10月27日、浦和駅東口の市民広場でレッズハロウィン トークショーが行われました。その中で「ミスターレッズ」福田正博さんのクラブへの提言が話題となっています。
今日のレッズハロウィン トークショー
福田正博氏「2019年の浦和レッズの状況について」セッションの動画です。
浦和がひとつになることについて福田さんの熱い思いが伝わってくるトークです。
11分と長いですがみんなと共有したくアップします。
(文字起こしもリプします)https://t.co/6zTHQdFDrk— うらわのわ ( ˙灬˙ )#30 (@urawanowa) October 27, 2019
レッズハロウィン トークショー 2019.10.27(日)@浦和PARCO前
福田正博氏「2019年の浦和レッズの状況について」セッションの文字起こし。
全文字起こしではなく意味伝わるように短くまとめています。 pic.twitter.com/alTPkcTFos— うらわのわ ( ˙灬˙ )#30 (@urawanowa) October 27, 2019
レッズハロウィントークショー、飛び入り参加の興梠さん、ACLとリーグを語る。
やっぱ残留争いは選手のメンタルに大きく影響してるよな〜
落ち着かせてあげたい🙏✨ pic.twitter.com/0KWDn6n9f5— うらわのわ ( ˙灬˙ )#30 (@urawanowa) October 27, 2019
動画:福田正博氏「2019年 浦和レッズの状況について」トークショー レッズハロウィン @浦和PARCO前
以下、Twitterの反応になります。
浦和駅前での福田正博のトークショー。かなり強烈に浦和のフロントを批判していて司会者2人が固まっていた。良いところは褒めてダメなところは批判する福田正博らしいトークショーだった。 pic.twitter.com/3aagfhsq6h
— malicia (@malicia_yfm) October 27, 2019
福田正博氏「2019年 浦和レッズの状況について」トークショー レッズハロウィン @浦和PARCO前 https://t.co/tbIA15JYTt @YouTubeより
浦和さんがかなり追い込まれてるんだなというのが伝わるトークショーでした。ビッククラブにはビッククラブなりの悩みがあるんだね🙃
— あめちゃん (@Zeiwanvivikun) October 30, 2019
匿名の浦和サポ(IP:106.130.46.149 )
明確も何もここまで来たらACL頂いてリーグ残留しかないだろ。
2019年10月31日 17:37
コメント
1 匿名の浦和サポ(IP:106.130.46.149 )
明確も何もここまで来たらACL頂いてリーグ残留しかないだろ。
2019年10月31日 17:37
1.1 匿名の浦和サポ(IP:121.102.118.42 )
そりゃ最終ゴールはそこだけど。
全試合100%のメンバーでやれるほどの力はないという前提で、
具体的には、
鹿島終わったら主力は中東に行った方がいい、
そのために川崎戦を落とすリスクが高まっても、
クラブフロントがそれでいいと言ってあげればいい。
てことを言ってるんでしょ?
それを覚悟と言っているわけで。
残留、ACLのどちらを優先するか、いろいろ意見はあると思うが、
それを表明することで、
例え川崎戦でメンバーを落としても、みんな納得したうえで勝ち点1でも何とか!と、一丸になってやれるだろうと。
個人的には、全面賛成です。
2019年11月01日 01:39
1.2 匿名の浦和サポ(IP:1.75.244.30 )
削除されることが何よりの悦びという変態性癖を持つ精神異常者ア▪︎タが削除されるために必死こいてコピペしまくってるな。
笑笑.笑笑
2019年11月01日 08:43
1.3 匿名の浦和サポ(IP:49.98.151.250 )
あかたの予想3連敗中🤪🤪🤪
2019年11月01日 08:53
2 匿名の浦和サポ(IP:1.75.245.233 )
もし、福田さんが監督をやるならレッズ以外イメージ湧かないがやはりフロントはじめバックアップ体制が
未だに確立できていないことから本人敢えてやらないのだろうなあ。
2019年10月31日 17:38
3 匿名の浦和サポ(IP:221.248.146.74 )
人によって意見は変わると思うけどどっちも成し遂げられるように頑張ってほしいですね(安易に言ってるわけではない)
2019年10月31日 17:41
4 匿名の浦和サポ(IP:49.239.70.172 )
柏木が嫌いなわけでは無いけど、今年何もやってないのにACLの表彰式で優勝トロフィーをあげないほしいな
2019年10月31日 17:49
4.1 匿名の浦和サポ(IP:106.130.46.37 )
柏木はもうACLでは出番はないでしょ。
広州戦のアウェイのメンバーが
決勝戦のスタメンだと思うし、
柴戸に変わってベンチに入れるかどうか。
もしも決勝戦だけ柏木が
スタメンなら監督を猛批判するわ。
2019年10月31日 19:45
4.2 匿名の浦和サポ(IP:1.75.230.51 )
アルヒラル相手を守備を疎かにする柏木を出す余裕なんてないよ。柏木or長澤なら一択でしょ。
2019年10月31日 22:51
5 匿名の浦和サポ(IP:106.133.173.190 )
福田さんはどちらを優先?
