ニュース

『武田英寿、大活躍』『鳥栖vs浦和戦でボールボーイが行った非紳士的行為が美談となる』など【浦和レッズネタまとめ(1/3)】

1/3のネット上にある浦和関連ネタまとめです。

 

青森山田6発快勝!J1浦和内定のMF武田から4発!(スポーツ報知)

青森山田(青森)は6―0で米子北(鳥取)に圧勝。J1浦和内定のMF武田英寿(3年)は中盤で攻撃の中心を担い2得点。前半36分、武田のパスを起点に生まれたU―16日本代表のMF松木玖生(くりゅう、1年)のゴールが大量得点の口火を切った。

エース武田が振る攻撃のタクトが、米子北の守りを砕いた。0―0の前半36分、武田が相手を引きつけながらボールをキープし、右サイドのMF後藤健太(3年)へパスをつないだ。後藤のクロスを1年生MFの松木が頭で合わせて先制し均衡が破られた。選手権デビュー戦でゴールを決めた松木に黒田剛監督(49)も「1年の時の柴崎(岳、日本代表MF)より肝が据わっている」と世界を舞台に戦う先輩の名前を出してたたえた。

 

「チーム愛」とともにゴール目指し続けた龍谷の背番号10 J1鳥栖・豊田に励まされ(西スポ)

2大会連続出場の龍谷(佐賀)が初戦で散った。風下の前半に3失点。得点は後半27分にMF石橋啓士(2年)が決めたゴールにとどまり、初陣1勝を挙げた前回大会に続く選手権勝利はならなかった。1、2年生8人がスタメンを占める中、MF鵜木亮良(3年)は前チームから残った唯一のレギュラー。劣勢の展開を打開しようと、憧れのスターから授かった「チーム愛」を胸に最後の瞬間までゴールを目指し続けた。

中略

「勝たせたい」-。あのときもそうだった。小学4年からサガン鳥栖U-12でプレーし、中学生になってからも下部組織で技術を磨いた。トップチームへの憧れは当然のように芽生える。中学時代は鳥栖の試合でボールボーイも務めた。ホームでの浦和レッズ戦。鳥栖を押し込んでいた浦和がコーナーキックの好機を得た。蹴る場所の近くに偶然いて、ボールを手にした。本来なら所定の位置に置くか、浦和の選手に手渡すべきところ、鵜木少年はどちらもすることなく、ボールを少しだけ転がした。そうすることで鳥栖の選手が守備のため自陣に戻ってくる時間を稼ごうとした。疲労を隠せない選手たちを少しでも休ませたかった。浦和のサポーターからはブーイングが飛び、鵜木少年は身をかたくした。聞こえてくる怒声が怖かった。良くないことだと分かっていた。それでも大好きな鳥栖を何とかして勝たせたかった。力になりたかった。

落ち込みかけた鵜木少年を救ったのは、鳥栖のエースストライカー豊田陽平の優しさだった。試合後、鵜木少年の姿を探し出した豊田は「君のチーム愛は分かっているからね」とほほ笑み、自分のスパイクをプレゼントした。「あのとき、かなりたたかれましたが、豊田さんの心遣いが本当に嬉しかったんです」。

 

 

 

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

This year more than ever, I’ll give my life for urawa, 2020 will be the year of urawa!

Mauricio De Carvalho Antonio(@mauricioantoniooficial)がシェアした投稿 –

 

  1. 匿名の浦和サポ(IP:106.128.8.223 )

    いや美談じゃねーだろ

    2020年01月03日 10:15

コメント

  1. 2 匿名の浦和サポ(IP:106.130.57.253 )

    あの行為を美談にするのは
    あり得ないだら。
    チームを勝たせる為なら
    何でもありなのか?

    このコメントに返信

    2020年01月03日 10:20

  2. 3 匿名の浦和サポ(IP:1.66.103.80 )

    あんなことやってっからユース昇格出来なかったんだろ笑

    このコメントに返信

    2020年01月03日 10:21

  3. 4 匿名の浦和サポ(IP:1.75.213.168 )

    ボールボーイの遅延行為はしっかり叱れって!
    非紳士的な行動にスパイクをプレゼントしてんじゃねぇよ。

    このコメントに返信

    2020年01月03日 10:26

    • 4.1 匿名の浦和サポ(IP:220.212.156.184 )

      ほんとにそう。
      このボールボーイ見て鳥栖の指導者ろくなもんじゃねえなと一番に思った。

      2020年01月03日 11:04

    • 4.2 匿名の浦和サポ(IP:49.98.171.45 )

      馬 鹿なんだろ?!

