3/7のネット上にある浦和関連ネタまとめです。
Jリーグ再開4月に延期も…18日再開目指すも困難、4月3日で調整、12日めどに結論(スポーツ報知)
Jリーグが、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、中断期間の再延期を検討していることが6日までに分かった。18日のリーグ再開を目指しているが現状では難しく、4月3日に再開する案で調整を始めている。東京五輪を考慮し、7月上旬から8月中旬まで設けている中断期間に、延期した試合を入れる可能性も浮上。実行委員会と理事会が開催される12日をめどに判断する。
Jリーグが中断期間の再延期に向けて準備を進めていることが明らかになった。他の国内主要プロスポーツに先駆け、2月25日の理事会で、3月15日までのJ1、J2など全公式戦94試合の延期を決めた。だが複数のリーグ関係者によると、全国の小中学校が休校している状況などから、当初予定していた18日のリーグ再開は難しいと判断。さらにJ1からJ3の計69試合を延期し、4月3日の再開を目指して動いている。
U23代表、コロナで大誤算 親善試合中止で強化プラン大幅修正へ(デイリー)
日本サッカー協会は6日、東京五輪に臨むU-23(23歳以下)代表が予定していた親善試合・U-23南アフリカ代表戦(27日・京都)とU-23コートジボワール代表戦(30日・福岡)の開催中止を発表した。世界各地で猛威を振るう新型コロナウイルスの感染拡大などを受け、当該協会間での協議の上に決定した。貴重な実戦機会を失った五輪世代。自国開催の五輪でのメダル獲得に向け、大きな“誤算”となった。
試合開催そのものが難しい状況となったとはいえ、当初のプランからすれば失ったものは180分間の実戦機会だけではない。新型コロナウイルスの影響で、五輪本大会の開催も危ぶまれるが、A代表と兼任体制を敷く森保ジャパンにとっては新たな強化プランを練り直すことが必要となった決定だ。
3/7(土)10時から、レッドボルテージ、オンラインショップで発売する新商品をご紹介します。
■詳しくはこちら→https://t.co/bqCMsq6WUf#urawareds #浦和レッズ pic.twitter.com/oHFsRpq4W9— 浦和レッズオフィシャル (@REDSOFFICIAL) March 6, 2020
3/7(土)より、『浦和レッズ×麻布テーラー』2020オフィシャルネクタイを発売いたします。
■詳しくはこちら→https://t.co/vthtwRhL14#urawareds #浦和レッズ #azabutailor pic.twitter.com/7Qt1fAef5l— 浦和レッズオフィシャル (@REDSOFFICIAL) March 6, 2020
匿名の浦和サポ(IP:1.75.197.50 )
政府がここ二週間が大事だと言ってJがいち早く賛同して延期を決断したわけだが安部首相は来週11日か12日あたりに会見してもらいたい二週間たちどういう状況なのか
2020年03月07日 10:11
コメント
1 和顔愛語(IP:210.20.72.118 )
4月3日に再開されることを切望します。早くレオ様を試合で見たい。
2020年03月07日 07:39
2 匿名の浦和サポ(IP:123.255.131.133 )
4月3日にできればいいけどね。
今の状況から考えても4月下旬か5月だと思うけど。
熱に弱いから暖かくなることを祈るね
2020年03月07日 09:10
2.1 匿名の浦和サポ(IP:211.15.235.105 )
体内の温度は37度くらい。その中で増殖するウイルスが何度くらいで死滅すると思う?暖かくなると人間の免疫力が高まるから、相対的に人間の方が打ち勝てるということだよ。
2020年03月07日 09:27
2.2 匿名の浦和サポ(IP:49.98.208.29 )
お湯を飲んだらウイルスが死ぬ(?)とか言ってた小林麻耶(?)みたいな考え方。ちょっとは頭使おうぜ。
2020年03月07日 11:28
2.3 匿名の浦和サポ(IP:49.97.98.104 )
お湯じゃなく白湯
2020年03月08日 00:45
3 匿名の浦和サポ(IP:123.255.131.133 )
自分は無観客試合でもいいからするべきだと思う。
2020年03月07日 09:11
3.1 匿名の浦和サポ(IP:211.15.235.105 )
村井チェアマンも最終手段としては否定していないから、可能性としてはある。その場合は財力のないチームへの支援をどうするか、考えなければいけないだろうね。
2020年03月07日 10:55
3.2 匿名の浦和サポ(IP:222.150.121.47 )
スケジュールがきつくなって選手に負担がいくより
潔く無観客でやってほしいね。
2020年03月07日 19:54
4 匿名の浦和サポ(IP:106.132.125.51 )
もうめちゃくちゃだな。
2020年03月07日 09:29
5 匿名の浦和サポ(IP:60.147.229.244 )
スタジアムは密室ではないし、来場者のマスクの着用を義務化、咳、くしゃみのエチケット徹底して開催して欲しいな。そこまで感染力のあるウィルスじゃないし。
2020年03月07日 09:47
5.1 匿名の浦和サポ(IP:49.98.163.69 )
マスクが足りてないのに、マスク着用義務化は無理があるだろ。
2020年03月07日 12:45
5.2 匿名の浦和サポ(IP:49.98.208.29 )
考えが幼稚ですね!そんなあなたはまずコロナについてググってみよう!批判するだけでどうせ調べてないでしょ?そしたら、とりま自覚症状なくてもコロナにかかってる人がいるって事が分かると思う!
