▼試合結果
FC東京1-1浦和レッズ
▼得点者
39分 マルティノス
69分 田川 亨介
▼警告
23分 山中 亮輔
45+2分 髙萩 洋次郎
68分 林 彰洋
▼退場
・
▼観客数
40,202人
▼選手交代(浦和のみ)
74分 森脇 良太→橋岡 大樹
76分 山中 亮輔→関根 貴大
79分 柏木 陽介→長澤 和輝
【主審】
家本 政明
【スタメン】
▼浦和レッズ
GK 1 西川 周作
DF 31 岩波 拓也
DF 4 鈴木 大輔
DF 5 槙野 智章
MF 46 森脇 良太
MF 10 柏木 陽介
MF 16 青木 拓矢
MF 8 エヴェルトン
MF 6 山中 亮輔
FW 30 興梠 慎三
FW 11 マルティノス
SUB
GK 25 福島 春樹
DF 2 マウリシオ
MF 22 阿部 勇樹
MF 27 橋岡 大樹
MF 41 関根 貴大
FW 14 杉本 健勇
FW 7 長澤 和輝
▼FC東京
GK 33 林 彰洋
DF 2 室屋 成
DF 32 渡辺 剛
DF 3 森重 真人
DF 25 小川 諒也
MF 7 三田 啓貴
MF 8 髙萩 洋次郎
MF 18 橋本 拳人
MF 10 東 慶悟
FW 9 ディエゴ オリヴェイラ
FW 11 永井 謙佑
SUB
GK 1 児玉 剛
DF 29 岡崎 慎
MF 21 ユ インス
MF 39 大森 晃太郎
MF 45 アルトゥール シルバ
FW 17 ナ サンホ
FW 27 田川 亨介
▼以下ツィッターの反応(#urawaredsを中心に)
(試合の流れやゴール動画はテキスト実況へ)
対戦カードと得失点差を考慮をするとほぼほぼ残留決定じゃーい!
松本vs湘南 → 湘南の勝ち
清水vs鳥栖 → 引き分け
浦和vs脚阪 → 浦和の10点差以上負け↑レッズが16位になるのはこのパターンだけだと思う。#urawareds pic.twitter.com/4X1avH4Pyk
— コバトンと! (@kobatonto) November 30, 2019
ガンバに0-10とかで負けない限り残留か…(確定してないのが悲しい #urawareds https://t.co/w5HWaZBTeI
— しん 🎮 (@shin___7) November 30, 2019
ほぼ残留は決定…
余程の事が無い限り…ね#浦和レッズ #urawareds— ようめい (@youmeiT3T) November 30, 2019
本当にいまの浦和は内容がなくて辛いなあ
大槻さんではなくて、来季はジュビロからフベロ引っ張るくらいの気概で、きちんと一から再構築できる監督を招聘してほしい#urawareds
— S (@urawaliverpool) November 30, 2019
何はともあれ、上位陣相手のAWAYで勝ち点1は上々。
次節引き分けでも、ほぼ残留確定かと。
やはり山中選手はWBだと良さが出にくいですね。周囲との連携では、ファブリシオ選手よりはマルティノス選手でしょうか。
もっとセットプレイを工夫して武器にしてほしいなぁ。#urawareds#浦和レッズ— zin (@zin9_6_10) November 30, 2019
「残留ほぼ確定」と言っている浦和サポのみなさま。
最終節で諸々の条件が揃いまくって、柏vs京都みたいなことが無いとも限らないですからね。
ホームで迎える最終節ぐらいは勝って終わりたいものです。#urawareds— Yoshi S (@kikkico) November 30, 2019
得失点差を考えるとほぼ残留確定とはいうけど、最後の最後まで何が起こるか分からないのは世の常。
油断は禁物だ。次のガンバ戦、勝って最終節を終えよう。#urawareds
— Satoshi (@sat_boso) November 30, 2019
ほぼ残留は決定やけど最終節のG大阪戦は来季に繋がる試合にしてほしい!#浦和レッズ #浦和 #urawareds
— 熱盛り (@soccer_atumori) November 30, 2019
匿名の浦和サポ(IP:49.98.211.100 )
来シーズンが心配だな
