11/27のネット上にある浦和関連ネタまとめです。
浦和レッズACL完敗でも、大槻監督続投……フロントが忘れた「2年前の失敗」(日刊サイゾー)
なぜ、第2戦も第1戦と同じような(参照記事)展開になってしまったのか?
「浦和の大槻毅監督は、守備の構築や選手たちのモチベーションを上げるのは得意ですが、攻撃のアイデアがある監督ではない。ACLを勝ち抜けたのも、同大会でデュエル(1対1の勝率)がナンバー1のエヴェルトンとナンバー2の槙野の粘り強さがあったから。一方で攻撃はカウンターのみで、興梠のキレに頼ってきました。決勝第2戦は得点を奪わなければいけない試合にもかかわらず、シュート数自体が6本しかなかった。数字以上の惨敗でした」(サッカージャーナリスト)
しかし、敗戦が決まった直後、浦和の立花洋一社長は大槻監督に来季の続投オファーを出したと報道されている。さすがに、中村修三GMら強化部は総入れ替えするようだが、新たにGMに就任するのは、大槻監督の元でGKコーチを務めた土田尚史氏だというから開いた口がふさがらない。大槻監督への続投要請もびっくりだが、部下が上司になるという謎人事には狙いがまったく見えてこない。いったい浦和フロント陣は何を考えているのか?
「サポーターのウケを重視しているとしか思えないですよね(苦笑)。大槻監督はサポーターから『組長』と親しまれていますし、土田さんも人気があります。しかし、両者共に、日本のトップクラブの重職に就くほどの実績はありません。土田・大槻体制に期待をするサッカージャーナリストは皆無といっていいのではないでしょうか。あるとすれば、土田GMが、大槻監督を見切って、新たな監督を連れてくるか、もしくは大槻監督のために世界レベルのアタッカーを連れてくるか。いずれにしろ、来季の浦和の命運は土田GMにかかっています」(同)
浦和がACLで痛感した変化の必要性。微調整で済む段階は過ぎ去った。(Number Web)
第2戦、浦和は少なくとも勝利しなければいけなかった。つまり無得点ではチャンスがない試合だったが、90分間でシュートは4本だった。一方のアルヒラルは13本。
どちらも、可能性が限りなく小さい距離からでもシュートを打って、結果としてシュート本数が多くなるようなチームではない。その差は、現実的にゴールの可能性を感じさせる攻撃の数の差だと捉えられる。ホームで追いかける立場のチームが残したデータとしては、「惜しかった」とは感じられなかったというのが正直なところなのだろう。
興梠慎三はこの決勝を終えると、「攻撃も守備もチームとしてすごくまとまっているという感じがありましたね。皆さんも見ていて分かったと思うけど、個の能力は向こうが上回っていたと思う」と話した。
槙野もまた「かなり上回られたと思いますね。ACLでこういうことはあまり無かったんですけど、久々にコテンパンにやられてしまった感じです」と、力の差を認めざるを得なかった。
浦和J1残留へ再始動「頭のリカバリーが大事」槙野(日刊スポーツ)
浦和レッズがJ1残留へ再始動した。24日のACL決勝で準優勝に終わった後、オフを挟んで埼玉県内で練習再開。
サンガ強化部長に山道氏が就任へ 浦和や長崎で活躍(京都新聞)
京都サンガFCで今季空席だった強化部長にJ2長崎の強化部長、山道守彦(やまじもりひこ)氏(56)が就任することが26日、分かった。山道氏はDFとして三菱などでプレーし、現役引退後はJ1浦和のスタッフとして長くチーム強化を担当し、2006年から18年まで強化部長や総務部長などを歴任した。今季は長崎で強化部長を務めた。
匿名の浦和サポ(IP:27.94.138.147 )
土田がサポから人気が有るだと…?
はぁーーーーーーーーーーーーーーーーー??
2019年11月27日 17:49
コメント
1 匿名の浦和サポ(IP:27.94.138.147 )
土田がサポから人気が有るだと…?
はぁーーーーーーーーーーーーーーーーー??
