大槻監督による沖縄キャンプの総括的会見の模様が公式サイトにアップされていましたので紹介させていただきます。
大槻 毅監督 トレーニングキャンプ総括(2/9)(浦和レッズ)
【大槻 毅監督】
(キャンプの総括は?)
「長いキャンプをやらせてもらって、クラブに感謝しています。要望を聞いていただきました」(4バックでいろいろと組み合わせながらトレーニングマッチを5試合戦ったが、進捗度は?)
「(公式戦の)1週間前である程度いろいろなことをしっかりとできましたので、あとは公式戦に向かって1週間、準備したいと思います」(いろいろな組み合わせを試した上での手応えは?)
「4人いたら組み合わせは何通りあるか。それを組み合わせてみただけではないですし、イメージと表現されるものの違いもあります。思い描いていたよりもポジティブな違い、ポジティブな驚きも、たくさんありました。もう一つは、選手の取り組む姿勢です。(始動日の)7日に大原サッカー場に来るまでの彼らの高い意識やキャンプにどんどんと入っていく姿は非常にありがたかった、頭も体も疲れてくる部分はありましたが、選手たちが意欲という言葉だけでは片付けられないような姿勢を見せてくれたことに感謝しています。それが結果につながるところまでまたがんばってみんなで持っていきたいと思います」(オフの過ごし方は伝えていたと思うが、石栗 建フィジカルコーチは「激しいトレーニングができた」と言っていた。それは監督にとっても嬉しいことだったのか?)
「激しいかどうかはわかりませんが、ケガをしないようにやりながらも、高めるところは高めなければいけませんでした。そういった意味では初日の大原から良いものを見せてくれていたのでありがたいなと思います。オフの取り組みに関しては、石栗の方から元々いた選手に対しては当然アプローチしていますし、こっちでチェックをするわけではないですが、それが7日にピッチに来てみたらやってくれていたんだなと。もしかしたら多くの選手がそれ以上のことをやってきてくれたのかもしれない」(ピッチ上で表現されることについて選手たちの向上についてどう捉えているのか?)
「選手には練習試合の一戦目(沖縄SV戦)からずっと言っていたけれど、一つ目には個人のパフォーマンス、コンディションを上げていきましょうということ。二つ目に人が変わりますから隣、前後のグループとしてのパフォーマンスに関してお互いに息を合わせていく努力をしましょうと。三つ目にチームでやっていることのパフォーマンス、もしくは一緒にやっている共通理解のところを大きくしていきましょうと。試合をするごとに1の段階よりも2の段階の方が大きくて、2の段階よりも3の段階が大きくなるような順番だと思います。今からシーズンに向かっていく、もしくはシーズンを戦っていく中でもこの三つの要素は高めていかないといけないですし、その割合がフェーズによってどういう重要度になっていくかというわけなので、この三つを大事にしていきたいです。そこには個人のパーソナリティーがありますから、パフォーマンスやパーソナリティーをチームに還元する姿勢も当然含まれますし、その上で今言った三つ目についての質問だと思いますが、出ているところもあるし、もっとできることもあります。東京ヴェルディ戦の後選手たちに言いましたが、『やってきて良く見せる部分はこれまで積み上げてきた部分だし、もっとできるよって感じる部分はこれから積み上げる部分だし、全てがポジティブだよ。また良い取り組みをしていきましょう』という話はしています。またピッチの上で良い部分がたくさん出るように。今日はFC琉球が非常にすばらしくて難しい場面が多かったのは率直に認めなきゃいけないですが、苦しんでイライラする部分も多々見えたし、その中でもハーフタイムでお互いに『こうじゃないか』って声を掛けていました。そういう姿勢が大事だと思いますし、そういう姿勢がパフォーマンスにつながるように仕向けたいと思います」(大槻監督はシーズンの始めからチームを率いるのは初めてだと思うが、ここまで予定通りきているのか?)