      2020年01月04日 09:08

  4. 6 匿名の浦和サポ(IP:218.45.124.14 )

    このネタ本人にとっても披露されたらマイナスにしかならないと思うけど、わざわざ美談に仕立てたってことは反省していないのだろうな。
    こんな奴もうサッカーするなよと言いたい。

    このコメントに返信

    2020年01月03日 10:36

  5. 7 匿名の浦和サポ(IP:134.180.1.190 )

    マジでマルティノスのやつ、真意も分かんないくせに、不適格な翻訳で鵜呑みにすんなし。全く逆の翻訳にもできるから。マルティノスを叩くための解釈はやめてほしい。

    このコメントに返信

    2020年01月03日 10:39

    • 7.1 匿名の浦和サポ(IP:211.15.235.105 )

      いや、あんな簡単な英語の和訳、誰も間違えんだろう。

      2020年01月03日 16:28

    • 7.2 匿名の浦和サポ(IP:153.170.93.0 )

      英語は本人が話した事と訳が違う事は結構有りますよ。

      勉強出来る人とか勉強してた人なら分かることです。

      簡単な英文でも話手と訳では結構変わっちゃう事多々ありますし、例えを出すなら洋楽を日本語訳に訳したのが人によって全く違うのを、思い浮かべてもらえれば分かりやすいかと。

      あと、英語にも訛りとか国によって少し違ってくるので言葉で言えば、中国の中国語と台湾の中国語、ヨーロッパ圏のスペイン語と南米のスペイン語、ポルトガルのポルトガル語とブラジルのポルトガル語、イギリスの英語とアメリカの英語、これらは似て非なるものが結構あるので。

      簡単な文ほど普通はそのまま訳す事はないですし、簡単なものほど結構意味合い違ってたりするので何とも言えないですよこれは。

      2020年01月04日 17:47

    • 7.3 匿名の浦和サポ(IP:211.15.235.105 )

      あなたの理論はわかるが考えすぎ。
      では、マルティノスのあの英語をほかにどのように訳すことが可能か、例示してくれ。

      2020年01月05日 19:21

    • 7.4 匿名の浦和サポ(IP:153.170.93.0 )

      7.3さん

      他の解釈の仕方だと例を出せば、結果出せるか分かんないから戻りたくないとか、
      ちゃんとプレー出来るか分かんないとか、
      そういったものに近い訳にも出来るのですが、
      日本人の自分には当人が言った事は正確には。
      常に英語で生活してる英語圏の人に聞かないと分からないですよ?

      ちゃんと文章読めてます?文にも訳はって書きましたし、
      日本人の自分が訳しても意味無いですよ。

      日本の書いて覚えるの英語は間違いだらけなので
      ヒヤリングとか会話しての英語お勉強する事お勧めしますよ。

      私が思ったのは、貴方は日本語の文章の読解力も無いことですし、
      これを機会に英語と日本語をお勉強なさる良い機会だと思いますよ。。

      2020年01月06日 14:03

  6. 8 匿名の浦和サポ(IP:218.225.231.40 )

    ボールボーイの話しはいいや。武田君の活躍が嬉しい。浦和に入ったら先輩達を押し退けてレギュラー奪取してほしい。

    このコメントに返信

    2020年01月03日 10:40

    • 8.1 匿名の浦和サポ(IP:133.79.212.12 )

      武田君は確かにいい選手だけど、問題はうちはのチーム状況でうまく育てられるかだね。
      ついでに当時の柴崎岳よりもいいという松木君に今から声をかけてください。
      あと2年あるから、それまでには何とかなるでしょう。というか、しないとまずい。

      2020年01月04日 13:23

  7. 9 ウラワ(IP:61.193.212.241 )

