11/30に行われるJリーグ第33戦『FC東京vs浦和レッズ』情報まとめになります。
以下、まとめです。
浦和“カモ”叩いて残留決める!GK西川「いいイメージはある」(スポニチアネックス)
味スタでのFC東京戦は05年以降、9勝5分けと不敗ロードを突き進む。GK西川は「いいイメージはある」と話す。勝てば他チームの成績に関係なく残留が決まる一戦。
戦い方が長続きしない浦和、強化部刷新で今度こそブレないチーム作りを実現できるか?(サッカーダイジェストWEB)
J1残留争いの渦中にある浦和レッズが11月26日、強化部の体制を刷新する人事を早々と発表。陣頭に立つ新執行部は、業務が広範だった従来のGM職とは一線を画し、トップチーム専従班とも言える役回りを担うことになった。
Jリーグ創設メンバーの浦和は、純資産15億5700万円、営業費用75億円超を運用する優良クラブだが、チームの成績は乱高下を繰り返し、戦い方が長続きしない欠陥をいまだに解決できないでいる。ここが最大の泣きどころであり、Jリーグの優勝が一度しかないのに、ビッグクラブと祭り上げられ、毎年タイトルを要求されるといういびつな構造を抱えているのだ。
今回の人事は、そんな悪習に染まったチーム体質にくさびを打ち込むのが大きな狙いだ。このところ監督を巡るドタバタ劇が目に余るが、これは同時にフロントの目利き違いや手綱さばきにも問題があるからではないか。
2012年に着任したミハイロ・ペトロビッチ監督の功績で、浦和は攻撃的でモダンな型を身に付けたが、17年7月に解任。後任の堀孝史監督とも昨年4月に契約解除し、大槻毅暫定監督を経て鹿島アントラーズで実績のあるオズワルド・オリベイラ監督を招請したものの、今年5月に解任。再び引き継いだ大槻監督はアジア・チャンピオンズリーグこそ準優勝したが、肝心のJリーグは19戦4勝8分け7敗。現在勝点36の13位で、残り2試合に残留を懸けるという低調ぶりだ。
大槻 毅監督会見(11/29)(浦和レッズ)
[質疑応答]
(AFCチャンピオンズリーグの決勝を終えて、見ている側の切り替えも難しいが、選手や監督はもっと切り替えが難しいと思うが?)
「もちろん、その試合に対して懸けるものはありましたし、広州(恒大)の2戦目を終えて帰ってきてからの怒涛のスケジュールというか、その試合に向けて2週間空いたところもありましたが、当然そういったところは多少あると思っています。今週、そこのところを最初に観察しましたし、そういったものを次に向けるというか、その作業だったと思っています。全員が全員、いろいろなものを引きずったり、思いがあったりする中で、そこに対して、次に向かって行くタイミングとか、そういったものはそれぞれだと思います。そこのところについて、今日まで、しっかりと準備してというところを見て、選手の顔を見て、パフォーマンスを見て、メンタル的なケアは僕だけではなくて、スタッフも含めてみんなで見て、しっかりしていかないといけないところはあったと思います。ただ正常に戻るだけではなく、奮い立つようなところまで持って行かなければいけないので、また明日まで24時間くらいありますので、そういったところの準備も含めて、選手と共にやる姿勢を僕らが出すことが大事だと思っています。みなさんが感じらているように、僕らもそう感じていますし、それは関わる全ての人がそうだと思います。ただ、それを感じている場合でもないので、大きな2試合に向けて、がんばりたいと思います。選手もそう思っていると思います」(FC東京はリーグ優勝に向けて負けられない、レッズは残留のために負けられない中で、難しいゲームになると思うが?)
「おっしゃった通り、そのように思っています。そのままです。立ち向かうような姿勢だとか、選手に対して僕らにも大きな責任があるし、1週間前の試合だけではなくて、いつも大きな思いなどを表現してくれる人たちに対して、責任あるところを見せましょうということは話しています。戦う姿勢だとか、当たり前のことをやった上で、結果につながっていくところにアプローチしていかないといけないと思います」
フットサルコート、スクールをオープンしてから今日で一年が経ちました。
これからも戸田市のため、そして日本サッカーの発展のために少しでも力になれたらと思います。
今後ともよろしくお願いします! pic.twitter.com/eQYW1tqZaP
— 宇賀神友弥 (@ugadybarikata3) November 29, 2019
試合は味の素スタジアムで14:04キックオフ!
