1/1のネット上にある浦和関連ネタまとめです。
2020年「J1リーグ最新市場価格トップ100」 強力助っ人が上位席巻、日本人最上位は?(FOOTBALL ZONE WEB)
ドイツ移籍専門サイト「transfermarkt」では、選手の年齢や過去の実績などを踏まえ、移籍マーケットにおける推定市場価格を定期的に算出。今回、19年12月28日にデータが更新された。
2019年のJ1リーグ全18クラブの選手が対象で、上位100人の内訳は日本人が72人と最多。ブラジル出身が19人、スペインと韓国出身がそれぞれ3人、そしてベルギー、クロアチア、タイ出身がそれぞれ1人となっている。
上位に目を向けると20位タイまでの22人のうち、日本人が9人ランクイン。FW古橋亨梧(ヴィッセル神戸)とDF進藤亮佑(北海道コンサドーレ札幌)が2億3100万円で20位タイ、FW興梠慎三(浦和レッズ)とDF車屋紳太郎(川崎フロンターレ)が2億4300万円で14位タイ、そして17年のJリーグMVPを受賞したFW小林悠(川崎)が2億6800万円で12位タイに食い込んだ。
#西川周作 から新年の挨拶です。#urawareds #浦和レッズ #サッカー #Jリーグ #謹賀新年 #あけましておめでとう #NewYear #HappyNewYear #迎春 #新春 #2020年 #令和2年 #お正月 pic.twitter.com/ULa0NBc9gD
— 浦和レッズオフィシャル (@REDSOFFICIAL) December 31, 2019
“2019年もありがとうございました。” https://t.co/supOIU5y3y
— 西川周作 (@SHUSAKU_1) December 31, 2019
今年ももう終わりか〜
難しい一年だったけど人としても選手としてもたくさん成長できた一年だったと思う!
来年は最高の一年になりますように。 pic.twitter.com/MWC5yEYCzu
— 宇賀神友弥 (@ugadybarikata3) December 31, 2019
2019シーズンたくさんの応援ありがとうございました!
チームも自分もとにかく辛く厳しい一年でした。
試合に出られない悔しさを嫌ほど味わいましたが、その分たくさん自分と向き合い色々な面で成長できたと感じてます。
来シーズン誰よりも浦和の誇りを胸に全力で闘います!#皆様良いお年を pic.twitter.com/QrqgFNsNeZ— 荻原拓也/Takuya Ogiwara (@Hamster10Lefty) December 31, 2019
1年本当に早かった。
2019年もありがとうございました😊
2020年も良い年になるように頑張ります! pic.twitter.com/ojIEAHSVxm— 橋岡 大樹 (@hashiokadaiki) December 31, 2019
年越しを地元福山市で迎えないのは人生で初めてかも…笑
互いの両親や兄弟家族と一緒に過ごせないのは寂しいけど、これはこれである意味新鮮やね(^^)
みんなー。
良いお年をお迎えくださいね😊— 森脇良太 (@moriwaki46ryota) December 31, 2019
あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。
今年はACL出場圏内に入ってくれると嬉しいです。
匿名の浦和サポ(IP:1.66.105.128 )
浦和どこか買ってくれるとこないかな
2020年01月01日 15:59
コメント
1 匿名の浦和サポ(IP:118.237.74.66 )
4位?
14位?
少なくともチーム内の年俸最高額は興梠のはず
2020年01月01日 12:26
1.1 匿名の浦和サポ(IP:126.35.147.147 )
ファブリシオが4位ですよ。
2020年01月01日 13:26
2 令和(IP:60.114.21.192 )
サポの皆様、あけましておめでとうございます
引き継ぎ浦和を応援しましょう。(結果はおいといて)
2020年01月01日 12:32
3 匿名の浦和サポ(IP:60.114.21.192 )
サポの皆様、あけましておめでとうございます
引き継ぎ浦和を応援しましょう。(結果はおいといて)
2020年01月01日 12:33
4 匿名の浦和サポ(IP:49.98.140.142 )
森脇はもういらなくねぇ
2020年01月01日 12:37
5 匿名の浦和サポ(IP:126.71.119.62 )
あれ?オランダは?リストにないってことは退団?
