトからオファーを受けて移籍を決断。3年半で79試合20得点という成績を残し、21歳の小野はオランダへ渡った。

 

コメント

  1. 1 匿名の浦和サポ(IP:133.106.79.140 )

    いつの日かポンテ印の助っ人選手が、大当たりしますように。

    このコメントに返信

    2020年04月10日 11:36

  2. 3 あ(IP:125.198.142.64 )

    今でも彼の初ゴールを覚えてる
    (確かF東戦。間違ってたらすんません。)

    ゴール裏で見て、すげーシュート決めたな
    って思ったよ(^^)

    このコメントに返信

    2020年04月10日 20:23

  3. 4 匿名の浦和サポ(IP:59.147.204.130 )

    この期に及んで秋春制をぶち込もうとしてきたか田嶋は・・・

    ACLの秋春制にしたら秋以降はリーグ戦も佳境で両立はさらに難しくなるぞ・・・田嶋コロナ再発してくんないかな?

    このコメントに返信

    2020年04月11日 01:32

コメントを書き込む