2019年11月27日 17:49
1.1 匿名の浦和サポ(IP:118.87.78.237 )
土田さんはサポに声を掛けられると気軽に返事してやっているんで、自分ではサポから人気が有ると思ってるんじゃないかい。でも話をするといつも上から目線になるから嫌われているんだけどね。
2019年11月27日 18:38
2 匿名の浦和サポ(IP:49.97.107.177 )
この外部からの指摘には特に反論も無い。外部からの批判がないと、この組織は変わらないだろうから、どうせなら徹底的に叩いてもらって構わない。
2019年11月27日 17:50
3 匿名の浦和サポ(IP:210.149.250.89 )
誰か京都行くんじゃね?
2019年11月27日 17:56
4 匿名の浦和サポ(IP:119.106.103.193 )
土田ってビラまきのほかに仕事やってたか?
2019年11月27日 18:05
4.1 匿名の浦和サポ(IP:153.204.123.138 )
完全に社長の腰巾着だった
2019年11月27日 18:18
5 匿名の浦和サポ(IP:133.202.146.8 )
大槻さんは本当に好人物だと思うし、浦和を長く支えてほしい人材だけど、
来季の監督としては望ましくないと思う。
というのは、Jでフロントがいい仕事しているクラブはいくつあるだろう?
これだけシーズンによって浮き沈みが激しいのは、
ほとんどのクラブが監督に依存しているからではないか。
監督が戦術だけでなく、選手発掘・補強まで担っているから、
新監督へ交代して2年目で結果を出すクラブが多いのだと思う。
今のレッズはミシャスタイルが長年続き、選手陣容もスタイルに合わせてきた。
そのあとオリベで守備的に向かい、目指す方向がやや見えなくなった。
そこで来た杉本や山中などは、素材としてはいい選手でも、生かしようがない。
和食を作りたいのに、チーズやバターがあっても料理人が悩むだけだし。
長くなってしまったけれど、どうせフロントは大したことできないのだから、
戦術だけでなく、選手発掘・補強実務までできる監督を選んでくれということ。
今のこの状況だと、実力ある監督の就任が一番の補強だよ。
2019年11月27日 18:09
5.1 匿名の浦和サポ(IP:119.83.5.17 )
浮き沈みの浮きの部分が、あまり思い出せません。
2019年11月27日 22:12
6 匿名の浦和サポ(IP:49.106.174.79 )
守備の形をつくるより、攻撃の形を作る事が数倍難しいとかミシャ言ってたよなー。ミシャの時と同じシステムであれだけ攻撃の形練習したのに今はあの時の形が全く見えないサンドバッグだもんな!ミシャのサッカーに守備とセットプレーだけ強化するだけで良かったのに堀さんとブレブレフロントが全てをぶち壊した罪は重いな。やっぱり点取らないと勝てないし、つまらんよ!
2019年11月27日 18:19
7 匿名の浦和サポ(IP:60.121.244.122 )
去年までのタイトルと記録的に積み上げてきた勝ち点が全て山道の功績として語られてるのが癪に触る。
2019年11月27日 18:22
8 匿名の浦和サポ(IP:202.32.155.116 )
浦和がここまで凋落した原因の一つは長年蓄積した内部体質だと思う。
なのにその改善を内部の人材にませるのは、不祥事を調べるのに第三者機関を入れないで身内で調査するようなもの。
立花→土田の重工サッカー部ラインが問題解決できるとは期待できない。
まあ、そこが理解できないから内部体質なんだけど。
2019年11月27日 18:25
9 匿名の浦和サポ(IP:1.75.229.49 )
どうせ残り二試合もサンドバックなんだろうな、ずっともの東京とガンバから情けで勝ち点1でももらいたいね。攻撃の形を作るなら風間さんでいいんじゃない?コーチに大槻さん入れてさー!