「当然プログラムを組んで入っていますが、何人かのケガ人、去年からのケガ人も何人か戻れなかったなとか、今はファブリシオがやっていないのはみなさん当然ご存知だと思いますが、ファブリシオには早く戻ってきてほしいです。そういうことはありますが、全体のところではここまで、選手には言っていますが『幹の部分を作りましょう』ということで、『二つの方向性があって、枝葉のところと徹底するところの二つだよ』という話はしています。まだ徹底するところだと思っていますし、みんなでベクトルを合わせながらそういう取り組みをやっていきたいです」(ピッチの中で修正できるような選手が増えてきたか?)
「そういう選手というか、おそらくウチの選手はパフォーマンスだけではなくて、リーダーシップを取れる選手は多くいます。他のチームに行ったら目立って見えますが、たくさん並んでいると同じように見えてしまうものだと思うんです。それぐらい個が強い選手が多いと思うので、その選手たちが協力してやっていく体制だと思います。その中で突出した誰かがグッとやっていくというよりは、リーダーシップを取れる選手たちが協力しながらやっていく。そういったことが大事なんじゃないかと思っています」(今日は90分プレーした選手も多かったと思うが、ゲーム体力は上がってきているか?)
「見ての通りです、見ての通り。僕の主観ですか? …見ての通りです(笑)」(今年もトレーニングマッチでJ1のチームと対戦しなかったのは意図的だったのか?)
「スケジュールの問題でもあります。順番にやろうと思ったけど合わなかったところもあります。全部ではないですが」(公式戦までのあと一週間で強調したことは?)
「シーズンを通して成長するという姿勢を持って臨みましょうね、という一週間です。この一週間後にファイナルで何かが終わるわけではないので、継続していく姿勢が大事です。キャンプが終わったからといって何かを成し遂げたわけでもないですし、開幕はスタートでそこからみんなで成長したいということをみんなに伝えていく一週間だと思います。開幕から注目されているのはわかるし、金曜日はわれわれの試合だけだから、ありがたいことです」
サポ(IP:1.75.237.187 )
大槻さんを漢にしてあげましょう
こんなに苦しい時期に監督を受けてくれた
2020年02月10日 19:31
コメント
1 匿名の浦和サポ(IP:119.224.173.119 )
残留できればいい。願わくば、去年とは見違えるような試合展開を望む!
2020年02月10日 18:02
2 フクちゃん(IP:42.144.154.49 )
根に施せば枝葉は茂るって事ですよね、
すなわち。
大槻監督の根本素晴らしいです。
今年は期待しかないです。
全てのタイトル奪還に向けて
頑張ろう、我らが浦和レッズ!!
2020年02月10日 18:14
3 匿名の浦和サポ(IP:175.132.137.183 )
このキャンプ中にJ1レベルのチームと練習試合はするべきだったと思う。
格下相手では上手く行くことの方が多く課題が見つかり難いし戦術を大きく変更しているのに同等レベルの相手がぶつけ本番って危険でしょう。
2020年02月10日 18:26
3.1 匿名の浦和サポ(IP:42.146.50.21 )
まあ、シーズン始まる前の練習試合でそんなに大きく影響はしないだろうけど、最低でもJ1のチームとは1試合でも良いからやっといてほしかったよね。
2020年02月10日 19:58
3.2 匿名の浦和サポ(IP:60.147.229.244 )
リーグ戦開幕前に埼スタでルヴァンあるから、J1とできますよ。
2020年02月10日 22:19
3.3 匿名の浦和サポ(IP:218.231.212.133 )
新たに幹の部分から作りなおす段階でJ1クラブとの対戦が必ずしも効果的とは思えない。完成度の高いJ1クラブへの対策は枝葉の部分だろう。
今季かけて幹の部分がある程度確立できれば、来季のキャンプは枝葉の部分も意識したもう少し違ったアプローチになるのではないかな。
2020年02月10日 23:33
4 匿名の浦和サポ(IP:218.225.230.165 )
西川が、プロになって1ヶ月もキャンプをやったのは初めてと言うくらいみっちりとトレーニングをしたことは、ポジティブに捉えるべきなのかもね。昨年とは正反対の方法でのチーム作りだけに、期待をして見守りたい。
2020年02月10日 18:27
5 匿名の浦和サポ(IP:49.97.99.231 )
バーナード メンサー
残留したの?
