ニュース

トーマス・デンが激しいポジション争いのセンターバックに名乗りを挙げる【浦レポ】

「浦レポ」の有料記事を一部紹介させていただきます。


トーマス・デンが激しいポジション争いのセンターバックに名乗りを挙げる(浦レポ)

 


(Report by 河合貴子)

中断期間に戦術理解度を深めて頭角を現す

オーストラリア代表でもあり、U-23オーストラリア代表として東京オリンピック出場を目指す有望な若手選手と注目されているトーマス・デン選手が、メルボルン・ビクトリーから浦和に移籍してきたときには、すでにチームは始動しており沖縄キャンプの真っただ中であった。

正直なところ、他の新加入選手たちと比べても出遅れ感は否定できない状況であった。不慣れな日本で、大槻監督の求める戦術理解やチームメイトの特長をつかむには時間が必要であった。だが、新型コロナウイルスの影響でJリーグが延期となったこの期間、トーマス・デン選手にとっては戦術理解などを深める貴重な時間になっている。中断前までは、サイドバックとセンターバックの2つのポジションの練習に取り組んでいた。だが、中断後の守備にフォーカスした練習を見ていると、センターバックで起用されることが多い。

鈴木大輔選手、岩波拓也選手、槙野智章選手、マウリシオ選手などそうそうたるメンバーが名を連ね、最近では橋岡大樹選手もセンターバックに名乗りを上げるほどポジション争いが厳しい状況だ。だが、メキメキと頭角を現わしている。バネのような身体能力を持ち、鋭い読みが光る。あとは、どれだけ連携した守備ができるかだ。

続きはコチラ

 


浦レポではこのほかにも下記の記事を掲載しております。

長澤和輝と武田英寿が締めのランニングでも意識の高さを見せる【こぼれ話】

守備の意識付けが行われたトレーニング 大槻監督が選手たちに求めたこととは