    スポーツマンシップに反する行為だぞ何誇らしげに自慢してんだよ
    豊田も豊田だぞ、叱るどころかスパイクプレゼントするなよ甘やかすな

    このコメントに返信

    2020年01月03日 10:42

  8. 10 匿名の浦和サポ(IP:1.75.228.116 )

    鳥栖ってこの件、謝罪した?ウチのフロントもちゃんと鳥栖に声明だせよな。まあ少年だし表だっては言いにくいかあ。裏できちんと教育するよう言ってくれてればいいけど。
    たしかにマスコミが美談にするのも違和感あるけど。

    このコメントに返信

    2020年01月03日 10:46

  9. 11 匿名の浦和サポ(IP:36.2.195.124 )

    神戸はダビドシウバにドウグラス補強予定か。イニエスタの年俸33億円でもスポンサー収入で29億円増みたいだし金の使い方が本当にうまい。
    もはや選手の質と華が違いすぎるし、スタジアム埋めるお手本になるんじゃないかな。チマチマ補充ばっかして小粒選手だけにした浦和フロントと世界の楽天では格が違うってことか

    このコメントに返信

    2020年01月03日 10:47

    • 11.1 匿名の浦和サポ(IP:118.241.63.24 )

      最終的に勝つのは金持ちのはずなんだけど
      浦和が地保を固められずにウロウロしている間に
      後ろからガチャを何度でも引き直せる金持ちがやってきてしまったと
      個人裁量でかなりの独断ができそうだし、浦和のスピードではとても敵わない
      このまま行くと人気チームは交代ですね

      2020年01月03日 10:56

    • 11.2 匿名の浦和サポ(IP:220.212.156.184 )

      楽天も相当なリスクかけて勝負に出て結果出したよね。
      残念ながらうちのフロントは楽天だけでなく鹿島川崎マリノス東京セレッソガンバ広島以下で辛うじて比べられるとしたら名古屋くらい。
      監督だけでも変えてくれてれば浦和の責任とか言う言葉ももう少し前向きに捉えられたんだけどな

      2020年01月03日 11:00

    • 11.3 匿名の浦和サポ(IP:218.225.231.40 )

      神戸の補強をガチャと言うのは違うだろう。イニエスタ、ビジャだけでなく、日本人も代表クラスと、かなり確信を持った補強。浦和と違って、合うか合わないか分からないレベルの選手を補強しているようには見えない。

      2020年01月03日 11:13

    • 11.4 匿名の浦和サポ(IP:118.241.63.24 )

      ガチャというのは失礼でしたか
      でも、フィットしない場合は出し惜しみなく次を狙えるのはうらやましい。

      2020年01月03日 14:21

    • 11.5 匿名の浦和サポ(IP:123.230.112.48 )

      神戸の場合、急に潤沢な予算を手にしてどこに投資していいかわからず迷走してたけど、ようやくどこに投資すべきか見えてきたのではないのかな。
      どんなに高額な選手を買い漁ったって監督がコロコロ交代するようでは宝の持ち腐れで、戦術にフィットしない余剰戦力ば かりが増える。監督が固定され戦術が確立することで、補強ポイントもようやくはっきり見えてくる。去年の夏の飯倉、フェルマーレン、酒井、藤本あたりの補強なんてガチャとは言えないピンポイントのいい補強してたと思うけどね。
      この冬もドウグラスを獲るみたいだし、何度でも引き直せるというよりも、補強ポイントの選手獲るため躊躇なく予算を注ぎ込めるのが脅威かな。

      2020年01月04日 00:48

    • 11.6 匿名の浦和サポ(IP:14.8.0.64 )

      金の使い方は上手ではないでしょ。しかも三木谷さんが損失補填してるのならリスクもない。もちろん夢はあるしJリーグが盛り上がったから三木谷さんには感謝してるけど

      2020年01月05日 08:05

  10. 12 匿名の浦和サポ(IP:36.2.195.124 )

    浦和の補強どうなってるんだろう?興梠以外はJ1下位の選手層にレオナルド補強のみで今年のリーグ戦挑むわけじゃないよな?

