J1リーグ第30節『鹿島アントラーズvs浦和レッズ』の監督会見を引用紹介させていただきます。
ここで紹介しているのはコメントの一部です。
全文は引用元の
◯浦和レッズ公式
◯Jリーグ公式
をご参照ください。
監督コメント(Jリーグ)
[ 上野 優作ヘッドコーチ ]
勝点を取れなかったことは非常に残念です。もちろん順位のこともありますし、厳しい状況にある中で、選手たちの疲労もある中で、勝点を取りたかったのが正直なところです。
上野優作ヘッドコーチ 鹿島戦試合後会見(浦和レッズ)
※画像はサイトのスクリーンショットです。
[質疑応答]
(試合内容、プレーの内容についてはどのように評価しているか?)
「試合を通じて、選手が目をぎらつかせて、最後の最後まで戦い、ファイティングポーズをとり続けたというところはすごく評価したいです。僕が評価するというのも変ですけど、そこはよくやってくれたと思います。あと、新しく入った選手、フレッシュな選手たちも、非常によくやってくれたので、そこは選手に感謝したいと思います。内容は、押し込まれていた時間帯もしっかり耐えていたところがありましたし、逆に幅をうまく使って攻撃で相手ゴールまで襲いかかるシーンもあったので、内容に関しては、満足はできないですけど、次につなげていきたいと思っています」
(メンバーの決断は大槻監督がされたと思うが、GKに福島選手を起用したことや、柏木選手、柴戸選手といった久しぶりの選手を起用した、全体のコーディネートについてはどういう形で話し合ってきたのか?)
「それは、僕では答えられないです。いろいろなものを見ながら、もちろん日程のこととか、とにかくすべての要素を考えながら、このメンバーを選びました。僕はそれ以上言えません」
監督コメント(Jリーグ)
[ 大岩 剛監督 ]
1週間準備してきたことを選手たちが非常によくピッチの中で表現してくれたんじゃないかと思います。非常に評価しています。結果は1-0でしたけれども、今日の選手たちの姿勢には非常に満足していますし、あとはサポーターの皆さんの、この金曜開催の夜に非常に大きな声援を頂いて非常に力になりました。一体となって戦ったことに結果が出て非常にうれしく思います。--選手たちの姿勢はともかく、今日試合を見ていて久しぶりの選手が何人もいて、少しリハビリの試合のような感じもして、ちょっと鹿島としてはチグハグなところが何回かあったのではないかと思いますが、いかがでしょうか?
当然、それは長いケガのあとですので、そういうところも想定していました。ただ、なかなか本調子でないながらも、われわれが狙うべきところを献身的にやってくれていましたし、そういうところは非常に評価しています。これを次の試合までのインターバルで、回復、改善をして、もう1つレベルアップ、ギアを上げていくことができれば、この試合の意味があると思います。その意味では非常に意義のあるゲームだったと思います。--浦和がメンバーを替えてくることはどのくらいのところまで想定していたのでしょうか?
浦和さんのメンバー選考については、われわれの試合におけるポイントとはなっていませんでした。まずは、自分たちがいかに準備をするかにフォーカスしていたので、GKが誰、CBが誰ということはまったく考えていませんでした。まずは自分たちがやるべきことをやることで、浦和さんに対してしっかり戦う準備をしてきたので、それを選手たちがしっかりやってくれたという評価をしています。--1点取ったあと、三竿 健斗選手を呼び寄せてお話していたと思います。どういうことを話していたのでしょうか?
戦術的なところと、彼のコンディションのところですね。
1 匿名の浦和サポ(IP:49.239.67.83 )
そろそろ「絶対残留」ってやつ必要じゃね?