いずれJリーグで
2020年02月10日 18:33
6 匿名の浦和サポ(IP:153.226.83.25 )
ファブリシオってどうしたんですか?詳しい方教えてください。
2020年02月10日 18:34
6.1 指定席住人(IP:1.66.103.141 )
ケガですね
2020年02月10日 18:44
6.2 匿名の浦和サポ(IP:60.147.229.244 )
ファブとレオ合ってそうだったから残念。
でも、伊藤や武田はチャンスだね。
2020年02月10日 22:30
6.3 匿名の浦和サポ(IP:60.147.229.244 )
去年は監督途中交代の上、ACLとの連戦で休むことと対策しか出来ずに、代表チームみたいにチグハグしてたけど、今年は1か月合宿して、良いチームになってそうだね。
2020年02月10日 22:45
6.4 匿名の浦和サポ(IP:218.231.212.133 )
マルティノスと汰木のコンディションが良さそうなので、ファブリシオ不在のチャンスを活かしてほしい。
2020年02月10日 23:39
7 匿名の浦和サポ(IP:112.70.86.67 )
中盤は、とりあえず関根、柏木(長澤)、エヴェルトン、青木かな?
2020年02月10日 19:00
7.1 匿名の浦和サポ(IP:126.109.117.169 )
マルティノスを忘れるな
2020年02月10日 20:54
7.2 匿名の浦和サポ(IP:106.130.44.230 )
マルちゃんは90分もたないからスーパーサブだよ。
2020年02月10日 23:34
7.3 匿名の浦和サポ(IP:218.231.212.133 )
左SHはファブリシオがいれば先発でマルティノスがサブ、ファブリシオ不在ならマルティノス先発で汰木がサブ、ってとこだろうか。
サブの層は厚いから、前線の選手は90分プレーすることはさほど重要でなく、出場時間内でベストパフォーマンスを見せてくれればいい。
2020年02月10日 23:50
7.4 匿名の浦和サポ(IP:175.134.24.185 )
マルティノスは右の方が良くね?
2020年02月11日 00:06
7.5 匿名の浦和サポ(IP:106.132.84.33 )
マリノス 時代は左の方が機能してたらしいけど、どうなんだろうね。
2020年02月11日 00:43
7.6 匿名の浦和サポ(IP:211.15.235.105 )
マルティノスは、後半の後半に相手が疲れてきたところで飛び道具として起用するのが効果が高いと思うが…?
2020年02月12日 01:13
8 サポ(IP:1.75.237.187 )
大槻さんを漢にしてあげましょう
こんなに苦しい時期に監督を受けてくれた
2020年02月10日 19:31
8.1 匿名の浦和サポ(IP:27.136.21.158 )
大槻さんを名将にするか、迷将にするか、この1年、大事ですね。
私は大槻さんに日本を代表する名監督になってほしいです!
2020年02月11日 14:18
9 匿名の浦和サポ(IP:121.81.185.4 )
週末のルヴァンが楽しみ
2020年02月10日 19:54
10 匿名の浦和サポ(IP:180.47.176.78 )
ファブ使えない
給料泥棒
2020年02月10日 20:33
10.1 匿名の浦和サポ(IP:211.15.235.105 )
怪我をした選手にそういう悪辣な言葉を発する奴はいらない。出て行け。
2020年02月10日 21:08
10.2 匿名の浦和サポ(IP:113.42.157.49 )
これも一種の中学二年症ですね。何でもいいから尖った行為がかっこいいって信じているやつ。
こんなサポが多いのがこのチームの特徴なんだな。オファーしても来たがらない選手がいる理由でしょう。
チームの弱体化に寄与しているし、一番要らないサポーターの代表です。お願いだから他に移籍して。居たかったら、脳ミソ全体交換して下さい。
2020年02月10日 22:13
10.3 匿名の浦和サポ(IP:49.97.109.105 )
単なるアンチ。スルースベキ!
