昨日(2/3)、ギラヴァンツ北九州との練習試合が行われ、9-3で勝利しました!
以下、詳細と大槻監督コメントになります。
トレーニングマッチ vs ギラヴァンツ北九州 試合結果(浦和レッズ)
2020年2月3日(月) 11:00キックオフ(45分×4本)・東風平運動公園サッカー場
浦和レッズ 9-3 ギラヴァンツ北九州1本目(3-1)
得点 2分 レオナルド、5分 汰木、33分 レオナルド、36分 失点2本目(1-0)
得点 7分 オウンゴール3本目(2-0)
得点 6分 杉本、15分 マルティノス4本目(3-2)
得点 6分 練習生、12分 36分 失点、40分 オウンゴール、43分 伊藤
浦和、練習試合で9-3快勝 順調な“仕上がり”に大槻監督「今の段階でどうというよりも…」(フットボールゾーン)
浦和にとっては第1次キャンプ中に行われた沖縄SV戦(11-0)、ジェフユナイテッド千葉戦(3-2)に続いて3回目のトレーニングマッチになったが、今季アルビレックス新潟から加入のレオナルドは開始2分でPKを決めると、3分後にはMF汰木康也のゴールをアシスト。同33分にもFW興梠慎三からのパスを受けてゴールと、3試合連続ゴールを決めてチームに順応。「非常に質の高い選手たちとプレーできて、良いシーズンを過ごせると思う」と手応えを語っている。また、2本目以降もFW杉本健勇やMFマルティノス、FW伊藤涼太郎といった前線の選手たちがゴールを重ねた。今季から取り組む4-4-2システムは、カウンターで効果的にチャンスを作る場面を多く創出。DF岩波拓也は「まだ間にボールを通されてしまうことがあったので、もう少し締めさせないといけない。もっと効率よく守れるように、その課題を向上させていきたい」と、実戦機会から積み上げるべき部分に言及している。
大槻 毅監督 トレーニングマッチ後取材対応(浦和レッズ)
2月3日に東風平運動公園サッカー場で行われたギラヴァンツ北九州とのトレーニングマッチ後に行われたメディア対応でのコメント【大槻 毅監督】
(第1次トレーニングキャンプからここまでを振り返って)
「選手は一生懸命やってくれているので、それは本当にありがたいなと思います。それが一番大きいですね」(新たに4バックに取り組んでいるが、仕上がりは?)
「そこをやりながら、フィジカルの部分も同時進行でやっているので、今日のゲームだけを切り取ってどうと言うのは難しいですし、キャンプが終わり、シーズンに入ってからどうだったと言えるのかなと思っています。今は選手の姿勢、毎日一生懸命やってくれているのでありがたいです」(90分間、トレーニングマッチをこなす選手も出てくる中で、全体的なプレーについては?)
「今日でリハビリ明けの選手以外はだいたい90分間プレーしたので、リハビリ明けの選手を90分プレーできる状態に持ってくるところと、リアクション等を見ていますが、今は体の疲労がピークだろうと思いますし、そういう中で必死にやろうとしているのはいいんじゃないかと思います」(特定の組み合わせを作らずにメンバーを代えながらやっている印象だが?)
「いろんな狙いを持ってやっていますが、代えていないのかと言えば代えていないのかもしれないですし、組み合わせがあると言えばあるのかもしれません。頭の中にはありますが、それをどう表現していくかだと思います」(第2次トレーニングキャンプになって切り替えのタイミングなのか、継続なのか?)
「切れ目があると言えばあるし、続いていると言えば続いているし、今年始めた新しいやり方なのか、人が変わっていなかったりもしますし、つながっているものと変化を加えるものがどこにあるのかということが大事だと思います。こういった長いキャンプでは、そういった狙いもすでに何回か行われていますし、それがどういうふうに開幕や開幕してからにつながっていくかが大事なんだと思います。いつどこで何があったかをみなさんにお伝えしてもいいんですが、しても意味はないと思いますので、とにかく結果につなげられるようにがんばりたいと思います」(選手間で話している様子を見て理解度はどう感じている?)
「いつも時間が積み重なって、何かをやれば右肩上がりにはなると思いますので、右肩上がりの角度が大きいものになればいいなといつも思っています」(今のところその手応えは?)
「さほどきも言いましたけど、今のところよりもこの後のところで評価されるんじゃないかなと。今のところはあまり重要ではないのかなと思います」(ピッチ上でのコーチングはGKからが目立つが、フィールドプレーヤーも含めて選手間のやり取りを見ていてどうか?)
「しんどい時間が重なっていた中で、そこで『がんばるぞ』とか『押し上げるぞ』だけじゃなくて具体的な、誰がどこで何をどのように、みたいなところまで喋っているのは誰かなと思って見ています」(トーマス デン選手の獲得が発表されたが、彼にどういうことを期待しているか?)
「先日のタイでのU-23の大会も少し見ていましたし、その他に何試合か見ましたが、プレーのところは生でスタッフが見ています。それ以上にグループにいろんな意味でポジティブな影響を人間性も含めて、ということを聞いています。そういった面も含めて活躍してほしいと思っていますし、彼自身も浦和に来てどういったことを成し遂げたいか、それを体現してもらいたいと思っています」(トーマス デン選手をどのポジションで起用するかイメージできている?)
