コラム

『遂に浦和レッズは飛車を手に入れた』ルヴァン杯浦和vs仙台【山中伊知郎の素人目線2020】

▼MDPの発行部数に変化あり?

一応、ホーム開幕戦といっていい今日の試合については、シーズンチケットには入らない、とのレッズからのメールで席種選びにまず迷った。

通常ならいつもの南側自由席でもいいのだが、天気予報は雨。ならば屋根のあるアッパーにするか、と。しかし年とると、あの急な傾斜の階段がけっこうキツイのだ。

迷った末、2日前に、相変わらず予報が雨だったので、アッパーを購入。当日、外に出てみたら、ほぼ雨は上がっていて、これなら自由席でよかったかな、と軽い後悔。入場料、数百円しか違わないけど。

ふたたび雨が降るのを考え、自転車を使わず、浦和美園駅まで地元バスで行き、そこからスタジアムまでは歩いた。不思議と、周りを見回すとカップルが多い。そんなにカップルが喜びそうなカードとは思えないのだが。

動員数が2万人をちょっと割るくらい、というのは、ほぼ私の予想通り。アッパーも、メインの方は開放してなかった。

ただ、少し驚いたのが、スタジアムについて、さっそくMDPを買おうと売店に行ったら「完売」になっていたこと。そんなに集客がないのを予測して、刷り部数少な目にしてたんだろうか。私が会場についたのは試合開始30分前で、いつもより遅いとしても、「完売」は不思議だった。ようやく別な売り場まで歩いて、残っているのを買ったが、そこも、ものの5分もしないうちに「完売」になっていた。

少なく作って、部数を残さない方針になったんだろうか。

メインアッパーが無人なのはともかく、メインロアーの席も、ほぼパラパラ。一方でベガルタのサポーター席は、満杯とまではいかないものの、後ろの方までそこそこ埋まってる。

バックアッパーから見ると、そういうスタジアム全体の状況が客観的にわかるのも、なかなか悪くない。ここ2、3年は、どの試合でも、レッズ側の熱量の停滞と、相手サポのヒートアップを感じるシーンが多くて、気掛かりではある。

 

▼レオナルドは忍者型

観客としての今日のテーマははっきりしてる。新加入のレオナルドがどれくらいやるかを見極めたい、そこだ。

やりそうだな。エメルソンのような圧倒的なスピートや、ワシントンのような高さはないとしても、いわゆるポジショニングがいい。最初からずっと、ほぼ定点観測のようにレオナルドばっかり見ていて、守備はほとんどしないのはすぐにわかる。で、攻撃に移った途端、どの位置にいればどういうボールが回って来るか、本能的に予測できるタイプなのが、ものの5分くらいのうちにわかった。失敗したものの、1回目のゴール正面のシュート、ちゃんとあそこにいて、相手DFの裏ついてたからね。

そのあとの2得点も1アシストも、それに1点入りそこなったところでも、ちょっと後ろに下がったかなと思ったら、スルスルッと大事なポジションに入ってるのが、見ていてよくわかった。うまく相手のスキを見つけて入り込む「忍者型」と見た。

レオナルド一人入るだけで、「得点の予感」が飛躍的にアップする。あちこちで、今年のレッズは補強が足りない、なんて声も聞くものの、私は、一人、流れを変えられる選手が入れば十分、と思ってたから、これでいい。将棋の駒で金や銀、歩を何枚も集めるより飛車一枚でずっと攻撃力がアップしたりする。それと同じだ。

しかし心配なのは、顔触れもほぼ変わらず、ただ何となく点を取られてしまうDF陣。もう、口をぱっくり開けてる間に立て続けに2点取られちゃった感じで、悔しいや悲しい以前に、呆気にとられた。今年はノーガードの打ち合いみたいな試合が増えるかな。

まずまずは満足だが、あの2点で、カラッと快晴とはいかない内容だった。

 

動画:浦和レッズ関連本を7冊出版した山中伊知郎さんとは何者なのか?


 

山中伊知郎

昭和29年生まれ。93年のJリーグ開幕時から、シーズンチケットでレッズを見続けている。職業はライター。山中企画という会社を作って、自分が制作費を投下して本も出版している。今年3月には、いくつもの地方の中小企業を再建して大和竜一さんという方が書いた『中小企業再建ドクター』という本を出す。また夏ごろには、歌手でお笑い芸人のタブレット純を著者にした『タブレット純のムードコーラス聖地純礼』も出す予定。 「週刊アサヒ芸能」で「あなたの知らない原価の世界」というコラムも連載中。 お笑いライブもやっていて、3月16日(月)、上野広小路亭で『ちょっと昭和なヤングたち82』(MC・イワイガワ)を午後6時半から開催。

コメント

  1. 1 匿名の浦和サポ(IP:222.228.49.2 )

    打ち合いができるようになったらそれだけでも進歩。
    ここ最近で一番ワクワクする開幕前かな
    観客もこういう試合がみたいでしょ
    少なくとも俺はサンドバッグよりは殴りあいの試合が見たい。
    観客数も伸びるはず。