2019年10月31日 17:59
5.1 匿名の浦和サポ(IP:221.248.146.74 )
アジア
2019年11月03日 15:20
6 匿名の浦和サポ(IP:60.157.85.163 )
落としていい試合はないけど、福田さんの言っていた、ACL組は鹿戦の後に現地に向かうべきは賛成。
時差もあるし、確か17年の時も1週間以上前に現地に入った記憶あるなぁ。
2019年10月31日 18:46
6.1 匿名の浦和サポ(IP:219.114.117.144 )
そう思う。川崎戦は控え組だけでよい。その選手達が奮起して、勝ち点1取れたらラッキーという位置づけでよい。その代わり、鹿島戦はベストメンバーで全力で。
2019年10月31日 22:02
7 匿名の浦和サポ(IP:123.220.47.99 )
そこまで外部だから言うけどっていうなら
なんで優勝目指してたチームが残留争いするようなった
フロント批判もしろや
2019年10月31日 18:49
7.1 匿名の浦和サポ(IP:219.114.117.144 )
怒る相手が違うだろ。
あんたも大将に対して怒るんじゃなくて、フロントに対して怒れや。
2019年10月31日 22:03
7.2 匿名の浦和サポ(IP:1.75.230.51 )
いやいやw 福田がフロント批判して何になんだよw 結局あいつら変わらないからな。
まー福田は、覚悟をもって頑張りますって声明出すけど覚悟が感じられないって言ってたよ
2019年10月31日 22:53
8 匿名の浦和サポ(IP:124.140.168.38 )
大将の思いとは逆で困ったことに、フロントの覚悟とは、
ACLを獲りに行った場合の「残留を諦めるのか!!」と言うだろうクレーマーにも気を使い、
残留だけ狙います場合の「ACLを諦めるのか!!」と言うだろうクレーマーにも気を使って、
「何も言いません」と言う覚悟です。
2019年10月31日 19:36
9 匿名の浦和サポ(IP:160.13.222.175 )
どうせACLも落としてプレーオフでまさかの敗北するんだろうなぁ
プレーオフ終わった後の社長の挨拶が楽しみだぜ
2019年10月31日 19:50
9.1 匿名の浦和サポ(IP:110.131.114.175 )
社長挨拶はガンバ戦の後でしょ。また、お約束の退団選手セレモニーでごまかすんだろうな。
2019年10月31日 21:02
9.2 匿名の浦和サポ(IP:126.233.81.37 )
2012田中達也
2013山田暢久
2014坪井慶介
2015鈴木啓太
2018平川忠亮
2019?
もう、これ以上セレモニー誤魔化しはダメ!
2019年10月31日 23:21
9.3 匿名の浦和サポ(IP:106.180.35.237 )
あべゆー
2019年11月01日 11:00
10 匿名の浦和サポ(IP:58.138.56.81 )
ここが正念場。鹿島川崎アルヒラル、この3連戦で負けなければ残留もACL も獲れる。
2019年10月31日 20:14
11 匿名の浦和サポ(IP:58.138.56.81 )
広島戦は完全に負け試合だった。それを引き分けに持ち込んだとプラスに考えよう。実際、勝ち点1の差は大きい。
2019年10月31日 20:16
11.1 匿名の浦和サポ(IP:1.75.230.51 )
先制した時点で勝ち試合でもあったけどな。どちらとも取れるよ。
2019年10月31日 22:54
11.2 匿名の浦和サポ(IP:106.132.86.199 )
確かに、勝てる可能性もあったけど終わった事をサポがネガティブに考える必要はないと思う。現場やフロントは負けた原因を分析して次に繋げて欲しいけど。
2019年11月01日 02:05
12 匿名の浦和サポ(IP:124.208.111.200 )
やっぱ距離を置いてるからこそ色々な問題が見えてるんだろうなあ
ただいまだにクラブ・フロントとの確執は根深い感じも伝わってくる
まあこんなに愛を持ってダメ出ししてくれるんだから活かしてくれよ
2019年10月31日 20:21
13 匿名の浦和サポ(IP:106.130.43.188 )
浦和の為に真剣に話すミスターいいね!どんな形でシーズン終わろうと年末に3時間討論会を是非やってほしい!
