ルヴァンカップグループステージ第3節『サンフレッチェ広島vs浦和レッズ』の監督会見を引用紹介させていただきます。
ここで紹介しているのはコメントの一部です。
全文は引用元の
◯浦和レッズ公式
◯Jリーグ公式
をご参照ください。
監督コメント(Jリーグ)
[ 大槻 毅監督 ]
勝点1でしたけど、勝点3を取れなかったのは残念だった。まぁゼロでなくて良かった。非常にゴール前がお互いにあって、もう少し質のところとか最後のところが出れば良かったですけども、そこはまた頑張って作りたいと思います。
大槻監督 広島戦試合後会見(浦和レッズ)
※画像はサイトのスクリーンショットです。
[質疑応答]
(今日の先発はリーグのジュビロ磐田戦から大きく変わったが、選手起用の意図は?)
「試合前のミーティングでも選手に話をしました。基準は3つ、ひとつはフレッシュな選手を使いたい、心も身体もフレッシュな選手を見たかったという点、もうひとつは、野心を持った選手を使いたいということを伝えました。レッズに来て、自分がプレーをしたい、プレーを見てもらいたい、チームに貢献したいというのは誰なのか、というところです。3つ目に関しては、責任を負ってもらう、ということをしっかりと話しました。この3つの基準で今日の18人を連れてきた、という話をしました。この中で、みんながこうやって、質の部分とかは別として、しっかり走ろうというのが見えたのは、非常に良かったのではないかと思います」(監督就任から非常に短い期間で公式戦を迎えたが、修正の部分や、監督が選手たちに求めたところをどれくらい表現してくれたか、という点については?)
「一昨日の朝、10時からミーティングをしてトレーニングをしました。そのトレーニングに、12人の選手がいました。今日の3分の2がその選手たちです。選手は監督が変わって目の色を変えてトレーニングをする、そのときのトレーニングの質が高かったので、その選手たちを使いたいと思いました。今日の試合を(浦和に)残っている選手たちが見て何を感じるかですし、その気持ちとか、意欲みたいなものがリーグにつながってほしいと思っています。だから絶対に、今日はいいゲームをしようと思っていました」(今日の試合に出た選手が積極的にやったということで、これまでスタメンに定着していた選手との競争が激しくなっていくのか、今日の試合を見てどのように考えているか?)
「監督が替わって、次に誰が来るかは分からないですけど、前の基準と少し違う方がやるわけですから、同じ選手がいい評価を受けるかどうかは分かりません。僕はいい選手の基準というのは、チームに貢献できる選手だと思っているので、足が速いとか、点が取れるとかもありますけど、雰囲気をつくれたり、きちんと振る舞いができたり、いろいろなものに対してしっかりとしたことができるのがいい選手だと思っています。今日も本当に、みんないい雰囲気だったので、そういうことが続けばいいなと思います。みんなでやりたいと思います」(大槻監督はJ1の公式戦で初めての指揮だったが、自身としてはどのようにこのゲームを過ごしたか?)