2020年02月10日 23:03
10.4 匿名の浦和サポ(IP:202.74.253.41 )
こいつはサポと呼んではいけない。
2020年02月11日 07:39
10.5 匿名の浦和サポ(IP:211.15.235.105 )
>こんなサポが多いのがこのチームの特徴なんだな。
いや、それは違うでしょ。多くはないでしょ。「いいね」「ダメ」を見れば一目瞭然。
2020年02月12日 02:19
10.6 匿名の浦和サポ(IP:113.42.157.49 )
10.5さんへ、
おっしゃるような誤解を与え 申し訳ありません。
真意をお伝えします。ファンとサポーターを以下の意味で定義した場合、
FA:何でもかんでも勝ちに拘り、短絡的にストレス発散で選手を叩くのが得意な人。
SU:チームと選手の応援を厭わず、 オチベーションを上げるような言動を行う人。
おっしゃるように、浦和といえど FA > SU でhないですね。他チームに比べ FA 率が
高いと思ったからです。事実、過去の 問題事、事件 を思い起こすと他チームに比較し
この浦和の関係者が絡む件数が圧倒的に多いと言うことです。バス囲い、段幕掲示、等々
多分、残念ながらどなたも異論はないかと思います。
繰り返しですが、浦和は、他チームに比較して圧倒的に【FA率】が高いのでは? です。
2020年02月13日 22:28
11 匿名の浦和サポ(IP:58.93.116.188 )
大槻監督の言っている言葉があっちこっち飛んで理解できません。
言っている言葉をそのまま載せているのでしょうが、
箇条書きに書けるような言葉で話す訓練が監督には必要です。
2020年02月10日 21:10
11.1 匿名の浦和サポ(IP:58.89.71.232 )
私も監督の言っている事は、ハッキリとはわかりづらく感じます。
が、サッカーの監督というのはTMのメンバーを公開しないことでも判るように
情報を隠したがるようです。
後々になってから「あの時言っていたのはこういう事か」と府に落ちることも多いですね。
2020年02月10日 21:57
11.2 匿名の浦和サポ(IP:60.125.46.236 )
それより、
人の言葉の意味を理解しようとする能力を上げることが、君の将来に大きくプラスになると思うぞ。
2020年02月10日 22:19
11.3 匿名の浦和サポ(IP:111.102.186.1 )
非常に丁寧な説明で、段階的な目標に対して意図や過程が汲み取れますけどね。
質問者の言葉が一人歩きしないように注意深く回答してますし、賢く優しい方なんだと思います。
2020年02月10日 23:32
11.4 匿名の浦和サポ(IP:218.231.212.133 )
記者を煙に巻くため意図的に言葉を濁してると感じる時もあるけど、単純に話し言葉をそのままそっくり文章にしてるので分かりにくいってだけだと思う。
2020年02月10日 23:54
11.5 匿名の浦和サポ(IP:124.84.64.252 )
今年はフォーメーションも変えて1からだよ。全部話したらダメじゃん。そんくらい我慢しようや。サポは細かく知りたいでもそれじゃ敵には筒抜け。曖昧な位でいいじゃん。開幕すれば色々見えてくるんだから。
2020年02月11日 03:45
11.6 匿名の浦和サポ(IP:211.15.235.105 )
大槻さんのインタビューの言葉って、相手を煙にまこうとしている感じがするんだよね。端から正直に説明するつもりがないというか。ファン・サポーターへの言葉は別だけどね。
2020年02月11日 12:08
11.7 匿名の浦和サポ(IP:27.136.21.158 )
なぜ、分りづらい言葉を使うのか。ちゃんと意味があると思いますよ。
おそらく「敢えて」分り辛い言葉を使ってるのだと思います。
2020年02月11日 14:14
12 匿名の浦和サポ(IP:126.247.133.213 )
メンサー残留するみたいだけど、他にオファー出していて欲しい。組み合わせ変えてると思うが、ボランチが、青木、長澤、柴戸、阿部、柏木、エヴェぐらいだけだと期待より不安の方が高くなってしまう。
2020年02月10日 22:04
13 匿名の浦和サポ(IP:210.231.50.194 )
ルヴァンのスカパー視聴(浦和戦のみ最安値)はスカパーサッカーセット(3035円)ですかね?