2019年10月31日 20:52
14 匿名の浦和サポ(IP:14.8.33.0 )
色々と言われてはいるけど、浦和への愛情がなければここまで言えないよね。
ありがたい存在だよ。
2019年10月31日 21:03
14.1 匿名の浦和サポ(IP:126.33.79.130 )
レッズナビ復活して欲しい!
2019年11月01日 08:32
15 匿名の浦和サポ(IP:125.231.61.87 )
ウチがJ1参入プレーオフに回っても、対戦相手が大宮だったら最高に盛り上がるじゃん!っていう発想は素晴らしいですね。
で、最後の最後にJ1残留を決めるっていうドラマチックな結末。
イメージ湧いてきました。(*^▽^*)
2019年10月31日 21:15
15.1 匿名の浦和サポ(IP:219.100.29.179 )
頭の中お花畑か?ドラマチックとかいらねーよ。
なめてんのか?今までの歴史見てたらここぞの時に負ける可能性の方が高いだろ。
2019年10月31日 22:18
15.2 匿名の浦和サポ(IP:126.197.49.142 )
万が一、大宮とのPOになったら勝てるイメージがない。ACL以外では絶対に負けられない試合に勝ったことがあるか?最悪でもガンバ戦では決めてくれ。さもないと来年のシーチケ、どうなるんだよ。宙ぶらりんのまま申し込めんだろうが。
2019年10月31日 22:35
15.3 匿名の浦和サポ(IP:125.231.61.87 )
ここぞというときにまけるかのうせいがたかい
とか
おおみやにかてるいめーじがない
とか
サポートする気構えが既に負け犬だね。
最悪の事態に陥っても、最後の最後まで、頭お花畑でも
構わないからサポートしなくちゃ。
既に来期シーチケの心配してるなんてチキンそのもの。
2019年10月31日 23:45
15.4 匿名の浦和サポ(IP:218.19.95.51 )
あらら
このネガティヴ感
1番変わらなきゃ行けないのはサポだね。
2019年11月01日 11:11
16 匿名の浦和サポ(IP:27.94.93.32 )
いつもの大将じゃないか。
色んな講演とかイベントで大将の話を沢山聞いてきてるけど、
どうやっても最後に落ち着くのは、「フロントがプロじゃない」というお話。
自身の経験も含めてその思いには忸怩たるものがずっとあるんじゃないかねー。
「オジェックが来て初めてチーム(スタッフ)の役割分担ができた」
「三菱はいつも一歩も二歩も動きがおそい。体質が酷い」
「今もDAZN時代のこの波に完全に乗り遅れている」
「フロントが変わらない限り浦和はずっと不安定」etc……
ACL獲りにいってプレーオフも覚悟する、という話は、自分は嫌いじゃないよ。
2019年10月31日 21:24
16.1 匿名の浦和サポ(IP:124.140.186.201 )
「フロント力が核心」という福田さんの主張は、(いつもながら)正鵠を射ていると思います。
自工の送り込んだ歴代社長は、犬飼氏のような稀有な例外はあるものの、あとは(失礼ながら)
サッカー興行には不向きな、二流の人物だった。
ただ、運良く、熱烈なファン・サポーターに支えられ、Jリーグで有数の優良企業の道を歩んできたが、
フロント力が弱いので、常勝軍団は作れなかった。
今では、上から下(選手)まで、変化への対応力に乏しく、ゆるふん、ぬるま湯の体質が広がり、
二流クラブに転落する瀬戸際の時期を迎えているように見えますね。
これ以上、弱くなれば、世間の注目度は落ち、観客が減るのは避けられない。物販・スポンサー収入にも、影響が出るでしょう。
いったん斜陽になってから、再建するのは容易ではない。
ポイントは、今のうちに、実力ある経営トップが危機感をもって改革を陣頭指揮できるかどうか
かな、と外部から見ています。
2019年11月01日 19:33
17 匿名の浦和サポ(IP:126.72.115.41 )
ローストチキンコオロギイベント行ってきたけど、当たり前だけどその時のテンションとは全く違くて、熱い。
どっちの大将も最高!
2019年10月31日 21:59
18 匿名の浦和サポ(IP:112.70.26.178 )
福田自らフロント入りしては?