2019年11月02日 08:04
1.1 匿名の浦和サポ(IP:124.44.2.89 )
ここまできたら、アジア初の3回目のACLタイトルは絶対に獲ってアジアNO1クラブにならないと。
リーグはガンバ、東京の最後の2試合で死ぬ気で勝ち点6を取れば良い。
2019年11月02日 21:35
2 匿名の浦和サポ(IP:59.166.158.85 )
川崎はさらにメンバーを落として対応だな。
控え組は頑張るしかない。
JはF東京、G大阪、プレーオフで勝負。
残りはどのチームも上がり調子のチーム。
プレーオフで勝つしかないと思っている。
2019年11月02日 08:19
2.1 匿名の浦和サポ(IP:218.231.254.28 )
できることならアル・ヒラル戦で先発予定の選手は全員先発から外したいとこだけど、戦力落として川崎相手に大量失点するのも得失点差考えると恐いね。西川がシュート止めまくるのを期待するしかないか。
2019年11月02日 11:41
3 匿名の浦和サポ(IP:124.140.246.94 )
覚悟を決める。大将がトークで話していた通り。追い込まれたら終わり。今こそ、サポが一つにならなきゃダメ。
2019年11月02日 09:04
4 匿名の浦和サポ(IP:111.71.13.110 )
こんな形で大槻さんが辞めることになるとは、予想外の展開だ…って事にならない様、祈ってます。
2019年11月02日 09:41
5 匿名の浦和サポ(IP:60.124.26.138 )
福島、柏木もACL要因として、川崎戦は休みでいいかも。怪我したら大変だし。
2019年11月02日 09:53
6 匿名の浦和サポ(IP:175.132.211.214 )
底無し沼
これで残留ACL制覇とかしちゃったら旧態依然の体制が変わらず、来季もっと深刻になるだろうなぁ
2019年11月02日 09:54
7 匿名の浦和サポ(IP:106.72.47.32 )
今のチーム力とこのスケジュールの中で、鹿島と川崎両方から勝ち点獲ろうというのは非現実的。前向きにどちらかを諦めるコーディネートが必要なのに、中途半端なターンオーバーしかせず連敗したうえに主力は余計な疲労を抱えてサウジへ飛ぶという、最悪の流れになってる。
クラブから残留最優先・ACL獲れなくてもOKの指令が出てるのなら分からんでもないが、そんな明確な方針出せる社長じゃないからな。
結果しか求められてない追い詰められた状況で、ファイティングポーズがどうとか言われてもね。挙げ句の果てに退場で次節指揮官不在って、まったくナニやってんだか…。
杉本もファブリシオも突然覚醒するなどあり得ないし、柏木のコンディションや他選手との連携が戻るほどゲーム数はない。
悔しいけれど湘南と松本が自滅してくれるのを祈るしかない。
2019年11月02日 10:01
8 匿名の浦和サポ(IP:126.35.98.252 )
もうレッズは他チームより2試合消化してしまったから実際他力本願のところはあるよね。何としても松本、湘南、鳥栖、名古屋あたりは負けて欲しい…そして川崎はたくさんカードもらって欲しい…
もう他者の不幸を願うしかないこの状況悲しい
2019年11月02日 11:14
8.1 匿名の浦和サポ(IP:218.231.254.28 )
このぶんだと残留が決まるのは最終節のG大阪戦かも。他力本願なら、G大阪が湘南、仙台、松本に勝って最終節待たず残留を決めて、最終節は来季に向けた若手起用とかしてくれるとありがたい。
2019年11月02日 12:24
9 匿名の浦和サポ(IP:153.170.93.0 )
浦和史上最低最悪の無能監督。
選手を押したりしちゃ駄目でしょ。
幾ら自分が無能でも選手に当たるのは駄目。
あんな軽く押してはだけで倒れるなんてってコメントも見ましたが、駄目なものは駄目。
1回幼稚園からやり直した方が良いよ。
2019年11月02日 11:41
9.1 匿名の浦和サポ(IP:211.15.235.105 )
1999年や2011年のことを知らないのかな?
2019年11月02日 13:50
9.2 匿名の浦和サポ(IP:153.170.93.0 )
J開幕当時から見てますよ。
降格争いとか勝ててなくて監督が癇癪起こして退場しましたか?
2019年11月02日 16:10
9.3 匿名の浦和サポ(IP:111.101.142.129 )
浦和の歴代監督で最低最悪のはゼリコペトロビッチだぞ。
あ、斉藤とかついこの間辞めたブラジル人もそうだったな。
2019年11月02日 21:49
9.4 匿名の浦和サポ(IP:211.15.235.105 )
>降格争いとか勝ててなくて監督が癇癪起こして退場しましたか?
1999年には実際に降格したじゃん。
本当に開幕から見てたのかよ?
