浦和レッズを含む団体が来年度から埼玉スタジアムの指定管理者に指定されるようです。
埼スタ指定管理者 来年度から浦和レッズ含む団体に(テレ玉)
スタジアムは、これまで県公園緑地協会が指定管理者として5年間の随意契約で更新を行ってきましたが、去年、6月定例県議会の常任委員会で公募を含めて選定方法の見直しを図るよう指摘されました。そのため、県は今年度、協会との随意契約を1年間に留め、ことし7月から公募で指定管理者を募集していました。その結果、県公園緑地協会に加えて、浦和レッズなど4者で構成される団体、「埼玉スタジアム2002公園マネジメントネットワーク」1団体のみが応募したということです。県では、埼玉スタジアムが、来年行われる東京オリンピックのサッカーの競技会場の1つになっていることから、選定にあたっては有識者による会議を開き、審議していました。選定した理由については「浦和レッズはJリーグ主催者としての運営面での経験があるなどネットワークを構成する業者それぞれに専門性があり、安定した運営が期待されるため」としています。
なお、今回の募集要項は埼玉県のWEBサイトに公開されており、その一部を紹介させていただきます。
埼玉 スタジアム2002公園 指定管理者募集要項(埼玉県)
4管理に当たっての条件
(1)指定管理者が公園で行う業務内容
ア 公園の管理運営に関する業務
イ 公園における行為の許可及び公園施設の利用の許可に関する業務
ウ 利用に係る料金の収受に関する業務
エ 公園施設(設備及び物品を含む。)の維持管理に関する業務
(4)自主事業の基準
ア 指定管理者は、公園の設置目的に反しない範囲において、自主事業を実施することができます。利用者サービスの向上に効果的で、公園利用に相応しいものを提案してください。
イ この公募において提案された自主事業の実施可否については、選定後、県と協定を締結する際にあらためて協議するものとします。
以下、Twitterの反応になります。
埼スタ指定管理者 来年度から浦和レッズ含む団体に(テレ玉) – Yahoo!ニュース スタンドが赤白黒になる日も近いな https://t.co/Nxs3F0DI6q
— 浦和家系赤㌠@vsFC東京 (@urawa_iekei) November 25, 2019
埼スタ指定管理者 来年度から浦和レッズ含む団体に(テレ玉) – Yahoo!ニュース https://t.co/RawiAd735s
今までは県管理だったから椅子も赤くできなかったのかなぁ…コレで一寸前進する?
— あかめたちゃん|m/ (@meta_chang13) November 25, 2019
どのくらいの関与ができるかによっても変わりそうですが、大きな前進なのではないでしょうか。
スタジアムへのアプローチは経営にも直結するから力入れたいです!埼スタ指定管理者 来年度から浦和レッズ含む団体に(テレ玉) – Yahoo!ニュース https://t.co/nAXSqgvh9b
— 里見祐介 (@jjsatomi_zelvia) November 25, 2019
埼スタ指定管理者 来年度から浦和レッズ含む団体に
この団体「埼玉スタジアム2002公園マネジメントネットワーク」って、県公園緑地協会とレッズとどこなんだろ?
埼玉高速鉄道、国際興業とかだったりしてwそりゃあ、岩槻延伸したいよねー https://t.co/xswUNrrBr4
— やま12 (@208Yama12) November 26, 2019
実際にスタジアムを利用しているクラブが指定管理者の一員としてスタジアムの運営に関わるのは素晴らしいことだと思います。埼スタがどう変わるか注目ですね。 #urawareds → 埼スタ指定管理者 来年度から浦和レッズ含む団体に https://t.co/Ux7T13pnnU
— pretty_radio (@pretty_radio) November 25, 2019
埼玉スタジアム2〇〇2の指定管理者募集要項を読んでみたのですが、結構細かい所まで指定されるんですね。県と指定管理者の役割分担も明確になってるようです。→ https://t.co/vncZIBA8tL
— pretty_radio (@pretty_radio) November 25, 2019
匿名の浦和サポ(IP:49.98.133.1 )
よっしゃ
まずは座席を赤、白、黒にしてレジェンドの銅像を南広場に建てよう!あとトイレにウォシュレットをつけて温泉なんかも併設されたら嬉しいなぁ
同じ想いの人いいねをよろしくぅ(っ´▽`)っ
2019年11月28日 12:20
コメント
1 匿名の浦和サポ(IP:219.114.117.144 )
これはこれでいいんだけど、肝心のチームの方が…
2019年11月28日 12:10
2 匿名の浦和サポ(IP:61.194.174.213 )
集客が激減し始めてから、指定管理者って‥
出ていかれないように括り付けたのかな?
クラブにはこれを機に頑張ってほしいです!