2020年01月01日 12:55
6 匿名の浦和サポ(IP:126.147.187.51 )
皆様、新年になりました。
今年もよろしくお願いします。
興梠以外にも、上位エントリーのある年になりますよう。
2020年01月01日 13:37
6.1 匿名の浦和サポ(IP:59.146.6.34 )
んなこたあない
2020年01月02日 13:49
7 匿名の浦和サポ(IP:49.98.165.180 )
神戸はこの天皇杯逃したらこの先数年はタイトルは無理そうだな。
2020年01月01日 13:44
7.1 匿名の浦和サポ(IP:59.146.6.34 )
んなこたあない
2020年01月02日 13:50
8 匿名の浦和サポ(IP:103.120.16.132 )
久保くんと橋岡って仲いいのか
接点あったっけって思ったけど五輪代表かな
2020年01月01日 14:25
9 匿名の浦和サポ(IP:115.162.83.203 )
屋根ない方が個人的に好きだったなぁ~国立。横浜国際みたいじゃん今は。
来年こそはこの舞台に我が浦和も・・・、無理か・・・(´;ω;`)ブワッ
2020年01月01日 14:36
10 匿名の浦和サポ(IP:49.98.165.180 )
神戸ってACLでれば余裕で優勝しそうだよな。
2020年01月01日 14:46
10.1 匿名の浦和サポ(IP:219.107.130.98 )
あのアルヒラルに勝てるとは思えないけど、余裕で決勝ぐらいはいけると思う。
2020年01月01日 14:51
10.2 匿名の浦和サポ(IP:49.98.165.180 )
いや、ビジャの後にとるFW次第でなアルヒラルに勝つと思うぞ!
2020年01月01日 14:57
10.3 匿名の浦和サポ(IP:126.242.213.8 )
外国人枠がJとは違うから厳しいんでは?
2020年01月01日 18:33
10.4 匿名の浦和サポ(IP:211.15.235.105 )
アルヒラルと決勝と当たったと仮定して、優勝するかどうかはわからないが、少なくとも浦和よりはまともな試合をするだろう。
2020年01月03日 16:42
11 匿名の浦和サポ(IP:121.2.92.218 )
3バックでも良いんだけどさ
青木下げて後ろ4枚でタラタラ回すのはやめてほしいわ。
2020年01月01日 14:58
11.1 匿名の浦和サポ(IP:42.147.132.229 )
自分もそれ思いました。中盤が薄くてWBがバックパスしか選択肢が無くなる。
2020年01月01日 15:25
12 匿名の浦和サポ(IP:203.153.56.46 )
酒井高徳普通に欲しいな
2020年01月01日 15:21
12.1 匿名の浦和サポ(IP:211.0.239.198 )
思います。悔やまれます。どうして先に目をつけなかったのか。三木谷さんはさすがですね。本当にレッズの経営陣変えて欲しい。新しい風を入れて欲しい。永久に変わらないのでしょうか。サポーターみんなが思ってることです。
2020年01月02日 07:06
13 匿名の浦和サポ(IP:203.153.56.46 )
鹿島ざまぁ^ ^
2020年01月01日 15:21
13.1 匿名の浦和サポ(IP:59.146.6.34 )
悲しくない?
2020年01月02日 13:51
13.2 匿名の浦和サポ(IP:211.15.235.105 )
天皇杯でアマチュアに負けたチームのサポが言って、空しくならないか?
2020年01月03日 16:43
14 匿名の浦和サポ(IP:219.121.80.78 )
戦術が熟成しているはずの4-4-2ぜんぜんダメじゃん
2020年01月01日 15:24
15 匿名の浦和サポ(IP:114.145.54.5 )
神戸は段々と戦術が成熟してきてるわ。鹿島のハイプレスが完全に無効化されてる。バルサ化を目指してやっている中央でのパス回しもレベルが上がって来ているけど対鹿島として、サイドハーフ横にウィングバッグが開いて、ボールが出た時にサイドハーフが着いてきたら得意の中を経由、サイドバックが着いてきたらその裏、鹿島ボランチがイニエスタに着いてきたらその裏、というパターンも用意されてる。浦和でもああいう明確な対策を見たい。
2020年01月01日 15:36
16 匿名の浦和サポ(IP:92.202.110.71 )
ファブリシオが四位だろ
引用するならちゃんと記事よめよ
2020年01月01日 15:51
17 匿名の浦和サポ(IP:1.66.105.128 )
浦和どこか買ってくれるとこないかな
2020年01月01日 15:59
17.1 匿名の浦和サポ(IP:49.98.171.45 )
それは自分も思う…
2020年01月01日 17:16
18 匿名の浦和サポ(IP:115.162.83.203 )
鹿も3バックか。
2020年01月01日 15:59
19 匿名の浦和サポ(IP:1.79.88.155 )
やっぱ受け身ではもう現代は無理だよ。大槻無理。
川崎が連覇、マリノスが制覇、コンサドーレ準優勝、神戸制覇。
これがすべて。このままだとJ2安定クラブ。
はやく大槻で3連敗くらいして解任した方がいい。
2020年01月01日 16:19
19.1 匿名の浦和サポ(IP:115.162.83.203 )
試合前に署名活動とかして何とか解任できないものなのか・・・。
2020年01月01日 16:34
19.2 匿名の浦和サポ(IP:49.98.171.45 )
早くポンコツフロントが見切りつけるとは思えないけど…開幕戦の結果では切っても良いと思います。
2020年01月01日 16:42
20 匿名の浦和サポ(IP:133.218.10.20 )
武田君と一緒に監督も来ないかな。
2020年01月01日 16:26
21 匿名の浦和サポ(IP:126.248.169.241 )
那須大亮、天皇杯優勝おめでとう。
レッズ在籍選手としては、興梠、西川、森脇と同じくキャリア4冠。
2020年01月01日 16:37
22 匿名の浦和サポ(IP:49.96.13.180 )
ファブリシオ4位なのか…
売り手が着くなら売っちゃった方がよいかも?