あと、「降格争い」→「残留争い」だからな。
2019年11月03日 13:10
9.5 匿名の浦和サポ(IP:153.170.93.0 )
9.4さん
貴方は上から目線で仰ってますが社会で底辺なんですか?
コメント見てると可哀想に感じますよ。
もう少し言葉遣いを考えてコメントした方がなるほどと思いますが。
コメントより貴方の言葉遣いが
良い歳して役職等に付けない可哀想な方達と同じ話し方なので
見てて辛くコメントの内容が入ってこないです。
2019年11月03日 22:56
9.6 匿名の浦和サポ(IP:153.170.93.0 )
申し訳御座いません。
降格争い間違えました、退場に対しては駄目だと言った迄です。
2019年11月03日 22:58
9.7 匿名の浦和サポ(IP:211.15.235.105 )
>貴方は上から目線で仰ってますが社会で底辺なんですか?
コメント見てると可哀想に感じますよ。
すごいね、こういう決めつけって。
自分自身の言葉遣いをよく読んでごらんよ。
2019年11月05日 03:15
10 匿名の浦和サポ(IP:183.74.207.26 )
何だ、大槻親分 鹿🦌戦指揮取ってなかったのか
2019年11月02日 14:07
11 匿名の浦和サポ(IP:153.170.93.0 )
いやー本当に浦和サポーターのレベル下がったな。
2019年11月02日 16:11
12 匿名の浦和サポ(IP:58.138.56.81 )
浦和は降格しないと思う。今日は名古屋仙台鳥栖清水全部負けた。これから3連敗しなければ大丈夫でしょう。
2019年11月02日 22:25
12.1 匿名の浦和サポ(IP:27.121.8.197 )
多分、そういう油断が危ないんだろうと思う。
良く覚えてないけど、以前降格した1999年も大丈夫だろうという思いがあって落ちた気がする。
常に危機感持って、絶対残留という意識を強く持って試合には挑んだ方がいいと思う。
2019年11月03日 01:33
12.2 匿名の浦和サポ(IP:211.15.235.105 )
磐田の降格は確実だろうが、松本がなかなかしぶとい。湘南も今は連敗しているが、もともと攻撃力はあって、ガンバ戦でもシュートミスさえなければわからなかった。ただ、松本や湘南は勝ちが複数ないと厳しいが、浦和の位置なら引き分けで勝ち点を一つずつ積み上げるだけでも何とかなりそう。それだけに、あと3試合のどの試合でも、後半の途中まで同点だったら無理に勝ちに行かないで、開き直って引き分け狙いでいいかも。
2019年11月05日 03:32
13 匿名の浦和サポ(IP:58.138.56.81 )
川崎戦引き分けは難しいかな?
2019年11月03日 06:52
13.1 匿名の浦和サポ(IP:220.208.160.183 )
うちもだが川崎も日程が厳しいので勝機はあるはず。守備で踏ん張れるかどうかかな。
2019年11月03日 07:51
13.2 匿名の浦和サポ(IP:211.15.235.105 )
川崎を無得点に抑えるのは難しいだろうから、引き分けられるかどうかは浦和が得点出来るかにかかっているだろうな。
2019年11月05日 03:20
【議論はコチラ】J1リーグ第30節『鹿島アントラーズvs浦和レッズ』
『自分のプレーはある程度できた(福島春樹)』Jリーグ 鹿島vs浦和 選手...
『北欧の名将』ヘグモ氏と浦和レッズが来季監督契約で合意!!!
ユンカー、来季も名古屋でのプレーが濃厚【追記あり】
浦和レッズ次期監督候補に元ドイツ代表監督ハンジ・フリック氏、ヨアヒム・レーヴ氏の名前が挙がる
【テキスト実況】ACLグループステージMD5「浦和レッズvs武漢三鎮」
浦和レッズが元ノルウェー代表監督ヘグモ氏にオファー?スウェーデンメディアが報じる
大迫のゴールはオフサイド・・・!VAR含めて審判団が見逃しか
【議論はコチラ】ルヴァンカップ決勝「アビスパ福岡vs浦和レッズ」
スコルジャ監督、今シーズン限りで退任へ・・・
【議論はコチラ】J1リーグ第32節「浦和レッズvsヴィッセル神戸」
【議論はコチラ】J1リーグ第33節「浦和レッズvsアビスパ福岡」