2019年11月30日 16:07
コメント
1 匿名の浦和サポ(IP:126.182.169.199 )
ほぼ残留。
2019年11月30日 16:00
2 匿名の浦和サポ(IP:114.153.41.130 )
残留は確定かな。
鳥栖の次の相手が清水だし、今節どっちも負けたし
2019年11月30日 16:00
3 匿名の浦和サポ(IP:126.78.235.215 )
やっぱり勝てないんだな。最後0-6で負けないといいけど。
2019年11月30日 16:01
3.1 匿名の浦和サポ(IP:126.162.58.229 )
絶好調のガンバにチンチンにやられそうだな。マジで最終戦くらい勝ちたいけど。
2019年11月30日 16:57
3.2 匿名の浦和サポ(IP:219.114.117.144 )
今のガンバは残念ながら強い。
まぁ、京都のようにはならないと思うが…
2019年12月01日 23:28
4 匿名の浦和サポ(IP:175.134.24.185 )
次4点差以上で負けなきゃ残留か
2019年11月30日 16:02
4.1 匿名の浦和サポ(IP:211.7.9.66 )
湘南が勝ち、うちが負けた場合、鳥栖と清水によるね。
うちが落ちるのは、彼らが引き分けた場合のみ。
この時勝点が浦和、鳥栖、清水で並ぶ。
鳥栖、清水が引き分けなら得失点は鳥栖も清水も動かないから、清水のマイナス25を下回らないとならない。
うちがマイナス15だから10点取られて負けたら落ちる。
もし10点取られて負けるなら、もはやJ2に行くべき。
2019年11月30日 16:51
4.2 匿名の浦和サポ(IP:110.132.147.243 )
たまにいるね。算数苦手なひと。
2019年11月30日 20:36
5 匿名の浦和サポ(IP:126.209.198.167 )
最終節が清水×鳥栖だから湘南が勝ってもこのどっちかが16位?
2019年11月30日 16:02
5.1 匿名の浦和サポ(IP:126.133.222.64 )
湘南が勝った場合=可能性としては、名古屋、浦和も16位の可能性はありますね。鳥栖と清水が引き分け、名古屋または浦和が大量失点しての敗戦すればの話。浦和は9点差負けまでOK。名古屋はもっと大丈夫。20点差かな?数字上は残留確定ではないけどまぁ大丈夫でしょう。あってるかな?
2019年11月30日 18:52
6 匿名の浦和サポ(IP:27.120.191.81 )
最終戦の鳥栖vs清水があるので、残留確定ですね。だから、最後攻め急がなかったんですね!
2019年11月30日 16:02
6.1 匿名の浦和サポ(IP:27.120.191.81 )
ほぼ確定・・・ですね
2019年11月30日 16:12
6.2 匿名の浦和サポ(IP:49.104.47.197 )
ほぼほぼ確定ですね。決定じゃないけど…
有り得ないと思うけど、清水と鳥栖がドローで、うちがガンバに、先週のJ 2京都が柏にやられたみたいな負け方をしたら、浦和が16位になります。
そんな後ろ向きなことより、ガンバには勝ちたい‼︎
2019年11月30日 18:47
6.3 匿名の浦和サポ(IP:49.104.47.197 )
ほぼほぼ確定ですね。決定じゃないけど…
有り得ないと思うけど、清水と鳥栖がドローで、うちがガンバに、先週のJ 2京都が柏にやられたみたいな負け方をしたら、浦和が16位
2019年11月30日 19:03
7 匿名の浦和サポ(IP:126.12.249.31 )
次は11点差で負けない限り大丈夫。
2019年11月30日 16:03
7.1 匿名の浦和サポ(IP:218.231.254.28 )
もし最終節10点差で負けて清水と勝ち点・得失点差で並んだ場合、総得点で12下回り直接対戦でも得失点差で下回ってるので、最終節で清水より13点以上多くとって(清水vs鳥栖がスコアレスとして)13-23とかで負ける必要がある。
現実的には9点差負けまでがセーフだろう。
2019年11月30日 17:14
8 匿名の浦和サポ(IP:210.162.176.15 )
次、10点差で負けない限り残留じゃない?
