ルヴァン杯グループステージ第1節『浦和レッズvsベガルタ仙台』の監督会見を引用紹介させていただきます。
ここで紹介しているのはコメントの一部です。
全文は引用元の
◯浦和レッズ公式
◯Jリーグ公式
をご参照ください。
監督コメント(Jリーグ)
[ 大槻 毅監督 ]
良い入りができて、キャンプから取り組んできたことをしっかり出してくれたと思いますが、2失点はもったいなかった。ハーフタイムに締め直しましたが、大味なゲームになってしまった。もっと質を高めていきたいと思います。
大槻 毅監督 仙台戦試合後会見(浦和レッズ)
※画像はサイトのスクリーンショットです。
[質疑応答]
(大味な試合になったということだが、試合後のファン・サポーターの反応に静寂があり、まだまだ満足していない、という感じがあった。監督はスタンドの反応をどのように感じたか?)
「今聞いてそれを知ったので、自分では感じられませんでしたけど、今それを聞いて感じたことは、さらにがんばれよというファン・サポーターのみなさんからの意思だと思いますので、そういったことがあったのであれば、一生懸命また明日のトレーニングからがんばりたいと思います」(今日が今シーズン初めての公式戦だったが、キャンプから取り組んできたことがこれくらいできるのではないか、という監督の期待に対しての試合の良しあしについては?)
「試合をやる前に話していたのであれば信憑性があると思いますけど、試合が終わった後に何を言っても、何にもならないと思います。ただ今日の試合の結果、事実が今シーズンの入りで基準になっていくと思うので、次の相手はまた変わりますけど、自分たちでやることをもう一回整理したり徹底したりするような作業を、またやっていきたいと思います」(監督は始動から選手たちの練習に取り組む姿勢を高く評価してきたと思うが、今日のゲームに関しての選手たちの姿勢は監督の目にはどのように映ったか?)
「いい集中で、開幕に対して集中した姿勢を見せてくれました。昨年、僕もそうですけど、悔しい思いをした人たちがスタジアムの中に多く、その中でも選手は人一倍悔しい思いをしている部分もあったので、やってやろう、というところはキャンプから、そして今日の試合の入りでも感じられましたので、まだまだ次の試合も含めて、続けられるようにしていきたいと思います」(2トップの杉本選手とレオナルド選手はそれぞれ2点ずつ取ったが、2選手をどう評価しているか?)
「2点ずつ取って良かったと思っています。点を取ったことが全てです」(得点のディテールを見ていくと、3点目のシーン、関根選手が中盤でカットしてからの流れ、前に行く勢いに迫力があり、しかも流れるような攻撃だと思ったが、監督はそれぞれのゴールに至る流れをどのように感じていたか?)
「いい守備があって、というところがまずあると思います。2点目は少しプレーが止まってしまったところがありましたが、3点目なんかもそうですし、最後のマルちゃん(マルティノス)の得点もそうですけど、ああいう場面がたくさん出たらいいと思っています」(ファン・サポーターやメディアに対し、チームの変化を今日の試合で見せていたと思うが?)
「1試合終わっただけなので、またリーグで発揮できるようにがんばりますと、それしか言えません。今日の試合が全てではありませんし、今日の試合が終わって、また明日からみんなで一生懸命がんばりたいと思います。それが全てです」(今日は2トップに杉本選手とレオナルド選手を先発させ、昨年のチーム得点王である興梠選手を出場させなかったが、2人を選んだ理由と、2トップのバランスでどういうことを重視しているか?)