2019年11月27日 18:29
10 匿名の浦和サポ(IP:126.35.151.148 )
監督もさ〜
選手のやりたい中途半端なミ○ャサッカーなんかやらんで、自分のやりたいサッカーを貫いてくれる人がいいよ。
自分のスタイルに合わないやつは切り捨てろ。
仲良しクラブは卒業しようって。
2019年11月27日 18:31
10.1 匿名の浦和サポ(IP:223.217.215.117 )
自分のスタイルがあればね。
2019年11月28日 00:34
10.2 匿名の浦和サポ(IP:106.132.136.159 )
スタイルがあればの話
2019年11月28日 03:32
11 匿名の浦和サポ(IP:106.133.57.33 )
「サポーターのウケを重視しているとしか思えないですよね(苦笑)。」ってウケすぎでしょ。ウケるを通り越して寒い。
2019年11月27日 18:34
12 匿名の浦和サポ(IP:218.231.254.28 )
大槻監督が守備の構築が得意??
オリヴェイラ体制の13戦で17失点、平均で1.31失点。うちクリーンシートが5試合。
大槻体制の19戦で29失点、平均で1.53失点。うちクリーンシートは後半早々相手に退場者が出た仙台戦の1試合のみ。
どう見たって悪化してると思うけどね。
2019年11月27日 18:34
13 匿名の浦和サポ(IP:119.241.195.62 )
部下が明日から今までの上司を評価しろって、ただでさえアマ集団の仲良しクラブの連中がそりゃ無理だよな。どうせ互いにに傷舐め合うのがオチ。
マジで茶番クラブいつまでやってんだよ。
2019年11月27日 18:46
14 匿名の浦和サポ(IP:118.109.186.46 )
ミシャて最後の札幌戦も9人になってもスタイル変えずに攻め続けて散ったなー!今は11人でも攻めれんがな!やっぱ指導者て大事だよな!信念を持った監督にしてもらいたいもんだ!
2019年11月27日 18:51
14.1 匿名の浦和サポ(IP:123.255.130.69 )
選手生命ボロボロにしてくれやがったけどな。 あんな監督二度とゴメンだ。チルドレン以外は使わないじゃん。どこがいいんだよ。崇拝してるの?
2019年11月28日 12:52
15 匿名の浦和サポ(IP:126.16.77.96 )
今季でOUT:マウリシオ、柏木、宇賀神、柴戸、マルティノス、杉本、ファブリシオ。
言葉は悪いがこれくらい放出しないと。
来季IN:ドウグラス、アデミウソン、オルンガ、小塚、橋本拳人、エヴェルトン(レンタル延長)etc。
来季布陣:GK西川、DF橋岡、岩波、鈴木、山中、MFエヴェルトン(青木)、橋本、関根、小塚、興梠、ドウグラス(アデミウソン)
控え:福島、槙野、エヴェルトンor青木、オルンガ、武藤、長澤。
悪魔でも理想。
2019年11月27日 19:03
15.1 匿名の浦和サポ(IP:119.106.224.98 )
オナイウは?
2019年11月27日 19:26
15.2 名無し(IP:106.128.45.157 )
サカつくかよ
2019年11月27日 19:57
15.3 匿名の浦和サポ(IP:60.125.46.236 )
ウイイレでもなかなか揃わないだろコレ
2019年11月27日 20:39
15.4 匿名の浦和サポ(IP:49.98.151.172 )
これだけ揃えたところで、やってるサッカーが変わらなければ優勝争いに絡むどころかやっぱり下位に低迷しそう。
2019年11月27日 20:55
15.5 匿名の浦和サポ(IP:1.79.89.208 )
んで、揃えたところで浦和のサッカーってなんなの?って話。誰をとっても具体的なビジョンないと今季と同じ?
2019年11月28日 08:44
15.6 匿名の浦和サポ(IP:113.43.215.26 )
さかつく、ウイイレでもセンスのない陣容だな。
2019年11月28日 10:40
16 匿名の浦和サポ(IP:49.97.93.188 )
1から作りなおさないとなんだから自分のスタイルある監督呼ばないと、、
お金はあるんだから風間さんや元町田の相馬さんを呼んで、構築してもらって、大槻さんにはその下で経験を踏まえて学びつつ、コーチとして据えればいいだけでは??