2019年11月30日 16:03
8.1 匿名の浦和サポ(IP:210.162.176.15 )
10点差じゃなくて11点差ですね。
2019年11月30日 16:04
8.2 匿名の浦和サポ(IP:126.133.222.64 )
10点差だと得失で並ぶけど総得点で清水が上なので9点差までだと思います。ってか来期につながる様、勝って終わりたいですね。
2019年11月30日 21:48
8.3 匿名の浦和サポ(IP:211.15.235.105 )
湘南が勝って、清水-鳥栖が引き分け、浦和が10点差で負けた場合、浦和、清水、鳥栖が勝ち点37で並び、得失点差は鳥栖が-20、清水と浦和が-25。総得点で清水の方が上なので、浦和が16位。だから9点差までがセーフ。
2019年11月30日 21:57
9 匿名の浦和サポ(IP:110.233.248.192 )
残留確定か。
2019年11月30日 16:04
10 匿名の浦和サポ(IP:106.72.194.128 )
ホントフロントは何考えてんだよ。
2019年11月30日 16:04
10.1 匿名の浦和サポ(IP:1.75.244.213 )
それは言えてますね。
ファンサポの怒りをどこにぶつければ良いのか…
2019年11月30日 16:17
11 匿名の浦和サポ(IP:175.132.211.214 )
鳥栖が清水と分け、湘南が勝ち、ガンバに0−11で負けなければ浦和残留
ただ、柏のオルンガみたいにアデミウソンが9得点とかする可能性もある。
2019年11月30日 16:04
12 匿名の浦和サポ(IP:121.111.150.67 )
ガンバに大敗しない限り残留。それにしても内容が悪い。点のとれる気配ない。組長継続はあり得ない。
2019年11月30日 16:04
12.1 匿名の浦和サポ(IP:218.231.254.28 )
攻撃はいつもの興梠のゴール前での動きや、今日の山中のシュートなど、結局は個の能力頼み。守備も西川のシュートストップや、槙野・エヴェルトンあたりのデュエルの強さなど、やっぱり個の能力頼み。オリヴェイラ→大槻と、とうとう1シーズン通じて組織的なサッカーを構築できなかった。
初めてトップチームのキャンプを指揮することになる監督に、来季に向けて組織的なサッカーを構築できる能力が期待できるだろうかね。
2019年11月30日 17:21
13 匿名の浦和サポ(IP:106.130.49.246 )
マルちゃん先制点は素晴らしかったけど、よくすべるね。1足じゃないんだからシューズ選ぼうよ。
2019年11月30日 16:04
13.1 匿名の浦和サポ(IP:223.217.215.117 )
土田&西野ではなく、有能なGM&ホペイロで。
2019年11月30日 16:16
13.2 匿名の浦和サポ(IP:27.94.138.147 )
あのツルツルは毎回だよね。
2019年11月30日 16:52
13.3 匿名の浦和サポ(IP:126.235.177.30 )
スパイクじゃあなくて体幹が弱くてバランスが維持できないだけ。
今更矯正できないでしょう。
見ていて悲しい。限界です。
2019年11月30日 17:04
13.4 指定席住人(IP:106.154.137.207 )
よくこけるけど、足速いからいいじゃん。
2019年11月30日 18:19
13.5 匿名の浦和サポ(IP:126.243.41.70 )
基本技術がないのをごまかすためにコケてるよね。相手のせいにしたり、審判にアピールしたり。寝っ転がってて自分の方にボールが来た途端慌てて立ち上がる姿は滑稽としか言えない。マルは使い方次第と言う人の気が知れない。
2019年11月30日 18:36
14 匿名の浦和サポ(IP:106.161.209.226 )
浦和残留確定
次節(最終節)鳥栖対清水なので、この2チームが同時に浦和を勝ち点で越えられない
2019年11月30日 16:05
15 匿名の浦和サポ(IP:123.220.47.99 )
2点目取りに行く気ねーだろ
ゴール前まではこんでもこねくり回して時間稼ぎ
それも終了間際ならいいけど後半の途中からずっとそんな感じ
2019年11月30日 16:05
15.1 匿名の浦和サポ(IP:223.217.215.117 )
おっしゃるとおり!