「(興梠)慎三に関しては、今週に練習で少し負傷をした部分があって、そこで1日外れました。その分2人が練習して、コンビネーションでいい部分が見られたので、いいものは使おう、というところでした。その前の段階でキャンプを見に来られている方はお分かりかもしれないですけど、この3人のところはものすごくいい関係でやっています。ただ、それぞれの良さのところはまた違って、慎三はさらにボールを引き出すことも収めることも背後を取ることもでき、(杉本)健勇は高さのところやモビリティーのところで守備で貢献できます。レオ(レオナルド)に関しては、僕自身も昨年のアルビレックス新潟の試合の映像を何本も見ましたけど、イメージは全く変わっていません。非常にアグレッシブに動き回って守備をがんばってやってくれて、逆にキャンプでは『守備をがんばりすぎているぞ』という指摘をしたくらいです。そこも含めて彼はどんどん成長していると思いますし、3人の組み合わせのところはキャンプでたくさん試せたので、これからもしっかりと見ていきたいと思います。ただこの3人だけではなく、今はケガしていますけど、武富だったりファブリシオだったり、こういった選手たちもまた戻ってきますし、今日はサブにいた伊藤涼太郎なんかも、前ですごくいいプレーをしているんです。そういったいいプレーを見逃さないように、彼らだけではなく、トレーニングからやっていきたいと思います。
今年も1年間よろしくお願いします。ありがとうございました」
監督コメント(Jリーグ)
[ 木山 隆之監督 ]
結果としては少し点差が開いての敗戦となりました。ただし、トータルして見ると、われわれが目指しているもの、あとは取り組んでいるものに関しては、姿勢は出せたと思うので、そこは満足しています。ただ少しの質の差、いろいろなところで差が開きましたけれども、チームのプレーに関してはある程度、満足ではありませんけれども、姿勢は出せたと思います。--今日出せた姿勢について、もう少し具体的に。
ボールをしっかり自分たちの意図したところに運んで、あとは相手の守れないエリアにしっかり入っていくこと、そこまではたくさん出せたと思います。最後のクオリティーのところがなかなか出せなくて点につながらないシーンはありましたけれども、だいぶ切り込んでいけたかなと思います。あとは守備の、高い位置からボールを奪いにいく姿勢も、だいぶ出せたのではないかと思います。
匿名の浦和サポ(IP:119.173.98.185 )
去年、内容悪くて結果が出ないサッカーしてながら、大槻さんはサポと同じくらいかそれ以上にもどかしさ感じてただろうね。
今年は大槻さんの理想のサッカーで暴れてくれ
2020年02月16日 19:50
コメント
1 匿名の浦和サポ(IP:126.243.15.54 )
次の試合が楽しみ。
2020年02月16日 19:21
2 匿名の浦和サポ(IP:27.142.84.4 )
興梠がプレッシャーを感じるできでまずは良かった。
レオ様ヤバイな。
2020年02月16日 19:23
3 匿名の浦和サポ(IP:126.35.157.158 )
収穫もあり、課題もあって、初戦としては申し分ない。
今日出なかったメンバーも含めてチーム内で適切な競争をして、充実したシーズンにしてほしい。なりそうな予感もする!
2020年02月16日 19:25
4 匿名の浦和サポ(IP:60.117.154.29 )
れーおーれーおーれーおー
(えーめーえーめーえーめー)
2020年02月16日 19:28
5 匿名の浦和サポ(IP:14.8.32.224 )
まだまだ優勝を目指すにはほど遠いけど攻撃に関してはかなりの改善が見られた。少し位悪くなっても大槻さんで頑張って行って欲しいと思える内容でした。
2020年02月16日 19:29
6 匿名の浦和サポ(IP:126.245.7.105 )
本当に面白かった。
スカパー入った会がありました。
守備に課題はあるけど、よい時は4-4-2のバランスが本当綺麗になって、距離感が良かった。
レアルのジダンの4-4-2に近い、フォアチェック、カウンターサッカーに近い。
守備の時は4-3-1-2にしてよいと思います。
2020年02月16日 19:32
7 匿名の浦和サポ(IP:119.173.98.185 )
去年、内容悪くて結果が出ないサッカーしてながら、大槻さんはサポと同じくらいかそれ以上にもどかしさ感じてただろうね。