2020年02月10日 22:40
13.1 匿名の浦和サポ(IP:211.15.235.105 )
いや、多分だけどフジテレビONE TWO NEXTの単独契約の方が安いんじゃないかな?
あ、ウチは昨年ACLだけのためにG+を契約していたから、解除してフジに変更しなければ!
2020年02月10日 23:14
13.2 匿名の浦和サポ(IP:27.94.108.13 )
とりあえず2月と3月はフジのOne Twoだけでいけそうですね。
2020年02月10日 23:40
14 匿名の浦和サポ(IP:111.98.252.36 )
熱い戦いを見せてくれ!
俺は声を張上げて応援する!
2020年02月10日 22:47
15 北ゴール裏住人(IP:106.128.160.196 )
大槻さんには本当に漢になってもらいたい。こんな厳しい時にサポートできるのが真のサポーター。今年は絶対に行ける。
2020年02月10日 23:50
16 匿名の浦和サポ(IP:220.99.177.241 )
開幕戦。湘南を叩きつぶせ!
去年からヒーロー気取りで気に食わなかったんだよ。
2020年02月11日 00:06
17 匿名の浦和サポ(IP:210.238.167.157 )
早く試合が見たい
2020年02月11日 00:16
18 匿名の浦和サポ(IP:203.153.56.46 )
荻原は絶対2列目の左のがいいぞ!
2020年02月11日 01:32
18.1 匿名の浦和サポ(IP:60.147.229.244 )
確かに2列目から荻原のミドルシュート精度は魅力的ですね。
2020年02月11日 08:58
18.2 匿名の浦和サポ(IP:218.231.212.133 )
カットインからのシュートを活かすなら2列目の右だろう。
2020年02月11日 11:16
19 匿名の浦和サポ(IP:153.164.193.253 )
強くなるため、つまり前に進むためには下位クラブにしっかりとスタイル確立して
勝てることが大事だと思います
2020年02月11日 06:30
20 ダルマイッズゴッド(IP:159.28.153.212 )
若手には頑張ってほしい!
2020年02月11日 13:33
21 実は他サポ(IP:126.204.107.110 )
興梠、レオナルド
汰木、エヴェルトン、青木、関根
山中、鈴木、岩波、橋岡
西川
2020年02月11日 18:44
21.1 匿名の浦和サポ(IP:211.15.235.105 )
以前、セレッソサポの人が、健勇は左サイドが得意ということを言っていたから、左SHに健勇を持ってきたら面白いかもね。
2020年02月12日 01:16
22 匿名の浦和サポ(IP:111.64.252.187 )
いよいよ大槻組長の真価が問われるね。三年計画。落ち着きつつも張り切って応援しよう。
2020年02月12日 12:18
浦和レッズvs琉球は4-1で勝利。対外試合全勝でキャンプを終える。興梠も...
『日本代表にもう1度(西川)』『埼玉県庁と埼玉県議会を表敬訪問』など【浦...
ホイブラーテン、大原に現れる【王子】
『ハイジャック成功』ギアクマキス、アトランタへの移籍が決定的に【ロマーノ氏】
『堀内陽太に宿る情熱』『ギアクマキスについて「肯定も否定もできない」(アトランタ監督)』など【浦和レッズネタまとめ(2/4)】
【早川凄い】トレーニングマッチ「浦和レッズvsいわきFC」試合結果
土の埼玉スタジアム【現在の工事進捗状況】
【本当に来ちゃう】ギアクマキス、オランダでメディカルチェック後に浦和レッズと契約へ
シャルクが英紙で浦和レッズを大絶賛。そして補強に関するポロリ発言も・・・
ギアクマキス、浦和レッズへの完全移籍が決定的とスポニチ紙が報じる
ギアクマキス、大どんでん返しでMLSアトランタ行きが濃厚に・・・【天国から地獄】
マリウス ホイブラーテン、浦和レッズへの完全移籍を正式発表