「僕自身は、一緒に戦いたいな、という気持ちがありました。あまり人間的につきあいのある選手たちではないので、ぱっと来てぱっとやらないといけません。自分のできることはこれですよ、というのをさらけ出して、彼らと一緒に戦おうというようにやったつもりです。短い時間なので、それでやるしかないのかな、と思いました。選手たちと一緒にまたがんばりたいと思います」
監督コメント(Jリーグ)
[ 城福 浩監督 ]
平日のナイターにもかかわらず、多くのサポーターに来ていただいて、彼らと一緒に勝利を喜び合いたかったですけども、勝点3は取れずに残念でした。ただ、勝点1を取ったことをまず評価したいと思います。こういう難しいゲーム、シチュエーションも難しかったですし、相手のモチベーションも非常に高い中でしっかりとゼロに抑えて勝点を取れたというところは、グループでわれわれは首位に立っていますし、グループステージを抜けるという意味でも大事な勝点1だったというふうに思います。これくらいのプレッシャーの中でどれだけやれたかをしっかりと検証して、課題を持ってチームの底上げをしていくことがJリーグにもつながっていくと思うので。今日やれたこと、やれなかったことをしっかりとチームで共有したいなというふうに思います。
匿名の浦和サポ(IP:153.154.151.223 )
一生懸命やることがサポの心に響くこと
監督がそのことをしっかり評価すること
を確認できたのが良かった。
2018年04月05日 09:11
コメント
1 匿名の浦和サポ(IP:111.107.189.12 )
当たり前なんだけど、改めて聞くとその当たり前の徹底がされてなかったんだろうなと
2018年04月05日 08:12
1.1 匿名の浦和サポ(IP:153.214.140.182 )
ミシャになってから型に重視しすぎてたからな。
2018年04月05日 08:25
2 匿名の浦和サポ(IP:153.154.151.223 )
一生懸命やることがサポの心に響くこと
監督がそのことをしっかり評価すること
を確認できたのが良かった。
2018年04月05日 09:11
2.1 匿名の浦和サポ(IP:60.124.64.224 )
コメントからも問題点や解決への方向性がしっかりと整理できているのがわかるね
まあそれが本来の監督業なのですが
2018年04月05日 16:02
3 匿名の浦和サポ(IP:126.152.74.201 )
高校サッカー出身の選手のプレーが泥臭く、全力で、気持ちがこもってるように、大槻監督、高校教師や大学コーチの経験があって、アマチュアのいい部分を出せてる感じがしますよね。
まさに、サッカーのまち浦和の闘い方っていう感じ。同じアマチュアでも、フロントは実業団的な日本企業の悪い部分を出しちゃってるから、早急に改革を。
2018年04月05日 09:13
4 匿名の浦和サポ(IP:1.79.88.15 )
昨日の試合見てる限り、フロントは下手に動かなくてよろしいかと。
2018年04月05日 09:15
4.1 匿名の浦和サポ(IP:220.152.12.79 )
大槻さん自身「自分は暫定」的なこと言ってるわけだし、クラブとしてもこの試合見て「あー大槻監督でいいや」ってなるのは一番よくないでしょ。
そう言う雑なクラブ運営のツケがまわりまわって今の現状になってるわけだから、しっかりとした判断をクラブはしなきゃいけないと思うんだけどどうでしょね。
2018年04月05日 10:55
5 匿名の浦和サポ(IP:126.199.150.241 )
読んでて感動しちゃったわ
2018年04月05日 09:29
6 匿名の浦和サポ(IP:126.199.150.241 )
ミシャ「われわれの方がいいサッカーをしていた。あの決定機を決められたら勝つことができていた」
堀「選手はアグレッシブにプレーしていたが得点がとおかった」
大槻「野心がある選手を選んだ。いい選手の基準はチームに貢献する選手。選手たちと一緒にまた頑張りたい」
2018年04月05日 09:39
7 匿名の浦和サポ(IP:126.174.9.149 )
まだ評価は早い。5試合後に。
2018年04月05日 10:07
8 匿名の浦和サポ(IP:182.251.252.15 )
責任をおってもらう!山道と淵田わかるかな?笑
2018年04月05日 10:07