次に、政府が無駄な外出を控えるよう訴えてる中で、大勢がスタジアムに行くことをシュミレーションしてみよう!バッシングうけるよね!でもそんな事はどうでもよくて、本当は感染してなかった人に感染して、その人から免疫力の弱いご老人や幼児に感染するね!
今何が大事か??「感染者を治すこと」ではなく、「感染を広げないこと」ではないかな?
頭を使おう!腐っちゃうよ!
2020年03月07日 15:35
5.3 匿名の浦和サポ(IP:61.125.59.30 )
マスクなんて一枚100円出せば、ネットに腐るほど売ってますよ。
2020年03月07日 16:05
5.4 匿名の浦和サポ(IP:126.255.13.38 )
マスクしないで咳やくしゃみをする人からの飛沫感染がほとんどでしょ。だから、マスクして咳やくしゃみを出さずに、手で目、鼻、口を触らなければ感染しない。無知って幸せなように見えて、必要以上に怯えた生活をしなきゃいけないと思うと可哀想ですね。
2020年03月07日 16:12
6 匿名の浦和サポ(IP:106.130.45.175 )
感染が広まっている今、そう簡単に開催は出来ないだろうね。ただ南京市は10日間以上感染者が0人だと。
日本は甘いらしいよ。
2020年03月07日 09:52
6.1 匿名の浦和サポ(IP:211.15.235.105 )
中国は人権・自由よりも国の都合の方が上の国だからね。人の動きを半強制的に制限できる。日本は相対的に国の強制力が弱いから、強力な拡散防止措置をとることはなかなか難しいだろうね。
2020年03月07日 11:00
6.2 匿名の浦和サポ(IP:210.159.236.66 )
中国のネット番組で2月1日時点で感染者15万人の死者2万人って短時間表示されてて、慌てて政府の発表した正規の数に修正されたらしいよ。画像はその時確認したから調べればあるはず。中国政府は信用できない。
2020年03月07日 14:10
7 匿名の浦和サポ(IP:125.198.246.192 )
新型コロナが熱に弱い根拠は乏しいよ。楽観視も出来ない。
GWまでには何とかならないかなーというところ。
どうせ声出し応援・鳴り物応援は禁止になるだろうが。
2020年03月07日 09:59
8 匿名の浦和サポ(IP:1.75.197.50 )
政府がここ二週間が大事だと言ってJがいち早く賛同して延期を決断したわけだが安部首相は来週11日か12日あたりに会見してもらいたい二週間たちどういう状況なのか
2020年03月07日 10:11
9 匿名の浦和サポ(IP:126.141.225.86 )
もうとにかく試合をやってくれないと俺らがやっていけない
2020年03月07日 10:25
9.1 匿名の浦和サポ(IP:211.15.235.105 )
あとで嫌というほど試合が連チャンであるから、我慢しなよ。
2020年03月07日 11:04
10 匿名の浦和サポ(IP:60.71.37.195 )
2週間とは果たして
2020年03月07日 11:57
11 匿名の浦和サポ(IP:1.75.198.176 )
SARSや2009年の新型インフルの時はsns文化が今ほど普及してなかったからワクチンが開発されたことで騒動は沈静化したけど、ウィルス自体は普通にはびこってるんだよね。
話題の岩田先生が言ってたけど、いかにウィルスと共存していくかが大事なんだと思う。
2020年03月07日 12:05
11.1 匿名の浦和サポ(IP:1.75.238.101 )
共存できないからインフルエンザで毎年何人も死亡者がでてるんだが・・・
2020年03月07日 15:02
11.2 匿名の浦和サポ(IP:106.130.45.175 )
病気と付き合う話しはたまに聞くけどウィルスと共存はさすがにないな。
2020年03月07日 19:05
12 匿名の浦和サポ(IP:218.231.212.133 )
日程の話も大事だけど、西川の独占インタビューなんて前後編で結構読み応えあったけどネタにはならないのかね。
2020年03月07日 12:07
13 匿名の浦和サポ(IP:123.255.131.133 )
尊大な態度でコメントしてる人いるけど、空気感染と飛沫感染を勘違いしてる人いるね。
2020年03月07日 12:18
13.1 匿名の浦和サポ(IP:119.106.98.133 )
え?どの人のこと?