どんだけ自信ないんだよって感じ!
指揮官がそんなんじゃあ、チームの士気にかかわる。
2019年11月30日 19:42
16 匿名の浦和サポ(IP:115.162.67.104 )
おいおいみんな油断するな!!
先週柏が13点取ったんだぞ!!
最終節まで油断できないって・・・><
2019年11月30日 16:05
16.1 ラッキョ(IP:49.106.193.185 )
大丈夫です。
2019年11月30日 16:11
17 匿名の浦和サポ(IP:180.16.155.117 )
ようやく開幕した感じ
2019年11月30日 16:05
18 匿名の浦和サポ(IP:220.99.177.115 )
ほぼ残留決定なわけだが来季もこんな試合ばっかり見せられるの?大槻続行とは?自分自身でもよく分かってるだろうから浦和のために断ってくれ。一年通してスタイルが見えなかった
2019年11月30日 16:06
19 匿名の浦和サポ(IP:126.121.201.56 )
マルティノス決めたものの最後ボテボテ
杉本入れても良かったのでは?
2019年11月30日 16:06
19.1 匿名の浦和サポ(IP:49.98.133.150 )
毎回、毎回、杉本入れろっていうやついるけど、記憶力ってもんが無いのかな?杉本入れて役に立った試しあるか?
2019年11月30日 16:19
19.2 匿名の浦和サポ(IP:1.75.244.213 )
14番??もう良いや…
呆れてモノが言えない。
2019年11月30日 16:33
19.3 匿名の浦和サポ(IP:218.231.254.28 )
柏木が90分プレーできれば長澤に交代してたんじゃないのかな。
長澤にしても、後半の投入であまり機能したイメージ無いんだけどね。
2019年11月30日 17:26
19.4 匿名の浦和サポ(IP:123.255.129.153 )
杉本が活躍しても同じこと言えよ?
絶対だからな!!
2019年12月01日 02:45
19.5 匿名の浦和サポ(IP:49.98.133.150 )
いやいや、一切活躍しないからこうやって批判されるんだろ?活躍したら同じ事言う必要ないだろ、、
2019年12月01日 12:54
19.6 匿名の浦和サポ(IP:1.75.244.213 )
期待してたんだけどね。あまりにも得点が取れなさ過ぎる!!興梠頼みじゃ駄目なんだよ!!
2019年12月01日 17:03
20 匿名の浦和サポ(IP:49.98.211.100 )
来シーズンが心配だな
2019年11月30日 16:07
21 匿名の浦和サポ(IP:210.162.176.1 )
J2最終戦の京都みたいにならなければ残留!
2019年11月30日 16:07
22 匿名の浦和サポ(IP:219.16.6.156 )
残留はほぼ確定だけど浦和弱いよ
2019年11月30日 16:07
22.1 匿名の浦和サポ(IP:27.94.138.147 )
だから残留争いしてたんだろ
2019年11月30日 16:54
23 匿名の浦和サポ(IP:106.130.49.246 )
他チームの結果はJリーグタイムで楽しみます。
2019年11月30日 16:07
23.1 匿名の浦和サポ(IP:211.15.235.105 )
中川絵美里さんはルックスと滑舌の良い話し方がよい。
毎週見ている。
2019年11月30日 22:28
24 匿名の浦和サポ(IP:126.12.219.75 )
興梠以外前線は全員外国人でいいよ、外国人も全員入れ替えで酷すぎる。
2019年11月30日 16:08
25 匿名の浦和サポ(IP:61.194.174.213 )
普通に興梠さんキャプテンで良くないですか?