9 匿名の浦和サポ(IP:157.65.251.126 )
浦和もセカンドチームを持つべきだわ。選手の育成、実戦経験を積むのもあるけど、指導者の育成、再生もしなくてはいけないと思う。
堀さんだけじゃないけど特にクラブのOBが「結果が出せない。もういらない。」ではあまりにも不憫すぎる。
再度、チャレンジの場を作ってあげたり、これからの指導者に実践を積ませるためにもセカンドチームは必要。
2018年04月05日 10:08
10 匿名の浦和サポ(IP:182.251.252.15 )
とりあえず身なりは大事だね
2018年04月05日 10:09
11 匿名の浦和サポ(IP:219.117.113.75 )
ユースの試合で大槻さん見たことあるがこんな雰囲気ある人じゃなかったし勿論スーツも着てなかった 昨日はかなり気合い入ってたね
2018年04月05日 10:23
12 匿名の浦和サポ(IP:126.236.71.137 )
新監督が来る→大槻を手放す→新監督と浦和沈没→大槻、他クラブで開花 となりませんように。
2018年04月05日 10:30
12.1 匿名の浦和サポ(IP:121.3.29.22 )
堀監督から大槻監督になって、戦術面はまだ分からないけど、メンタル的なところは選手みんな発破がかかってるとおもうから、とりあえずW杯までの14連戦を様子みてもいいとおもう。
2018年04月05日 10:40
13 匿名の浦和サポ(IP:183.74.0.207 )
写真の表情いい意味でやばい なんせトップの監督任されるわけだから 大槻さんファンサポの心をつかんでるかまだ一試合だが
2018年04月05日 10:35
14 匿名の浦和サポ(IP:60.121.244.122 )
そう考えると。
李忠成って野心の塊みたいな選手だよな。
真っ先に使われるのもわかるな。
2018年04月05日 10:44
14.1 匿名の浦和サポ(IP:218.229.82.80 )
結果を求めないってことなら、途中交代でいちばん気合を感じるのはズラタンかな。
2018年04月05日 18:51
15 匿名の浦和サポ(IP:125.172.41.165 )
新監督が来てもコーチとして残ってほしいわ
2018年04月05日 10:45
15.1 匿名の浦和サポ(IP:61.196.17.138 )
同意。メンタル的な指導
2018年04月05日 12:18
16 匿名の浦和サポ(IP:27.87.24.46 )
チームみんながやる気があるのはいいことだ
2018年04月05日 10:48
17 匿名の浦和サポ(IP:49.238.24.77 )
大槻さんは、浦和にとって大事にしないといけない人物
2018年04月05日 10:52
18 匿名の浦和サポ(IP:126.199.150.241 )
「レッズに来て、自分がプレーをしたい、プレーを見てもらいたい、チームに貢献したいというのは誰なのか、僕はいい選手の基準というのは、チームに貢献できる選手だと思っているので、足が速いとか、点が取れるとかもありますけど、雰囲気をつくれたり、きちんと振る舞いができたり、いろいろなものに対してしっかりとしたことができるのがいい選手だと思っています」
そのまま山道に言ってやりたいわ。
「レッズに来て、自分が活躍したい、すばらしい補強をみてもらいたい、チームに貢献したいのは誰なのか、僕はいい強化部長の基準というのは、チームに貢献できる強化部長だとおもっているので、補強が早いとか、移籍金を貰うとかもありますけど、いい監督を呼んだり、きちんと選手を獲得したり、いろいろなものに対してしっかりとしたことができるのがいい強化部長だと思っています」
2018年04月05日 11:19
19 匿名の浦和サポ(IP:49.98.160.226 )
梅崎が残ってたら気持ち溢れるプレーが観れたかな。
2018年04月05日 11:25
20 匿名の浦和サポ(IP:183.74.0.207 )
まだそれは早いかも~とりあえず2日間で勝てなかったが引き分けでチームとして戦ってまずまず これから、ミランのガッテューソみたく10試合負けなしなどそういう風になったら暫定というのが取り除かれるかも
2018年04月05日 11:25
21 匿名の浦和サポ(IP:218.41.254.165 )
野心なんて言葉サッカーでは久々に聞いたなー
でも本当にその通りだ。
闘わないと勝てない!!