2019年11月27日 19:13
17 匿名の浦和サポ(IP:14.8.0.128 )
アドちゃんは浦和に戻っちゃだめになる、
海外に挑戦してほしい。
2019年11月27日 19:35
18 匿名の浦和サポ(IP:119.240.139.84 )
まあ現実にこんなことは絶対あり得ないんだけど……もしも浦和にJ3 でも新規参入チームが出来て、
主戦場:駒場
社長:犬飼さん
GM:福田
監督:キド
なんてことになったらレッズはどうなるんだろと、想像することがある。
本当にフロントは魅力ある浦和レッズを作り続けなければ、もう得ることのできない大きななにかを失うと思う。
2019年11月27日 19:45
18.1 匿名の浦和サポ(IP:49.98.172.52 )
炸裂!木戸クラッチ!!
2019年11月27日 19:57
18.2 匿名の浦和サポ(IP:119.240.139.84 )
すまん、訂正
ギト
2019年11月27日 20:42
18.3 匿名の浦和サポ(IP:119.240.139.84 )
すまん
2度訂正(視力わるくて)
ギド
2019年11月27日 21:30
18.4 匿名の浦和サポ(IP:59.136.84.69 )
そっちの方が「浦和」だったりしてな(笑)
2019年11月27日 23:02
19 匿名の浦和サポ(IP:49.106.188.144 )
THE 迷走
GO ON THE 迷走
This is URAWA!!
2019年11月27日 20:17
19.1 匿名の浦和サポ(IP:113.149.60.137 )
迷走からの瞑想!
2019年11月27日 20:22
19.2 匿名の浦和サポ(IP:1.75.236.192 )
学べない
変われない
これが前提
ではどうしたらよいか?
2019年11月27日 20:53
20 匿名の浦和サポ(IP:126.199.28.173 )
いよいよサイゾーにまで書かれたか。。
2019年11月27日 20:21
21 匿名の浦和サポ(IP:222.227.204.71 )
外国籍は全員入れ替えだろ
契約残ってる人は違約金と天秤で
2019年11月27日 20:40
22 匿名の浦和サポ(IP:58.138.15.218 )
走れないオジサン一掃してくれ。
2019年11月27日 20:53
23 匿名の浦和サポ(IP:123.255.128.193 )
フロントが無能すぎて困ってる。。立花さん 頼むよ!!!!!!!!!!!!!!!
2019年11月27日 21:27
24 匿名の浦和サポ(IP:126.212.159.150 )
まだ、山路氏にやってもらったほうがましだと思うのは、自分だけだろうか。
2019年11月27日 21:43
24.1 匿名の浦和サポ(IP:126.212.159.150 )
山道氏でしたね。失礼しました。
2019年11月27日 21:47
25 匿名の浦和サポ(IP:210.149.254.19 )
オフィシャルサイトがリニューアルされてた
別になんだって訳では無いかもしれないけど、個人的には昔のダサいHPは無能フロントの象徴のように感じてたので少し期待してしまう
2019年11月27日 22:20
25.1 匿名の浦和サポ(IP:125.12.46.84 )
見づらい、使いづらい!
2019年11月27日 22:35
25.2 匿名の浦和サポ(IP:219.114.117.144 )
今はHPのリニューアルをしている場合ではないと思う。こんなのはオフにしてほしかった。チーム全体にとって、今がどれだけ重要な局面か多くのサポーターは理解していると思うが、理解していないのはフロントだけじゃないのか?ちょっとは空気を読んでもらいたい。
2019年11月27日 22:41
26 匿名の浦和サポ(IP:210.189.28.10 )
特別有能なフロントスタッフにならないまでも、せめて良識を持った普通のフロントスタッフになってくれるように祈っていましたが、早くもその願望は打ち砕かれました。
2019年11月28日 00:32
27 匿名の浦和サポ(IP:223.217.215.117 )
西野さんは大学と会社経営とレッズの仕事を兼ねるのはむりじゃないか。スポーツビジネス系は研究者が余ってるから、大学辞めるわけにはいかないだろうけど。でも、レッズで失敗したら研究者としての信用もなくなるよ。
土田さんは、来季チーム低迷(今もだけど)の責任をとらされてクビになったりして。今の責任者は既に土田さんだし。危機感はないのかな。
いいとか悪いとか好き嫌いはぬきにして、二人とも本当にこれでいいの?