2019年11月28日 12:18
3 匿名の浦和サポ(IP:49.98.133.1 )
よっしゃ
まずは座席を赤、白、黒にしてレジェンドの銅像を南広場に建てよう!あとトイレにウォシュレットをつけて温泉なんかも併設されたら嬉しいなぁ
同じ想いの人いいねをよろしくぅ(っ´▽`)っ
2019年11月28日 12:20
3.1 匿名の浦和サポ(IP:49.98.160.17 )
埼スタ温泉いいですね!海外のクラブのように試合がない日でもスタジアムを楽しめるような空間にして欲しいです。
2019年11月28日 13:06
3.2 匿名の浦和サポ(IP:58.93.72.22 )
温泉だけならずスーパー銭湯と、
スポーツクラブ施設たのみたい
2019年11月28日 14:23
3.3 匿名の浦和サポ(IP:124.140.186.201 )
めでたいね。
地方自治法の改正から何年だ?
「おらが埼スタ」へ、みんなで知恵出して、前進しよう。
2019年11月28日 14:26
3.4 匿名の浦和サポ(IP:219.114.117.144 )
これは今ある施設を管理するための契約だから、指定管理者になったからと言って、好き勝手に改造できるわけじゃないからね。改造するなら県に提案して、案が県議会で承認されて予算化されなければならない。で、承認されるためには、フィージビリティスタディをやって、投入した資金以上のリターンがあることを示すことが重要。例えば、「提案が実現すればこのように良くなります。でも赤字が膨らんで回収に何年かかるかわかりません。」では、多分議員を説得できない。そういうことがわかる人に仕切らせることが大切。
2019年11月28日 21:01
3.5 匿名の浦和サポ(IP:153.147.187.150 )
いつでもクラブマスコットに会えるグリーティングルームはやっぱり必要だよね
2019年11月29日 13:59
3.6 匿名の浦和サポ(IP:58.138.15.218 )
三菱らしく、温泉はぬるま湯だね。来季も下位だな。
2019年11月29日 15:44
3.7 匿名の浦和サポ(IP:153.147.187.150 )
サポ高齢化に伴いエレベーター使わしてくれと切実に思う。ベビーカー預かり場所がエスカレーター前ってのも実は困ってること。みんなに優しいスタジアムにどんどん進化して行こうぜ
2019年11月29日 17:39
4 匿名の浦和サポ(IP:106.129.203.80 )
でも、降格したら駒場の試合が増えるよね。
2019年11月28日 12:22
5 匿名の浦和サポ(IP:202.74.253.40 )
お金があればだけど、これで鹿島スタジアムのような感じに近づけるかな。
あそこのホスピタリティはうらやましい。
あとは消防法をなんとかして、煮炊き出来るようになればいいな。
2019年11月28日 12:28
6 匿名の浦和サポ(IP:123.255.130.69 )
肝心のクラブ改革何とかしてくれよ。これじゃあメイクとったら。。ってなるよ。
外面だけよくてもしょうがないよ
2019年11月28日 12:48
7 匿名の浦和サポ(IP:111.98.252.36 )
J2に落ちても埼スタ使えるの?
2019年11月28日 12:49
7.1 匿名の浦和サポ(IP:49.98.160.17 )
ガンバもパナスタ使ってたので使えると思いますが、まず降格を考えたくないです。
2019年11月28日 13:08
7.2 匿名の浦和サポ(IP:202.253.226.13 )
ガンバがJ2のときはホームまだ万博やろ
2019年11月28日 13:24
7.3 匿名の浦和サポ(IP:210.161.134.36 )
大分なんて、J3でFIFA公認スタジアムだぞ。
2019年11月28日 17:45
7.4 匿名の浦和サポ(IP:118.15.24.219 )
あのーJ2時代に大宮が使ってたかと・・・
2019年11月28日 18:57
7.5 匿名の浦和サポ(IP:220.97.174.221 )
大宮はロアーだけだから・・・。
2019年11月28日 20:10
8 匿名の浦和サポ(IP:153.216.33.72 )
バックスタンドロアーの上の方のトイレ増やして~!