2018年04月05日 11:27
22 匿名の浦和サポ(IP:218.219.14.19 )
上に上手に取り入る選手だけを使っても勝ち続けるのは難しい。
私頑張ってます感だす人いるでしょ。
2018年04月05日 11:35
23 匿名の浦和サポ(IP:106.156.160.78 )
「責任を負ってもらう」そう、今までみたいに、なあなあじゃダメ!よくぞ言ってくれた。
2018年04月05日 12:15
24 匿名の浦和サポ(IP:126.33.147.130 )
こんなしっかり物事を考えて実践出来る人今のレッズでは超貴重な存在だわ
将来はフロント入りしてほしい
2018年04月05日 12:20
25 匿名の浦和サポ(IP:114.178.17.182 )
正直暫定だし全然知らない人だからどうなのかなって思ってたけどしっかり気持ちの部分を切り替えてくれたように思う。受けに回らない感じが好印象。わざと強面にしてるとしたらなかなかやりますな
2018年04月05日 12:32
26 匿名の浦和サポ(IP:60.60.88.126 )
監督と言うより若頭なんだよなぁ。
2018年04月05日 12:33
27 匿名の浦和サポ(IP:183.74.0.207 )
前任二人とは、対照的だ 特に槇野や柏木など大丈夫かと心配になってくる
2018年04月05日 13:22
27.1 匿名の浦和サポ(IP:210.142.95.53 )
槙野は試合開始時に手のひらを見て、ブツブツ言っている場合ではなくなるな。
2018年04月06日 07:38
28 匿名の浦和サポ(IP:60.71.37.195 )
別に波風立てたいわけじゃないけど堀さんだってゼリコからの監督交代時にはこんくらい賞賛されてたんだぜ
ともあれ期待してます
2018年04月05日 16:09
28.1 匿名の浦和サポ(IP:211.14.61.237 )
賞賛なんてされてないよ。今回も当時と全く同じ印象で終わっただろ。
2018年04月06日 04:56
29 匿名の浦和サポ(IP:153.162.36.240 )
責任を負ってももらうなんてよく言ってくれた。ミスを何回も何試合もしてるのにスタメン安泰なんてありえないからな
2018年04月05日 21:40
30 匿名の浦和サポ(IP:211.14.61.237 )
責任ってフロントへのアンチテーゼの一端だろ。この6年を近くだけど外から見てて色々思うところあったと思うから。
2018年04月06日 05:00
31 匿名の浦和サポ(IP:211.14.61.237 )
例えば、野心なんてのも、大関目標と対局の言葉だからね。組織人ではあるが信念は一本もってて言うべきことは言えそうだね。
2018年04月06日 05:04
32 匿名の浦和サポ(IP:211.14.61.237 )
山道が言ってこなきゃいけなかったことを言ってるだけとも言えるけどね。他クラブなら普通のことではある。大槻さんは自分でも野心燃やしてるでしょ。結果出して、これでも暫定?と無言で山道に問いたいところだろ。それでいい。もっとも、良い方向に転がって続けてやってくれと言われてもやらないだろうけどね。それでこそ地元浦和好みの浦和らしさ。今のところそんな印象かな。
2018年04月06日 05:14
33 匿名の浦和サポ(IP:126.33.205.131 )
頑張ってる感で言えば、李、ズラタンは一級品。だが、ボールロスト、トラップミス、点とらないなど結果で言えば、J1レベルではない。
大槻さんのコメント限りでは、精神論に偏ってるので、なんとも評価しがたいかな。前任の堀さんも同じような発言してたし。
2018年04月06日 09:13
浦和レッズの後任監督にオーストラリアのケビン・マスカット氏が浮上と現地メ...
ルヴァン杯広島vs浦和 選手コメント抜粋→『キャプテンマークを巻いても巻...
ユンカー、来季も名古屋でのプレーが濃厚【追記あり】
浦和レッズ次期監督候補に元ドイツ代表監督ハンジ・フリック氏、ヨアヒム・レーヴ氏の名前が挙がる
『北欧の名将』ヘグモ氏と浦和レッズが来季監督契約で合意!!!
【テキスト実況】ACLグループステージMD5「浦和レッズvs武漢三鎮」
浦和レッズが元ノルウェー代表監督ヘグモ氏にオファー?スウェーデンメディアが報じる
大迫のゴールはオフサイド・・・!VAR含めて審判団が見逃しか
【議論はコチラ】ルヴァンカップ決勝「アビスパ福岡vs浦和レッズ」
スコルジャ監督、今シーズン限りで退任へ・・・
【議論はコチラ】J1リーグ第32節「浦和レッズvsヴィッセル神戸」
【議論はコチラ】J1リーグ第33節「浦和レッズvsアビスパ福岡」