    このコメントに返信

    2020年02月18日 07:16

  2. 2 匿名の浦和サポ(IP:1.66.99.160 )

    あとは去年の補強が成功すればな

    このコメントに返信

    2020年02月18日 07:43

  3. 3 匿名の浦和サポ(IP:126.236.220.198 )

    山中伊知郎氏、眼鏡に髭面の方と思っていたので、本当に本物かと疑ってしまった、、

    このコメントに返信

    2020年02月18日 07:55

    • 3.1 匿名の浦和サポ(IP:126.212.249.167 )

      こんなお爺さんなのに自転車観戦なんてスゴイね。

      2020年02月18日 13:02

  4. 4 匿名の浦和サポ(IP:27.98.13.113 )

    レオナルドを定点観測して守備をしないって…

    このコメントに返信

    2020年02月18日 08:26

  5. 5 匿名の浦和サポ(IP:124.87.70.236 )

    レオナルドのキーパーへの寄せからキーパーのキックを弾いてあわやゴールってシーン見てなかったの?

    このコメントに返信

    2020年02月18日 08:33

  6. 6 匿名の浦和サポ(IP:49.97.98.38 )

    山中さん、今シーズンもコラムよろしくお願いいたします。ルヴァンカップ仙台戦の山中、良かった。

    このコメントに返信

    2020年02月18日 09:07

  7. 7 匿名の浦和サポ(IP:222.158.201.198 )

    レオ様の前から追うのも結構いいタイミングで追いかけれてて、パスコースを結構限定できる場面があったのは良かった気がするけどね

    このコメントに返信

    2020年02月18日 10:37

  8. 8 匿名の浦和サポ(IP:126.152.196.161 )

    失点は、不作為の失点だった昨季よりマシ。
    ただ、守備改善の余地は大いにありますね。

    このコメントに返信

    2020年02月18日 12:29

  9. 9 匿名の浦和サポ(IP:153.170.93.0 )

    この人FWなのに守備しないとか何言ってるんだろう。

    確実に点取れば良いし元々FWの守備はパスコース無くしなり、カウンターの邪魔を少しでも出来れば良いのに。

    FW 15~20 MF 30~60 DF 約100 って感じでDFで取れるようにFWとMFはディフェンスの準備?みたいのをすれば良いので、FWにそこまでディフェンスは求めなくても良いのに。

    去年はDFラインがザルだったから興梠やファブとかFW陣が前線からしてただけ、だから点も入らなかったしカウンターしてもツーテンポ位遅れてたの。

    DF陣もこの前の試合は安定してたと思いますけどね、むしろDFが駄目なのでなく点が3点入って気が緩んだとこに押し込まれたって感じの失点でしたから。

    2点目もそれがあって落ち着く前に取られてカウンターですから、そこまでDFが駄目って感じでもなかったですよ。

    それが分かるのが後半はしっかり建て直してるあたり見れば誰でも分かると思いますけどね。

    只まだ雑な部分も全体的に見て有るので改善はしてかないとですがね。

    特に柏木と柴戸の所はお互いが意思疎通がもっと出来るようになれば安定するかと。

    このコメントに返信

    2020年02月18日 13:18

  10. 10 匿名の浦和サポ(IP:61.194.69.198 )

    そもそもレオナルドを見極めに来たって・・。何年埼スタ通ってるんですか??

    このコメントに返信

    2020年02月18日 15:51

    • 10.1 匿名の浦和サポ(IP:1.75.232.201 )

      ゴーストライターがいるんでしょ

      2020年02月18日 17:33

  11. 11 匿名の浦和サポ(IP:111.239.180.90 )

    久々にワクワクする試合でした。

    このコメントに返信

    2020年02月18日 17:44

  12. 12 匿名の浦和サポ(IP:106.163.157.193 )

    レオナルドが守備しないとか試合観てないだろ
    それにレオナルドが下がらずにいてくれるから杉本が下がれるんだが

    このコメントに返信

    2020年02月18日 18:47

  13. 13 匿名の浦和サポ(IP:27.138.158.46 )

    レオナルド相手キーパーにボール行った時は
    プレスしてたし狙ってる感じしたよ

    キーパーのパス引っ掛けて惜しいのも一個あったし

    このコメントに返信

    2020年02月18日 18:49

  14. 14 匿名の浦和サポ(IP:126.35.161.136 )

    このおっさんは、浦和に潜むポエムな財力を探してるだけ。試合や選手を見る目なんかない。

    このコメントに返信

    2020年02月18日 20:00

  15. 15 匿名の浦和サポ(IP:219.114.117.144 )

    タイトルからして、見る目を求める必要はないんじゃないの?そもそも専門家ではないから、御本人もそのつもりで書いているだろうし。

    このコメントに返信

    2020年02月18日 22:22

  16. 16 匿名の浦和サポ(IP:27.94.49.152 )

    まだ一戦しか終わってない。

    このコメントに返信

    2020年02月18日 23:04