2020年01月01日 16:38
23 匿名の浦和サポ(IP:118.158.236.223 )
新年早々、鹿が負けてくれて嬉しい。
2020年01月01日 16:45
23.1 匿名の浦和サポ(IP:126.248.169.241 )
四冠とか言ってたのに、結局無冠。
2020年01月01日 17:01
23.2 匿名の浦和サポ(IP:183.74.205.44 )
無冠って、うちが言えたことか?
2020年01月01日 17:44
23.3 匿名の浦和サポ(IP:211.15.235.105 )
浦和サポが言うことじゃないだろ。
2020年01月03日 16:48
24 匿名の浦和サポ(IP:14.193.188.75 )
2018年のファブは、まぐれに思えてくる…
怪我明けとはいえ、調子が上がらなかったし、
年俸からしたら、スタメンでガンガン得点してもらわないとね?
2020年01月01日 16:48
24.1 匿名の浦和サポ(IP:42.146.50.21 )
まぐれと言うより、ポルトガルで点とってた勢いかな。ただ、その時のサイドにいたのが中島翔哉とブルーノ・タバタなのよね。結果論だけど、6億使うならタバタに使ってほしかった。
2020年01月01日 18:50
24.2 匿名の浦和サポ(IP:123.230.112.48 )
まぐれと言うより、李が譲ってくれたPKや磐田のザルDF陣相手のハットトリックでゴール数を稼いでいて、ファブリシオがシュート技術を発揮して決めたゴールはそれほどない。
2020年01月01日 23:25
25 DAZNで観てる人(IP:1.75.237.190 )
那須大亮、ラスト
天皇杯優勝おめでとうございます
2020年01月01日 17:17
26 匿名の浦和サポ(IP:126.33.12.15 )
早くサプライズお年玉欲しいわ、
2020年01月01日 17:24
27 DAZNで観てる人(IP:1.75.237.190 )
ACL2020 ヴィッセル神戸vs.広州恒大
イニエスタvs.アジア楽しみ
2020年01月01日 17:34
28 DAZNで観てる人(IP:1.75.237.190 )
来月、富士ゼロックススーパーカップ2020@埼スタ
鹿島じゃなく神戸で良かった
2020年01月01日 17:48
29 匿名の浦和サポ(IP:106.72.194.128 )
CBの噂がどこも出てないのが気になるな~
噂のぺぺはMFだろ?
今年は外国籍7名体制か!?
2020年01月01日 18:05
30 匿名の浦和サポ(IP:126.150.101.17 )
神戸槙野買い取ってくれないかな
ACLには滅法強いし
2020年01月01日 18:22
30.1 匿名の浦和サポ(IP:14.3.111.201 )
もれなく3,10も付いてきます
2020年01月01日 19:38
30.2 匿名の浦和サポ(IP:49.98.171.45 )
11もついて来ます!!
2020年01月01日 22:33
30.3 匿名の浦和サポ(IP:123.230.112.48 )
冗談抜きで、3つの外国籍選手枠を攻撃的な選手で使うためには、ダンクレー、フェルマーレンの代わりとなりうるACL経験抱負な日本人DFは強化ポイントになってくるはず。槙野だけでなく、鈴木や岩波あたりにオファーがあっても不思議はないね。
2020年01月01日 22:50
31 DAZNで観てる人(IP:1.75.237.190 )
100回天皇杯、うちが戴こう
2020年01月01日 19:00
32 匿名の浦和サポ(IP:49.98.140.142 )
神戸鹿島どうでもいい。これで、移籍話加速するでしょう。
2020年01月01日 19:23
33 DAZNで観てる人(IP:1.75.237.190 )
2020シーズン アウェイ柏レイソル戦、新国立競技場かな?