今年は大槻さんの理想のサッカーで暴れてくれ
2020年02月16日 19:50
8 匿名の浦和サポ(IP:60.61.6.203 )
インタビュアーの発言が全てのサポーターの気持ちだとは思わないで欲しいな
自分は今日はトータルで素晴らしいと思ったぞ
失点が不満というより課題が見つかったこと捉えるてる人の方が多いと思いたいな
2020年02月16日 20:03
8.1 匿名の浦和サポ(IP:211.15.235.105 )
そう、それそれ。不満というよりは、まだこの辺は課題だねという感じ。今後、一つ一つ課題を解決していく過程を見守りたい。
2020年02月16日 21:46
8.2 匿名の浦和サポ(IP:153.232.128.159 )
この掲示板には課題が見つかったことを良しとせず悪しとする人がたまにいるんだよなー。まさかとは思うけど最初から100点の出来を期待しているのかな。
2020年02月17日 13:40
9 浦和美園の浦和サポ(IP:126.103.188.179 )
シーズン前に散々文句を、書いていた方々の期待を裏切るくらいの結果を12月にみたい。
2020年02月16日 20:09
9.1 匿名の浦和サポ(IP:211.15.235.105 )
昨シーズン終了の頃のここのコメントを改めて読むと、変わりようが凄まじいね。自分もずいぶんネガティブなコメントをしたので、大槻さんには頭を下げて謝りたい気分。
2020年02月16日 22:20
10 匿名の浦和サポ(IP:119.106.98.133 )
監督がマルちゃんって呼んでててチームの雰囲気良さそうだなって思った
2020年02月16日 20:14
11 匿名の浦和サポ(IP:157.250.245.56 )
期待以上の滑り出し。
昨年の悪夢はしっかりリセットして、上を向いて頑張って欲しい。
シーチケを手放した人達が悔しがるシーズンになるといいね。
2020年02月16日 20:20
12 匿名の浦和サポ(IP:49.98.156.198 )
リーグ戦でいうと15位と16位の試合でしたね。
修正するべき課題がたくさんでたのでよかったです。
浦和はまだまだです。
2020年02月16日 20:20
12.1 匿名の浦和サポ(IP:60.147.229.244 )
15位と16位で3点差もつかないし、5点も取れない。
アンチ来るなよ。
2020年02月16日 20:44
12.2 匿名の浦和サポ(IP:60.147.229.244 )
これでTMから6連勝!
勝って兜の緒を締めよう!いざ開幕戦!
2020年02月16日 20:47
13 匿名の浦和サポ(IP:122.222.78.202 )
大槻監督
試合後のファン・サポーターの反応に静寂があり、まだまだ満足していない、という感じがあった。
5得点じゃ足りないのか?
2失点が気に入らないのか?
多分違う
正直強すぎてびっくりしたんだと
今年は厳しくなりそうだって覚悟してたからね
2020年02月16日 20:26
13.1 匿名の浦和サポ(IP:49.98.156.198 )
あの守備をみて満足できるサポはいないだろ。
5得点は敵失。今日の試合みてリーグ上位はのぞめない。まだまだ改善しなくちゃ。
2020年02月16日 21:06
14 匿名の浦和サポ(IP:153.206.204.74 )
今日でJ1の全クラブが公式戦を1試合以上行ったわけですが
上位:横浜FM、神戸、FC東京、川崎
中位:C大阪、鹿島、柏、名古屋、大分、札幌、G大阪
下位:清水、鳥栖、湘南、仙台
こんな感じかなーと思いました。湘南はまだわかりませんが。
上位に食い込むためには下位に取りこぼさず、中位とは引き分け以上を目指したいです。
上位はかなり調子よさそうなので無理したくないですね。
2020年02月16日 20:28
14.1 匿名の浦和サポ(IP:124.140.186.201 )
滑り出しのJ1全体の評価、おおむね賛成です。
会見で、FW陣についての大槻さんの現状認識、よく分かりました。
(しかし、失点シーンについて、なぜ質問しないんでしょうね。相変わらず、不出来な記者たち)(笑)
2020年02月17日 09:22
14.2 匿名の浦和サポ(IP:119.228.142.92 )
中位に広島・下位に横浜FCを追加してよろしいでしょうか?