    このコメントに返信

    2020年01月03日 10:53

    • 12.1 匿名の浦和サポ(IP:118.241.63.24 )

      去年降格しかけたのは日程のせいらしいから
      今年は同じメンバーでも残留位はできるんじゃないかな
      (監督が外れでなければの話だけど)

      2020年01月03日 11:00

    • 12.2 匿名の浦和サポ(IP:106.180.39.247 )

      評論家も一様に過密日程とACL偏重を原因に挙げていますね。^_^
      天皇杯もルヴァンも早期敗退してるし、そもそも2チーム分の戦力補強と2冠を目標に掲げた以上、ここまでの不振の理由にはならないですよね。

      2020年01月04日 13:39

  11. 13 匿名の浦和サポ(IP:126.35.104.5 )

    武田君、ケガだけは注意してください!

    このコメントに返信

    2020年01月03日 11:01

  12. 14 匿名の浦和サポ(IP:119.106.98.133 )

    チームを勝たせるための行為なら何でも称賛されんの?
    鹿島のf××k レッズ Tシャツも称賛されんの?
    俺の感覚がおかしいのかな?

    このコメントに返信

    2020年01月03日 11:13

  13. 15 匿名の浦和サポ(IP:180.233.100.214 )

    今年からいきなり武田くんのタクトに期待しちゃいます!

    このコメントに返信

    2020年01月03日 11:29

  14. 16 匿名の浦和サポ(IP:219.16.6.156 )

    補強の話出てこないけど本当に大丈夫なのか??

    このコメントに返信

    2020年01月03日 11:42

  15. 17 匿名の浦和サポ(IP:49.97.97.246 )

    >本来なら所定の位置に置くか、浦和の選手に手渡すべきところ、鵜木少年はどちらもすることなく、ボールを少しだけ転がした

    つまり、決められたルールを守らなかったことを美談にしてるわけ?有り得んわ

    このコメントに返信

    2020年01月03日 11:42

    • 17.1 匿名の浦和サポ(IP:220.212.156.184 )

      ツイッターに動画あるから見てみれば?
      この記事自体かなり少年に好意的に書かれてるよ
      実際にはただの嫌がらせレベル

      2020年01月03日 11:54

  16. 18 匿名の浦和サポ(IP:49.97.94.115 )

    もしこれで補強打ち止めなら 浦和サポ 遠慮なく浦和オフィス破壊活動してください
    全身全霊で応援するぜ‼️

    このコメントに返信

    2020年01月03日 12:07

    • 18.1 匿名の浦和サポ(IP:118.8.65.8 )

      犯罪行為好きだねぇ
      思い通りにいかなければ何してもいいのか?
      バス囲んで、人種差別して、ジーコ像にいたずらしても
      いいのか?
      それサポじゃねーだろ。クラブの癌だよ

      2020年01月03日 12:16

    • 18.2 匿名の浦和サポ(IP:121.119.84.159 )

      何?このうしろーーーーーーーーの方で「いいぞーやれやれー」としか言えない小物感。
      子供の頃からそうやって生きてきたのが容易に想像出来る。

      2020年01月03日 14:07

    • 18.3 匿名の浦和サポ(IP:118.241.63.24 )

      結果が出なければ
      どんどん人が離れて自滅していくだけだから
      破壊しなくても大丈夫

      2020年01月03日 14:23

    • 18.4 匿名の浦和サポ(IP:49.97.94.115 )

      誰も人種差別しろとかジーコ像破壊しろとか言ってねーよ
      浦和フロントに対して破壊活動やれっつってんの
      誤読すんなよサヨクか

      2020年01月03日 15:34

    • 18.5 匿名の浦和サポ(IP:108.160.138.16 )

      あらあら書くだけなら威勢がいいね。
      人に頼ってないで、少しは努力しなよ。

      2020年01月03日 23:12

    • 18.6 匿名の浦和サポ(IP:211.15.235.105 )

      >もしこれで補強打ち止めなら 浦和サポ 遠慮なく浦和オフィス破壊活動してください
      全身全霊で応援するぜ‼️
       
      自分でやろうとせずにほかの人がやるのを応援するって?
      ジャイアンの陰に隠れてのび太をいじめるスネオ?

