ニュース

『国見高校最恐過酷伝説』をOB都築龍太さんに聞いた【浦議チャンネル】

お陰様でチャンネル登録数6870突破しました「浦議チャンネル」。
その浦議チャンネルですが、第76弾動画が出来ました!

 

今回は元浦和レッズ、元日本代表で現在、さいたま市議会議員である都築龍太さんをお招きし
『国見高校サッカー部時代の思い出』
についてお聞きしました。

 

浦議チャンネルでは、新しいレッズサポーター獲得に少しでも貢献できる内容にできればと撮影していきたいと思っています!よろしければチャンネル登録をお願いしますm(_ _)m
浦議チャンネル登録はコチラ

 

動画:『国見高校最恐過酷伝説』をOB都築龍太さんに聞いた

コメント

  1. 1 匿名の浦和サポ(IP:1.66.100.118 )

    国見高校、弱くなっちゃたの?

    このコメントに返信

    2020年03月13日 19:55

  2. 2 匿名の浦和サポ(IP:106.130.46.110 )

    長崎県と言ったら島原商から始まり国見で有名になり小嶺監督のサッカーが全国に知れ渡った。Jリーガも多数輩出し平山は当時怪物とまで言われていたけどね
    。とにかく全盛期は大人と子供ぐらい他校と差があった気がする。それぐらい強かった。

    このコメントに返信

    2020年03月13日 22:00

  3. 3 匿名の浦和サポ(IP:211.15.235.105 )

    公立だと、体育科がある学校でないと、強さを維持することは難しいだろうね。
    まぁそれにしても、都築さんの話はいかにも昭和の部活で有りがちだった話し。国見サッカー部に限らず、全国の運動部系の強豪校は、どこも似たような話が沢山あると思う。今はそういうやり方が否定されて、良い世の中になったと思う。ホントに。

    このコメントに返信

    2020年03月14日 19:04

コメントを書き込む