2020年03月07日 16:45
14 匿名の浦和サポ(IP:49.98.161.237 )
宝塚は9日から公演再開。事変のように叩かれるか、よくぞ先陣を切ったと称賛されるか。
2020年03月07日 12:21
15 匿名の浦和サポ(IP:217.178.17.236 )
公表されてないだけで、感染者は滅茶苦茶多いと思う。周知の事実だろうけど。だから4月になっても状況は変わらない。感染者数で判断しているのであれば、疑いのある人を検査しない、経済面を考慮して全ての事実を公表しているか怪しい時点で信頼できる基準にはならない。そして、一番危険なのは満員電車。毎朝都心に通勤している人は一定のリスクが付き纏い続けるし、これがある限り感染者は決して減らないと思う。濃厚接触どころでは無い。
2020年03月07日 14:52
16 匿名の浦和サポ(IP:1.75.197.50 )
マルちゃん誕生日おめでとうまだ29歳だったんだねもうちょっと上かと あとどこかの記事で見たが、最近コロナ疲れやコロナ鬱などになってる人がいるとかメディアの影響あると俺はテレビ見ないが確かに毎日とこかの市で会見してまた感染者がでたとみてたら精神的にくるかもな
2020年03月07日 15:40
17 匿名の浦和サポ(IP:115.179.28.222 )
これだけ世界から日本はアブナイと思われているから、
このままじゃオリンピックも延期か中止だろうな。
2020年03月07日 15:41
18 匿名の浦和サポ(IP:126.188.32.207 )
平日開催増えるな。
昨年、来年はACLが無いからということでの有給を前借りして平日開催に参戦したんだから、平日開催を増やされると困る。
2020年03月07日 17:15
19 匿名の浦和サポ(IP:126.141.225.86 )
新型浦和なしきつい病だ
我慢はするけどね
島根県では感染者が出るまで休校にしないらしい
サッカーでも関係者に感染者が出るまでは何か対策しないとダメだよね?
2020年03月07日 18:58
19.1 匿名の浦和サポ(IP:60.125.46.236 )
?
2020年03月07日 22:42
20 匿名の浦和サポ(IP:14.193.188.75 )
スポーツクラブとかライブ会場とかと同じに考えていいの?
例えば野球でも、屋根無しとドームとで違うし…
あくまでも個人的な意見だけど、マスコミが先頭になって「怖い」だの「危険」だのと煽ってるような?
少なくても国内で亡くなってる方は、高齢者のみ。
高齢者の死因の上位に肺炎が入っている。
新型コロナって騒いでるけど、
コロナウイルスと普通の(?)ウイルスの違いが分かる人どれだけいる?
新型コロナって言うけど、これまでに知られてた6種類のヒトコロナとは違うから、
新型って言ってるのを知ってる人、どれだけいる?
ヒトコロナウイルスとしては、7つ目。
既存の6つのうち、4つは風邪の原因。
風邪を治す薬を特効薬を開発したら、ノーベル賞ものとか聞くけど?
2020年03月07日 20:11
20.1 匿名の浦和サポ(IP:60.125.46.236 )
で?
2020年03月07日 22:43
21 匿名の浦和サポ(IP:1.75.197.50 )
それにしても、プロ野球はオープン戦とはいえようやるわな無観客で
2020年03月07日 20:25
21.1 匿名の浦和サポ(IP:27.94.89.57 )
野球の中じゃ巨人が先手打って動いたけど
ぶっちゃけ本拠地がドームだから元々無観客しか選択肢が無かったんだろうな
2020年03月07日 21:07
「湘南vs浦和」VAR介入の事象をJリーグが詳しく解説
Jリーグ副理事長の原博実氏が山中亮輔を絶賛。そして守備へのアドバイスも
『北欧の名将』ヘグモ氏と浦和レッズが来季監督契約で合意!!!
ユンカー、来季も名古屋でのプレーが濃厚【追記あり】
浦和レッズ次期監督候補に元ドイツ代表監督ハンジ・フリック氏、ヨアヒム・レーヴ氏の名前が挙がる
【テキスト実況】ACLグループステージMD5「浦和レッズvs武漢三鎮」
浦和レッズが元ノルウェー代表監督ヘグモ氏にオファー?スウェーデンメディアが報じる
大迫のゴールはオフサイド・・・!VAR含めて審判団が見逃しか
【議論はコチラ】ルヴァンカップ決勝「アビスパ福岡vs浦和レッズ」
スコルジャ監督、今シーズン限りで退任へ・・・
【議論はコチラ】J1リーグ第32節「浦和レッズvsヴィッセル神戸」
【議論はコチラ】J1リーグ第33節「浦和レッズvsアビスパ福岡」