2020年01月01日 19:42
34 匿名の浦和サポ(IP:49.98.140.142 )
改めて、大槻はないよ
2020年01月01日 19:44
35 匿名の浦和サポ(IP:49.98.171.45 )
何故外国人監督がいけないんだ??
トラブルが続いているのはわかるけどそれはポンコツフロントのせいでも無いんじゃないの??逆に日本人監督じゃこのクラブはダメなんだと思います。
2020年01月01日 19:56
35.1 匿名の浦和サポ(IP:49.98.171.45 )
「せいでもある」ですね。失礼しました。
2020年01月01日 19:58
35.2 匿名の浦和サポ(IP:164.70.143.12 )
そもそも、日本人監督でリーグ戦の成績が良かったシーズン無いのでは?
2020年01月02日 20:57
35.3 匿名の浦和サポ(IP:49.98.171.45 )
過去日本人監督で優勝又は優勝に絡む成績を残して無いと思います。わかってるのか??ポンコツフロント!!このクラブは外国人監督で行かなきゃダメなんだよ!!
2020年01月03日 08:47
36 匿名の浦和サポ(IP:217.178.27.92 )
たしかに、守備のミスから失点をするあたりはらしくなかった。そして、後半サイドのマークを明確にして、前3人で追いかけ回して蹴らせることで立て直したところはさすがの鹿島だったけど、そこから先が無かった。ただ、鹿島はここ1、2年で代表に呼ばれている将来有望な若手選手を5人も引き抜かれているし、選手の平均年俸で言っても浦和より断然下。それで、あの戦績なのだから、敵ながら見事としか言いようがない。
2020年01月01日 20:56
36.1 匿名の浦和サポ(IP:123.230.112.48 )
A代表ほぼ全員が海外組となり有望な若手はこぞって海外を目指す時代となって、鹿島の新卒や移籍による若手の獲得に補強をほぼ限定して若手を育成しながら勝つという強化スタイルはそろそろ時代に合わなくなってきてるのではないかな。
令和の新しい時代に新しい国立競技場で、神戸相手の敗戦は1つの終焉であり、新たな幕開けのようにも感じたけどね。
2020年01月01日 23:06
36.2 匿名の浦和サポ(IP:118.241.63.24 )
それと合わせて
取りあえず金にものを言わせていい選手取っておけば何とかなるだろう的な
思考停止で何とかなる時代も終わりですね。
2020年01月02日 14:34
37 匿名の浦和サポ(IP:49.98.171.45 )
ラジオ番組終了今すぐでも良いです!!
2020年01月01日 21:39
38 匿名の浦和サポ(IP:203.139.57.235 )
槙野ももっとスポットライトがあたる目立てるところのほうがきっといいだろう
ACLに出場する神戸に行ってみたらどうか
浦和にいてもとうぶんACLには出れんぞ
2020年01月01日 23:55
39 匿名の浦和サポ(IP:183.74.205.22 )
浦和が決勝行ってたら60,000人はゆうに超えてた
2020年01月02日 14:18
40 匿名の浦和サポ(IP:126.2.129.123 )
鹿島らしくなかったなぁ
半分以上故障者か
サポートの問題か
2020年01月04日 10:36
浦議アクセスランキングTOP10で振り返る『2019年の浦和レッズ』
なぜ杉岡と原に断られたのか?補強ポイントはFWとDFで良いのか(ニュース...
トルコ代表FWジェンク・トスン、破談から一転。浦和レッズと個人合意へ
【テキスト実況】J1リーグ第6節「鹿島アントラーズvs浦和レッズ」
【議論はコチラ】J1リーグ第6節「鹿島アントラーズvs浦和レッズ」
トルコ代表FWトスン、個人合意に続きフェネルバフチェとも合意。浦和レッズが近日発表へ
トスンと浦和との契約は「4ヶ月のローン&買い取りオプション(2年契約延長)」
【テキスト実況】J1リーグ第3節「湘南ベルマーレvs浦和レッズ」
【テキスト実況】J1リーグ第2節「京都サンガF.C.vs浦和レッズ」
【テキスト実況】J1リーグ第4節「浦和レッズvs柏レイソル」
【議論はコチラ】J1リーグ第4節「浦和レッズvs柏レイソル」
トルコ代表FWジェンク・トスン、破談から一転。浦和レッズと個人合意へ