1 匿名の浦和サポ(IP:1.75.229.114 )
こんなぬるい人事で変わるわけないじゃん。
もっと大改革が必要だよ、レッズのフロントは!
2019年11月30日 10:13
2 匿名の浦和サポ(IP:1.75.240.211 )
うだうだ言っててもなにも始まらん!
今日勝って残留決めよう!
最終節に今まで聞いたこともないブーイングを!
フロントにサポーターの意思見せつけよう!
2019年11月30日 10:15
2.1 匿名の浦和サポ(IP:118.238.234.194 )
FC東京には負けるだろうから残留を決めると言っても他力本願、広島、G大阪頑張ってもらうしかない。だけど広島もG大阪も今日の1勝より浦和の降格の方を優先ししょうで怖い。
2019年11月30日 10:34
3 匿名の浦和サポ(IP:112.70.18.237 )
とりあえず今日残留を決めてから、いろいろと今後の事をやりあいたい。
2019年11月30日 10:15
4 匿名の浦和サポ(IP:106.128.61.20 )
悔しい思いがあるのなら、残り2試合、すべての力を出し尽くし結果を出す。
議論も何も、これだけじゃない?
先の事は残留を決めてからだ。
2019年11月30日 10:19
5 匿名の浦和サポ(IP:182.168.27.62 )
改革や強化体制を敷いたとか
今までの浦和レッズがしてきたことを振り返ると
結局、小手先の人事のみ。
刷新するのならば、組織の血を入れ替える(内部を断ち切って、外部を受け入れる)
ぐらいのことをしなくては。
残念ながら今年も来年もダメそう。
だからJ2に落ちて、そこから自覚して這い上がる姿を見たいと
一部のサポーターが思うし、私も現状では選手も監督も入れ替わっても
そう変わらないと思う。
だから今日は負けてほしい。
2019年11月30日 10:33
6 匿名の浦和サポ(IP:219.16.6.156 )
まず点を取ろう。
2019年11月30日 10:38
6.1 匿名の浦和サポ(IP:123.255.129.38 )
点をとって逆転負け? 充分にあるね
2019年11月30日 11:28
7 指定席住人(IP:49.98.173.24 )
F.C.飛田給戦
今、調布
赤き同志たち多数
味スタ、レッズジャックだな
2019年11月30日 10:38
7.1 匿名の浦和サポ(IP:49.98.158.17 )
さぶいわ~。早く動いて
2019年11月30日 10:57
8 匿名の浦和サポ(IP:106.158.76.71 )
監督もGMも結局外部の人にオファーしても断られてなりてがいなくて最終的に今に至っているのでは?そんなに魅力がないのか?何せリーグで1回しか優勝してないのに優勝を義務付けられて、残留を争う体たらく。
2019年11月30日 10:50
8.1 匿名の浦和サポ(IP:118.241.63.24 )
探してたのかな?
探してないと思うんだよ。根拠は無いけど。
2019年11月30日 10:54
9 匿名の浦和サポ(IP:1.75.213.38 )
REAL SPORTS の記事に、「浦和はいつまで「同じ過ち」を繰り返すのか 優勝を目指せる体制とはいえない歯痒い現実」 を読んだけど、浦和が来季にむけ新監督を探しており、ことごとくオファーを断られているという噂があったとの事。就任してくれる監督がいない → で、大槻監督続投。
悲しいけど、これが事実なのかもしれない。
三木谷マネーじゃないけど、大金を叩いてでも選手を入れ替える事を条件に新監督を招聘しないとダメなのかも。。 とりあえず今日勝って残留してほしい。J2だといい監督も来てくれない。
2019年11月30日 10:51
9.1 匿名の浦和サポ(IP:125.30.49.94 )
記事を見ました。クラブに魅力が無いんですかね。いろんな人が浦和に行きたい!浦和でサッカーがしたい!と思えるクラブになってほしいです。我々サポーターも我慢する時は我慢しないといけないかもしれませんね。
2019年11月30日 11:36
10 匿名の浦和サポ(IP:1.75.239.213 )
いい加減に勝てよ!
いい加減に失点するなよ!