      2020年01月04日 09:31

  17. 19 匿名の浦和サポ(IP:106.129.201.220 )

    監督は、〇〇を少しだけ突き飛ばした。
    君の選手愛はわかっているからねと100万円を社長からを請求された。
    これも美談になるな

    このコメントに返信

    2020年01月03日 13:02

  18. 20 赤トンボ(IP:124.140.186.201 )

    遅まきながら、明けおめ。2020年のお屠蘇に酔い、1レッズ・ファンが、ふと思い浮かべたのはー。
     ああ、J初優勝の感動と喜びは、忘れがたい。犬飼社長時代、平均4万7千人が集った埼スタ。クラブとファン・サポが共鳴したファミリーの一体感。(犬飼さんは、とんでもない脱線発言もしたけど、今となっては、ちょっぴりホロ苦い思い出なのさー笑)。
     レッズ・ファミリーが「日本サッカー界の発展をリードする」という気概と誇りを取り戻せる日が来るといいな。クラブを再建し、常勝軍団に成長する。やがてCWCを制覇できたら、思い残すことはないよ。

    このコメントに返信

    2020年01月03日 13:38

  19. 21 匿名の浦和サポ(IP:126.3.33.204 )

    鳥栖はKリーグのクラブだから…

    このコメントに返信

    2020年01月03日 14:24

  20. 22 匿名の浦和サポ(IP:60.121.150.5 )

    10番のレフティ武田は、PKも好んで蹴るし、足も早いし、FKもさらにうまい。いきなり10番でもいい。

    このコメントに返信

    2020年01月03日 15:08

    • 22.1 匿名の浦和サポ(IP:60.114.21.192 )

      10からとてもうまい10に変更だな。

      2020年01月03日 16:04

  21. 24 匿名の浦和サポ(IP:1.66.100.173 )

    でも現実的に武田君が機能したら、

    FW
    レオナルド 興梠 ファブリシオ
    杉本 武藤

    MF
    武田 柏木 長澤 青木 伊藤 エヴェルトン
    マルティノス 阿部 武冨 関根 汰木 柴戸

    DF
    槇野 岩波 鈴木 荻原 山中 橋岡
    宇賀神 マウリシオ 岩武

    のレベルでレギュラー張れるメンバーが揃う。
    皆が求めてるのと違っても、贅沢に見えて、
    MFは対象じゃないというのもよく解る。

    ただ、3ヶ年計画どころか、3ヶ年中に居なくなりそうな人が多いのが矛盾を感じますよね。
    来年やる分には、ボランチの補給が必須に思えるけども。。

    このコメントに返信

    2020年01月03日 16:17

    • 24.1 匿名の浦和サポ(IP:211.0.239.198 )

      ボランチ補強ないのかな? 昌平高校の選手とか良いと思ったけど即戦力にはならないのかな?後外国人選手でいないのかな?とって欲しいなーー。

      2020年01月08日 04:27

    • 24.2 匿名の浦和サポ(IP:211.0.239.198 )

      ボランチ補強ないのかな? 昌平高校の選手とか良いと思ったけど即戦力にはならないのかな?後外国人選手でいないのかな?とって欲しいなーー。

      断られた選手が後悔するようなチームに変身しないかなー。大槻さん期待してますよ。

      2020年01月08日 04:30

  22. 25 匿名の浦和サポ(IP:36.2.195.124 )

    悪いけど全く贅沢なメンバーには見えない。MFなんて全員J1の平均以下じゃない?リーグ上位陣の中盤見てみなよ。スタジアムに足運んでお金払って見たい選手、いる??

    このコメントに返信

    2020年01月03日 17:01

  23. 26 ワネ申(IP:49.98.134.28 )

    子供のやることにガタガタ怒るあたり、うちの今の余裕のなさが出まくりですな。こんなの大したことじゃない。むしろ大歓迎。モヤモヤした、割り切れないたくさんの因縁を作ってくれたら、次の試合が盛り上がるに決まってる。
    本気で怒るべきなのは、社長が最終節のスピーチで新しい力云々からの翌日の監督続投でしょ。なんでも怒れば良いわけじゃない

    このコメントに返信

    2020年01月03日 18:24

  24. 27 匿名の浦和サポ(IP:1.75.237.190 )