「後ろの4つのポジション以外は見ていないですが、その中でうちの選手との組み合わせとか彼の一番どこがポジティブかということも含めて、いくつかのポジションの試合は見ました。だから早く(直接)見てみたいなと思っています」(今日のトレーニングマッチでポジティブだと感じたことは?)
「ファン・サポーターの方々が多くて良かったなと思います(笑)」
1 匿名の浦和サポ(IP:49.98.162.55 )
TMを組んでいること自体が安心できるし、勝っていることは朗報
レオナルドが前線にうまく馴染んでいるらしいこともうれしい
2020年02月04日 16:58
2 匿名の浦和サポ(IP:122.222.78.202 )
伊藤がFWをやってるのが面白い
今んとこ興梠が無得点なのは周りに取らせるためなのかな?
2020年02月04日 18:42
3 匿名の浦和サポ(IP:49.238.25.133 )
去年はTMやらなかったなんて、今でも信じられないよオリベさん
2020年02月04日 19:28
3.1 匿名の浦和サポ(IP:1.75.9.244 )
選手の体力の無さがTM所じゃないと思わせたんでしょう。
2020年02月05日 18:29
4 匿名の浦和サポ(IP:106.128.63.183 )
昨日の武田はかなり疲れていた感じだな、
ほとんど休みなく心配だ。
あまり、無理しないでほしいな。
2020年02月04日 19:47
4.1 匿名の浦和サポ(IP:126.189.127.134 )
高校選手権から殆ど休みらしい休みもなくプロのキャンプに参加だから、身体的には疲労のピークでしょう。あまり追い込まずに細心の注意をして欲しい。ここでケガをしたら元も子もなくなってしまう。周囲も時にはブレーキをかけて欲しい。高卒ルーキーでは自ら手を抜くことは出来ないだろうから。
2020年02月04日 20:11
4.2 匿名の浦和サポ(IP:218.231.212.133 )
そんなにコンディションが悪い中でもCKから相手OGを誘発したり、伊藤のゴールの起点となったりと結果をしっかり出してて、コンディションが良くなったらどれだけ活躍するかますます楽しみだな。
2020年02月04日 22:59
5 サポ(IP:126.76.123.38 )
今年期待している
2020年02月04日 21:16
6 何っていったって浦和(IP:133.201.203.64 )
期待するしかないでしょよ。
2020年02月04日 21:57
7 匿名の浦和サポ(IP:60.147.229.244 )
弱い相手に勝てずに勝ち点を取りこぼすことが多かったから、TM連勝は朗報。杉本、汰木もシステム変更で躍動してるのかな。早く試合見たいな。
2020年02月04日 22:26
8 URAWA(IP:123.222.155.76 )
去年はキャンプから酷かった。
今年はみっちり戦術を落とし込んでほしい。
けしてワクワクする戦術ではないかもしれないが一つ一つ地道に勝ち点を積み上げて常に上位争いができるチームに戻ってほしい。派手さはいらない。とにかく勝つことが大事。そうすれば自ずと客足は戻ってくると思う。
2020年02月05日 07:04
9 匿名の浦和サポ(IP:219.114.117.144 )
今年の大槻さんは最初の5戦が勝負という話もあるようだが、仮に最初の5戦くらいで下位に低迷したとしても、内容が悪くなければじっくり見守ろうと思う。上位進出するチームって、スタートダッシュするというよりも、尻上がりに調子を上げて後半戦に多くの勝ち点を獲得することが多いからね。
2020年02月05日 12:53
10 匿名の浦和サポ(IP:60.147.229.244 )
開幕スタメン予想!
西川
デン 鈴木 マウ 山中
柏木 青木
ファブ(汰木) マル(関根)
レオ 興梠(杉本)
2020年02月05日 20:58
11 匿名の浦和サポ(IP:211.15.235.105 )
ヴェルディ相手のトレーニングマッチでも4-1で勝ったみたいだね。得点が取れているのがいいね。興梠大将はまだ無得点のようだけど、放っておいてもそのうちビシバとゴールを決めるでしょう。
2020年02月07日 02:10
『橋岡大樹が語る、浦和レッズを背負う覚悟』『武田が考える高校サッカーとJ...
浦和レッズが「SR延伸と埼スタ駅」に関する要望書と請願署名を埼玉県、さい...
トルコ代表FWジェンク・トスン、破談から一転。浦和レッズと個人合意へ
トルコ代表FWトスン、個人合意に続きフェネルバフチェとも合意。浦和レッズが近日発表へ
『ジェンク・トスンとの交渉、難航』『スタジアムもでかいけど、広場とか駅からの導線とかやっぱりすごいなと思って』など【浦和レッズネタまとめ(3/11)】
『トレーニングマッチvs京都橘大学』『鹿島公式の煽り』など【浦和レッズネタまとめ(3/10)】
【浦和24億円ゲット?】クラブW杯2025の賞金総額が10億ドルに決定→5.75億ドルを大会に参加する32クラブへ配分
【テキスト実況】J1リーグ第3節「湘南ベルマーレvs浦和レッズ」
【テキスト実況】J1リーグ第2節「京都サンガF.C.vs浦和レッズ」
【テキスト実況】J1リーグ第4節「浦和レッズvs柏レイソル」
【議論はコチラ】J1リーグ第4節「浦和レッズvs柏レイソル」
【議論はコチラ】J1リーグ第1節「ヴィッセル神戸vs浦和レッズ」