いい加減に大槻辞任発表しろよ。
と、最近思う。
2019年11月30日 10:52
11 匿名の浦和サポ(IP:153.225.250.164 )
カモの東京に負ける事があれば俺も考える
その時はフロントにも考えて欲しい…
信じているよ
2019年11月30日 10:57
12 匿名の浦和サポ(IP:106.180.44.212 )
なんやかんやでエフトーには勝ってしまう。
そしてそれが文字通りのガス抜きになる。
これの繰り返し。
相性がいいというのは逆説的だけどデメリットもある
2019年11月30日 10:58
13 匿名の浦和サポ(IP:220.109.23.149 )
宇賀神 解雇
2019年11月30日 11:02
14 匿名の浦和サポ(IP:202.71.63.51 )
選手・監督の値段が高騰してるしまた損失補填契約結ばないと夢のある補強は無理だね
今回の自工から重工に親が変わったように万が一の事があっても他にグループ企業が沢山あるし
独立採算制って言ったって社長は定期的に天下ってくるしメリットそんなにないよね
2019年11月30日 11:04
15 匿名の浦和サポ(IP:49.238.24.77 )
大槻さん続投反対ですが、J監督経験者で候補に挙がる人ってあんまいませんよね?
風間?井原?石井?相馬?シャムスカ?ケイロス?クルピ?反町?
ギド、マリッチ、ラモンディアスくらいしか思いつかない。
2019年11月30日 11:16
16 匿名の浦和サポ(IP:123.255.129.38 )
自信喪失してなければいいが、何もできなくて5-0とか6-0とかで終わりそう。
2019年11月30日 11:24
17 匿名の浦和サポ(IP:123.255.129.38 )
永井とディエゴのハットトリックとかやめてくれよマジで チケット代返してもらうぞ
2019年11月30日 11:27
18 匿名の浦和サポ(IP:123.255.129.38 )
俺だってネガりたくないよ!でもさネガれない部分がないんだもん 今のチーム。守備も攻撃もダメじゃん
2019年11月30日 11:29
19 匿名の浦和サポ(IP:1.72.5.162 )
瓦斯史上一番スムーズな入場、それだけは褒めてやる。G裏エリアは半分だけ、まっ、ホーム最終戦だし優勝の可能性もあるから許す。でも試合後のセレモニーはウィダイで潰してやるけど。
2019年11月30日 11:52
19.1 匿名の浦和サポ(IP:1.72.5.162 )
ゴメン、半分は上層です。
2019年11月30日 12:11
20 匿名の浦和サポ(IP:27.114.21.117 )
スタメン発表されたね。山中に期待してる。
2019年11月30日 12:00
21 匿名の浦和サポ(IP:49.98.208.83 )
マルティノス期待
2019年11月30日 12:01
22 匿名の浦和サポ(IP:49.97.105.36 )
柏木 期待薄
2019年11月30日 12:29
23 匿名の浦和サポ(IP:106.132.86.243 )
残留決めて、
東京に引導を渡してやろうぜ
2019年11月30日 12:38
24 匿名の浦和サポ(IP:60.135.102.29 )
おいdazn!観れねーじゃねーか!
試合始まるのにどうすんねん!
2019年11月30日 13:55
合言葉は「手前から!」 最高の対策のうえに求められるFC東京に勝利するポ...
FC東京よりも浦和が有利な理由と強化体制変更について【清水英斗の「観戦力...
『北欧の名将』ヘグモ氏と浦和レッズが来季監督契約で合意!!!
ユンカー、来季も名古屋でのプレーが濃厚【追記あり】
浦和レッズ次期監督候補に元ドイツ代表監督ハンジ・フリック氏、ヨアヒム・レーヴ氏の名前が挙がる
【議論はコチラ】J1リーグ第34節「北海道コンサドーレ札幌vs浦和レッズ」
【テキスト実況】ACLグループステージMD5「浦和レッズvs武漢三鎮」
大迫のゴールはオフサイド・・・!VAR含めて審判団が見逃しか
スコルジャ監督、今シーズン限りで退任へ・・・
【議論はコチラ】J1リーグ第32節「浦和レッズvsヴィッセル神戸」
【議論はコチラ】J1リーグ第33節「浦和レッズvsアビスパ福岡」
浦和レッズ後任監督はJリーグ経験のある外国人指揮官?