    青森山田が選手権決勝まで行ったら
    武田英寿のレッズ合流が遅くなる
    複雑

    このコメントに返信

    2020年01月03日 18:48

    • 27.1 匿名の浦和サポ(IP:60.61.230.61 )

      大丈夫。昌平がやってくれる。

      2020年01月04日 16:52

  25. 28 匿名の浦和サポ(IP:163.58.74.36 )

    レッズの中盤は、関根、荻原、伊藤、武田のカルテットに期待している。
    若手の指導は、鈴木髭男爵にお願いしたい。

    このコメントに返信

    2020年01月03日 21:07

  26. 29 匿名の浦和サポ(IP:133.218.10.20 )

    武田君は体格がまだJレベルではない。将来を見据えてじっくり育てて欲しい。

    このコメントに返信

    2020年01月03日 22:16

  27. 30 匿名の浦和サポ(IP:164.70.143.12 )

    鳥栖のボールボーイって陽介に注意されたやつだっけ?
    あの出来事から学んだことが「フェアプレー」ではなく「チーム愛」って、おかしいだろ。
    しかもそれを記事にするあたり、佐賀県民の感性は理解できない。

    このコメントに返信

    2020年01月04日 09:14

  28. 31 匿名の浦和サポ(IP:59.139.183.113 )

    武田くん以降は海外思考が強い高卒取れないだろうから、大卒を狙うしかない。大久保くんを強化指定選手にしてシーズン頭から使えるようにしよう。

    このコメントに返信

    2020年01月04日 09:39

    • 31.1 匿名の浦和サポ(IP:153.231.128.77 )

      青森山田の選手は冬に雪の中、外で練習するため、下半身が雪上サッカーで強化されてるみたいです。山田にはまだまだいい選手がいると思うので、浦和も武田選手で満足せずに山田の1,2年、松木、藤原君あたりのびしろがある選手にもっと目をむけてもらえるとありがたいです。

      2020年01月04日 21:32

  29. 32 匿名の浦和サポ(IP:114.186.237.76 )

    鳥栖が潰れかかった時募金活動したんだったなぁ

    このコメントに返信

    2020年01月04日 11:15

  30. 33 匿名の浦和サポ(IP:1.75.236.153 )

    今後鳥栖戦の時は勝ってる場合は同じようにしていいですよね?

    だって美談なんだから。

    あ、他のチームの時は(なるべく)フェアプレーでやらせますので他のチームはご安心を

    このコメントに返信

    2020年01月04日 17:08

  31. 34 匿名の浦和サポ(IP:126.199.136.5 )

    埼スタでレッズユースの子が同じ事したらキミ達だって絶賛するだろ?そんなもんでしょ

    このコメントに返信

    2020年01月04日 20:03

  32. 35 匿名の浦和サポ(IP:14.8.0.64 )

    ボールボーイの遅延行為ってギリギリ「あり」だと思うんだけど、鳥栖のはちょっと露骨すぎたよね。あとこの手の話はグレーゾーンというか曖昧にすべきで美談として語るべきではない。この子の為にならない

    このコメントに返信

    2020年01月05日 08:20

    • 35.1 匿名の浦和サポ(IP:153.231.128.77 )

      確かに、この子がした事は語るべきではないと思います。もし最終節の優勝をかけた試合でこの子が遅延行為をしてたら美談になるでしょうか。この子のした事は訴えられても言い訳できない語っては行けないグレーな部分だと私も思います。

      2020年01月05日 13:02

  33. 36 匿名の浦和サポ(IP:153.231.128.77 )

    武田選手、今日も素晴らしいですね。山田VS昌平どちらも頑張ってください。浦和サポも観戦してるみたいですね。

    このコメントに返信

    2020年01月05日 13:17

  34. 37 匿名の浦和サポ(IP:101.142.11.90 )

    気持ちはわかるからなんだ?
    スポーツマンシップというものをサッカーを始めるときに教わらなかったのか?浦和のサポではないが、この遅延行為を美談にされる事が腹立たしい。
    いちからスポーツという物を学び直せばよいだろう。

    このコメントに返信

    2020年06月24日 21:28

コメントを書き込む