まぁ今年は、去年のように残留争いに巻き込まれることは無さそうで少し安心した。
2020年02月17日 12:45
15 匿名の浦和サポ(IP:14.10.70.64 )
武藤こりゃ復帰してもベンチ外だな。
現時点では
興梠、レオ、杉本、ファブ、伊藤、武富、武藤って序列かな。
2020年02月16日 21:16
15.1 匿名の浦和サポ(IP:211.15.235.105 )
競争が激しいことは確かだね。武藤に限らず、スタメンが確約されるような絶対的な選手はいない気がする。大槻さんは、選手達を競わせて底上げをして、起用する選手の選択肢を増やしているのだろう。今までの中心選手に危機感を抱かせ、今までベンチ・ベンチ外だった選手のやる気を引き出していて、チームとして成長していると言えるのかも知れない。
2020年02月16日 23:22
16 匿名の浦和サポ(IP:49.98.164.162 )
夏以降に失速するのが十八番
2020年02月16日 23:20
16.1 匿名の浦和サポ(IP:114.166.26.49 )
相手監督のコメント>あとは相手の守れないエリアにしっかり入っていくこと。とは、守備に穴ゾーンがあってそこが見えているぞってことだろう。 これはJ1のどのチームの監督レベルなら認識してるはずだから、どうしても発生してしまう穴ゾーンをより小さくするか、ケアしていかないと、点はとれても、、、という事になりかねない。気持ちを引き締めて行こう。
2020年02月17日 13:33
17 匿名の浦和サポ(IP:59.147.204.130 )
試合内容は大満足の快勝だったけども観客数が 19,589人 なんだよね
一方の昨日の熊谷で行われたラグビー試合は 22,705人 で負けとるやないけ・・・
こういう所はクラブとしても何か考えないとね。
2020年02月17日 00:17
17.1 匿名の浦和サポ(IP:126.199.26.122 )
土曜日と日曜日で比べるなよ。。
2020年02月17日 08:32
18 匿名の浦和サポ(IP:202.74.253.41 )
なぜラクビーと比較する?
しかも内容は大満足の快勝????
すべてが謎!!
ちなみに昨日の試合の中では最高観客数だったよ。
最低が4000人のニッパツ
2020年02月17日 07:59
18.1 匿名の浦和サポ(IP:59.147.204.130 )
県内の近郊にそういうコンテンツがあるから「浦和もボヤボヤできないよ」ということ
昨年みたいなゴタついた運営すれば見限られて人気を奪われるから気を付けないとね
聞いた話によると熊谷ラグビー場で浦和グッズを身に付けた人もチラホラいたらしいよ。まあ浦和がしっかりした運営してくれればそれでイイよ
2020年02月17日 10:10
19 匿名の浦和サポ(IP:39.110.203.226 )
ラグビーもサッカーも卑下するつもりは毛頭ない
両方とも埼玉のスポーツを盛り上げればそれでよし
2020年02月17日 18:02
20 匿名の浦和サポ(IP:49.97.98.38 )
大槻毅監督、仙台戦お疲れさまでした
2020シーズン初勝利おめでとうございます
リーグ戦頼みます
2020年02月17日 22:13
21 匿名の浦和サポ(IP:219.114.117.144 )
昨年、リーグ戦だけに限ると、5得点するのに7試合を要したんだな。16日の試合はルヴァンだったとは言え、1試合で7試合分の得点をできたのは、チーム状態が昨年とは段違いに良いということなのだろう。今後は連敗したり、不調に陥ることもあるだろうけど、1年間通じてのベクトルが上向いていればそれでよい。監督・スタッフ・選手、みんな頑張ってほしい。
2020年02月18日 23:01
本日21時から「新生KLM爆誕記念。ルヴァン杯開幕戦祝勝会会場はコチラ(...
『いいデビューを飾ることができて良かった(レオナルド)』ルヴァン杯 浦和...
トルコ代表FWジェンク・トスン、破談から一転。浦和レッズと個人合意へ
トルコ代表FWトスン、個人合意に続きフェネルバフチェとも合意。浦和レッズが近日発表へ
『ジェンク・トスンとの交渉、難航』『スタジアムもでかいけど、広場とか駅からの導線とかやっぱりすごいなと思って』など【浦和レッズネタまとめ(3/11)】
『トレーニングマッチvs京都橘大学』『鹿島公式の煽り』など【浦和レッズネタまとめ(3/10)】
【浦和24億円ゲット?】クラブW杯2025の賞金総額が10億ドルに決定→5.75億ドルを大会に参加する32クラブへ配分
【テキスト実況】J1リーグ第3節「湘南ベルマーレvs浦和レッズ」
【テキスト実況】J1リーグ第2節「京都サンガF.C.vs浦和レッズ」
【テキスト実況】J1リーグ第4節「浦和レッズvs柏レイソル」
【議論はコチラ】J1リーグ第4節「浦和レッズvs柏レイソル」
【議論はコチラ】J1リーグ第1節「ヴィッセル神戸vs浦和レッズ」