「浦レポ」の有料記事を一部紹介させていただきます。
(Report by 河合貴子)
TMではDFリーダーとなり格の違いをみせる
YBCルヴァンカップ・仙台戦で5-2と快勝しスタートを切った翌日、大原練習場で行われた筑波大学蹴球部の練習試合に槙野智章選手の姿があった。
「僕も1年目以来からな・・・。公式戦の次の日に練習試合をやるのは」と話すほど、槙野選手が公式戦から外れることなど今までは考えられないことであった。
4-4-2システムを導入し、どのポジションも横一戦のスタートを切った。沖縄キャンプでは、センターバックの組み合わせをいろいろと試しながら共通理解を深めていた。槙野選手にとって4バックは全く経験がないわけではない。日本代表としても4バックに対応してきた。もともとポテンシャルを持っている選手だ。
大槻監督はメンバーを選ぶ基準を「練習で良かった選手、相手とのやり方でマッチアップを踏まえて」と話しているだけに、槙野選手にも試合出場するチャンスは必ずやってくる。練習試合は、コンディションの調整の意味合いもあるが、何ができるのかアピールの場でもある。
筑波大との練習試合で、やはり格の違いを見せつけていたのは槙野選手であった。
続きはコチラ。
浦レポではこのほかにも下記の記事を掲載しております。
汰木康也が「すごく良い準備ができている」と自信をみせた湘南戦へのイメージは