2019年11月28日 00:57
28 匿名の浦和サポ(IP:126.203.17.240 )
監督にウッチー
ヘッドコーチに啓太
なら、勝てる
2019年11月28日 01:25
29 匿名の浦和サポ(IP:153.218.128.225 )
サラリーマンサッカーの代名詞、重工サッカー部
+問題起こしやすい荒れるサポ
でどうしてみんな強いクラブが出来ると思ってるんだ?
ここまで来れれば十分だと思わないのかな。
サラリーマンとして天下った立花と出世した土田、
今までの流れから考えれば当然のこと。なんら
不思議はない、このやり方で50年やってきたんだよ。、
2019年11月28日 02:10
30 匿名の浦和サポ(IP:126.255.68.76 )
選手の個の力はリーグトップクラスなわけで。
アルヒラルは年俸13億の元イタリア、年俸7億の元フランス代表、現役南米の代表が居て、勝てないのはしょうがない。
ACL終わって、フルメンバーで闘える残り2試合で2連勝できれば、大槻監督続投でも良いと思う。
正直、今年のjリーグは監督交代もあり、20試合くらいはターンオーバーして、勝ち点を取りこぼしてるから残留争いはしょうがない。
残り2試合の結果を待ってから議論したい。
2019年11月28日 11:47
30.1 匿名の浦和サポ(IP:123.255.130.69 )
2連勝は当然でしょう。それだけで続投って甘いよ。
続投なら続投でサポーターにしっかり説明する義務はあるでしょう。
2019年11月28日 12:55
30.2 匿名の浦和サポ(IP:133.79.212.16 )
2試合観てから、シーチケ更新するかどうか判断する。
2019年11月28日 13:30
31 匿名の浦和サポ(IP:133.202.164.26 )
仮にオリベイラ体制が、シーズン通して続けてたら、勝ち点いくつまで積み上げれたかな?最近、本当に考えてしまう。
2019年11月28日 22:43
32 まっくろポップコーン(IP:133.202.164.26 )
仮にオリベイラ体制が、シーズン通して続けてたら、勝ち点いくつまで積み上げれたかな?最近、本当に考えてしまう。
2019年11月28日 22:43
32.1 匿名の浦和サポ(IP:123.255.135.168 )
同感。苦しくてもオリヴェイラで貫き通して欲しかったね。
清水戦は本当にしびれたなあ。これがオリヴェイライズムかと。。ACL予選もそうだったけ。。
ほんと無能フロントに雇われて可哀想だと思う。
キャリアに傷がついただけ。ほとんどの人が大槻万歳だったのにね
今じゃこのありさま。。この思考には流石に救いようがないよ。
大槻と運命を共するって言ってた人も今となっては雲隠れでしょう
2019年11月29日 09:30
大槻体制らしい試合展開。非ボール保持で変化を見せるも、最大の課題からリズ...
大槻レッズはオナイウと小塚のユニットで勝て!!!(河治良幸が語る2020...
【テキスト実況】ACLグループステージMD6「ハノイFCvs浦和レッズ」
スウェーデン代表MFグスタフソン、浦和レッズへ移籍か?(プレー集動画あり)【ヘグモチルドレン】
【議論はコチラ】J1リーグ第34節「北海道コンサドーレ札幌vs浦和レッズ」
武田英寿、来季は浦和レッズに復帰へ
松尾佑介へ浦和レッズが復帰オファー【プレー集動画あり】
大迫のゴールはオフサイド・・・!VAR含めて審判団が見逃しか
スコルジャ監督、今シーズン限りで退任へ・・・
【議論はコチラ】J1リーグ第32節「浦和レッズvsヴィッセル神戸」
【議論はコチラ】J1リーグ第33節「浦和レッズvsアビスパ福岡」
浦和レッズ後任監督はJリーグ経験のある外国人指揮官?