2019年11月28日 13:58
8.1 匿名の浦和サポ(IP:219.114.117.144 )
全体的にトイレが少なすぎだよね。
アルヒラル戦の時は、あの入りだとハーフタイムにとんでもなく長い行列になると思ったから、アディショナルタイムに入る直前にはトイレに向かっちゃったよ(内容的にも浦和のチャンスはないと思ったし…)。
2019年11月28日 20:49
8.2 匿名の浦和サポ(IP:220.97.174.221 )
これでも、クラブライセンスは満たしてるんだよな。
2019年11月28日 21:53
9 匿名の浦和サポ(IP:119.240.142.99 )
レッズはすでに、レッズランド周辺の公共施設(体育館だったかな)の指定管理者やっていますよ。
2019年11月28日 14:06
10 匿名の浦和サポ(IP:49.98.136.191 )
シーズン終わってないのに大槻続投かもしれないってさ、、、堀の時の失敗をもう忘れたのかよ。
つか堀はACL優勝したからフロントも続投したい気持ちは理解できたんよ。
大槻に関してはマジで意味不明だろ。しかも負けた次の日に記事になるってことはもっと前に決まってたのでは?と思ってしまう。
2019年11月28日 15:09
10.1 匿名の浦和サポ(IP:126.21.148.213 )
監督を「辞任」させるためのクラブ側の戦略だよ。
2019年11月28日 15:24
11 匿名の浦和サポ(IP:125.12.46.84 )
大槻さんは自分から辞めると思うよ。
2019年11月28日 17:15
12 匿名の浦和サポ(IP:125.12.46.84 )
組長は自分から辞めると思うよ。
2019年11月28日 17:17
13 匿名の浦和サポ(IP:202.176.22.61 )
バックスタンドにURAWAの文字を入れて欲しい
それとJ1優勝して欲しい
ついでにACLも優勝して欲しい
2019年11月28日 17:19
14 匿名の浦和サポ(IP:118.87.78.237 )
埼玉県は、自身でも外部委託でも、しっかりとモニタリングして、その結果を公表して下さい。
2019年11月28日 17:22
15 匿名の浦和サポ(IP:126.35.126.236 )
岩舘、ありがとう
2019年11月28日 19:22
16 匿名の浦和サポ(IP:124.212.22.223 )
まずは駅。
2019年11月28日 21:38
17 匿名の浦和サポ(IP:1.72.6.57 )
海外のチームの様にミュージアムを併設して欲しい。
2019年11月28日 21:45
18 匿名の浦和サポ(IP:175.132.11.47 )
アウェー応援団はバックアッパー南側の一部に押し込めましょう
ロアーは360°ホーム(緩衝帯不要)で
2019年11月29日 00:02
18.1 匿名の浦和サポ(IP:106.130.7.65 )
これやるとしたら、アウエーサポの声が屋根で反響してデカくなっちゃうから、北のゴール裏に屋根ができるまでは無理だねえ〜みたいな話じゃなかったでしたっけ?
2019年11月29日 12:32
19 匿名の浦和サポ(IP:180.1.49.134 )
ここ数年の集客の落ち込みで県公園緑地協会が単独では運営できなくなったということでしょう。
施設の改修なんか到底無理ではないでしょうか
逆にクラブから出費が増加するのでは
2019年11月29日 06:42
19.1 匿名の浦和サポ(IP:219.114.117.144 )
県が所有する公的施設だけに、大した理由もないのに随意契約というのが問題なんですよ。例えば、業界で1社しかもっていない特殊な技術が必要な工事などでは、随意契約の理由になるけど、どこの業者でもできるような工事で随意契約というのはおかしい。それと同じことです。
ただ、管理には積み上げた一定のノウハウをもっている企業(協会)がいる方がよいし、実際に高い頻度で利用しているのはレッズだから、県がコンソーシアムを組むように仕向けて、形式上は入札という形を取ったということでしょう。随意契約だと、特定業者・団体と県の癒着という批判が起こりますからね。
2019年12月01日 22:34
『FC東京戦、チケット完売』『浦和レッズ公式サイトがリニューアル』など【...
『ビジョンも戦術も喪失させたフロントの責任は重い』『2021年クラブW杯...
【壁】浦和レッズがブラジル人DFダニーロ・ボサ(26歳)を獲得へ【プレー集動画あり】
【大爆発】2025シーズン初となるトレーニングマッチ「浦和レッズvs沖縄国際大学」が行われる
『沖縄キャンプスタート2日目!』『浦和が狙っていたアドリエルソンはアンデルレヒトへ・・・』など【浦和レッズネタまとめ(1/14)】
『悩んだ末に、松本泰志はレギュラーの座を捨てて夢のクラブでの挑戦を選んだ』『元ブラジル代表アドリエルソン、浦和ではなくベルギーへ』など【浦和レッズネタまとめ(1/11)】
『リンセンが途中出場』『本日から沖縄トレーニングキャンプ』など【浦和レッズネタまとめ(1/12)】
【壁】浦和レッズがブラジル人DFダニーロ・ボサ(26歳)を獲得へ【プレー集動画あり】
長倉幹樹(さいたま市浦和区出身)、新潟から浦和への移籍が決定的となる!
『この様な結果となり大変遺憾に存じております』浦和レッズが埼玉スタジアムの指定管理から外れることに・・・
浦和レッズがリヨン所属の元ブラジル代表DFアドリエルソンにオファーか?フランスメディアが報じる
浦和レッズが広島MF松本泰志(埼玉県出身)を獲得へ。今シーズンJ1リーグ優秀選手賞を受賞