柏木さんは、ちゃんとしたメンバーでも勝てなかったし。
来季どんなチームにするのか。本当に変わる時は今ですね。
2019年11月30日 16:08
26 匿名の浦和サポ(IP:111.99.18.187 )
ほぼ残留だね。
確定ではない
2019年11月30日 16:09
27 匿名の浦和サポ(IP:106.129.217.22 )
この一年、なにも変化無し
ある意味、安定の年だった。
2019年11月30日 16:10
27.1 匿名の浦和サポ(IP:118.241.63.24 )
外からの目線としては、今期の結果がACL優勝で誤魔化されるようなことが無くて良かった。
内部の目線は分からん。
2019年11月30日 16:15
27.2 匿名の浦和サポ(IP:106.129.217.22 )
内部では試合数が多くて、営業黒字確定、
今頃は残留確定で乾杯してるだろう。
2019年11月30日 17:47
27.3 匿名の浦和サポ(IP:1.75.209.169 )
ACL は勝ってたから、危機感が薄めでヘンな感じだった
アルヒラルに負けて、リーグとACLの内容、結果が一致してすっきりしたが、来季はどうなるか?
優勝、ACL 圏内は難しいだろうな
とりあえず残留できそうだからいいか
残留できればいいか
2019年11月30日 19:30
28 匿名の浦和サポ(IP:42.146.50.21 )
仮に次節うちが負けて(勝点37)、鳥栖vs清水が引き分け(共に勝点37)、湘南が勝って(勝点38)になっても、得失点差で鳥栖と清水それぞれ5と10の差があるから5点差で負けなければ良いんじゃない??
2019年11月30日 16:11
28.1 匿名の浦和サポ(IP:42.146.50.21 )
間違えた。11点差で負けなければ良いのか。
2019年11月30日 16:13
29 匿名の浦和サポ(IP:110.233.248.192 )
ガンバに10 点差で負けなければよいってこと?
2019年11月30日 16:11
30 匿名の浦和サポ(IP:219.124.28.191 )
今のガンバに0-6は十分あり得ると思うけど。
2019年11月30日 16:12
31 匿名(IP:219.124.28.191 )
今のガンバに0-6は十分あり得ると思うけど。
2019年11月30日 16:12
32 匿名の浦和サポ(IP:175.132.11.47 )
結局興梠と室屋にはイエロー出てないんですか?
家本劇場ですか?
2019年11月30日 16:13
32.1 匿名の浦和サポ(IP:119.224.230.145 )
室屋のヤロー!かなりむかつく。
興梠が怒る事なんかめったにない。
見えない所でせこい事やっているんだよ。
2019年11月30日 18:54
33 匿名の浦和サポ(IP:106.180.37.199 )
確定だって
2019年11月30日 16:13
34 匿名の浦和サポ(IP:125.224.27.162 )
大敗しなけりゃOK・・・ていう気持ちでHOME最終戦を迎えるとは
シーズン開幕当初、あらゆる意味で予想出来なかったわ。
2019年11月30日 16:13
34.1 匿名の浦和サポ(IP:1.75.209.169 )
2チーム分の戦力に70試合戦えるフィジカル、だったからね
2019年11月30日 20:17
35 匿名の浦和サポ(IP:126.78.235.215 )
横浜はすごいな。数年前までは大量失点と残留できるか分からないようなイメージだったのに、今やこれ。高年俸のベテランもスパッと切ったし。
「チームを成長させる力」ってこういうのじゃないんかね。
2019年11月30日 16:13
35.1 匿名の浦和サポ(IP:126.162.58.229 )
来年同じ事は絶対にないから。シティーに出来ても三菱には出来ん。学習能力ゼロだものな。
2019年11月30日 17:03
35.2 匿名の浦和サポ(IP:218.231.254.28 )
11ゴールのエジガルジュニオが夏に故障離脱したあとすぐ緊急補強したエリキが7ゴールとか、強化体制に歴然とした差があるね。
2019年11月30日 17:36
36 匿名の浦和サポ(IP:202.254.227.190 )
興梠とエベルトン以外総取っ替えで頼む!!!高い給料の選手で残留争い、総得点も下から4番目だろ。攻撃陣は大量に入れ替えないと。
2019年11月30日 16:14
36.1 匿名の浦和サポ