2019年10月31日 22:32
19 匿名の浦和サポ(IP:58.183.26.232 )
本当に浦和のことを考えているならば、大将には外からでも中からでもいいから、
フロントが『変わる』ために何かしてほしい。
見てる限りでは何かしているようには見えない。
何の成果も見えないのでは、外野のその他大勢と同じじゃないか。
2019年10月31日 22:39
19.1 匿名の浦和サポ(IP:106.132.86.199 )
こうやって意見を言うのも その何かの一つなんじゃないかな。中から変えてくれるのが1番いいけど三菱が、それを望まないと実現は難しいかと。
2019年11月01日 02:10
19.2 匿名の浦和サポ(IP:219.114.117.144 )
大将はフィンケの時にコーチだったけど、その時に嫌な思いをさせられたとか、フロントのダメな部分を散々見たんじゃないかな。退任後にチームからは距離を置いて直接かかわろうとしないのは、そのせいではないかと勝手に想像している。
2019年11月01日 12:32
20 匿名の浦和サポ(IP:126.235.141.54 )
福田は現場ではなくフロント向きの思考
2019年10月31日 22:44
20.1 匿名の浦和サポ(IP:1.75.230.51 )
フロント向きというかこの考えが普通なんよね。うちのフロントがほんとにアマチュアすぎるだけ
2019年10月31日 22:54
21 匿名の浦和サポ(IP:1.75.230.51 )
何にせよ鹿島には勝つだけだろ。どーせ川崎戦はACLで試合に出るであろう選手のほとんどはベンチ外だろ?なら鹿戦は今シーズンで一番走って、闘えよ。
シーズンで一度くらいは意地見せれば?
2019年10月31日 22:55
22 匿名の浦和サポ(IP:1.75.230.51 )
ドン引きでもいいの。1点を死ぬ気で守り切る戦いでいいんだよ。去年のオリベイラなんてまさにそうだろ。それでも後半戦は勝ち点積み上げて5位までいき、天皇杯も優勝できたやん。あれでいいから勝って。
2019年10月31日 23:02
23 匿名の浦和サポ(IP:49.98.154.200 )
ACLを捨てて、リーグ戦に全力で望むべし。
ACLなんて、普段出ない選手、あるいはユースの選手でよい。今後の日本チームの出場枠数に影響するかもしれないが、それはこのようなスケジュールを組んだJリーグの責任だ。こんな無責任なスケジュールを組んだリーグの為にリスクを負う必要はない❗
2019年10月31日 23:11
23.1 匿名の浦和サポ(IP:218.19.95.51 )
ハイ
却下
2019年11月01日 11:13
23.2 匿名の浦和サポ(IP:219.114.117.144 )
ACLを否定するなら、ACLで優勝しても喜ぶなよ。
2019年11月01日 12:46
23.3 匿名の浦和サポ(IP:124.140.132.152 )
ACLで優勝しても、J2に落ちたら、どうしようもない。
J2に行けば、先ず選手は移籍する、サポーターは減る(観客も減り、収入も減る)、チーム動向はニュースにもならない、J1復帰は容易ではない、だんだんと尻すぼみになる。
以前の降格時には、やっとの事で復帰できたことを忘れてはならない。
いま、何が大切かといったら、J1残留だよね。
2019年11月01日 18:23
24 匿名の浦和サポ(IP:118.157.32.105 )
サポーターに覚悟はあるのか?このままいけば残留が決まるのは最終節まで難しいと思う。ACLのチケットは完売間違いなし。じゃあリーグ最終節のガンバの試合は完売するのかな?サポーターの覚悟とは何か?俺は試合を観に行くことだと思う。ACL優勝と残留はどちらも等しく重いものだと思う。覚悟見せようぜ。それが浦和サポだろ?
2019年10月31日 23:12
24.1 匿名の浦和サポ(IP:126.233.81.37 )
ロアーは埋まってきてるし、完売はしないと思うけど4万は超えると思うな。
当日の天気と、残留の条件が「大敗で負けなれば」とか、「引き分けでも、ライバルが大勝しなければ」のような有利な内容ならもっと伸びるかも。
2019年10月31日 23:28
25 何っていったって浦和(IP:125.192.39.29 )
一世一代の覚悟で戦って鹿島にあわふかせ。
2019年10月31日 23:17
26 匿名の浦和サポ(IP:49.98.166.220 )
今年で終わりです
2019年10月31日 23:46
27 匿名の浦和サポ(IP:221.248.218.140 )
プレーオフ覚悟って言うけど、自動降格の可能性は無くなったのでしたか?
2019年11月01日 00:05
28 匿名の浦和サポ(IP:60.126.216.210 )
鈴木啓太→山田みたいな感じで、興梠先生→柏木キャプテンでええんやないかと思うわ。
取れたらだけどさ。
2019年11月01日 00:22
29 匿名の浦和サポ(IP:121.115.134.54 )
フクさんが常に辛口なのはサポだからだね、
なんかそうなるまで道のり長かった気もするが、
あとは啓太に力連れてってもらえば立派なサポだと思う。
2019年11月01日 00:44
30 匿名の浦和サポ(IP:1.66.104.98 )
削除されて大興奮w
2019年11月01日 08:20
31 匿名の浦和サポ(IP:1.75.244.30 )
ドMの精神異常者ア▪︎タはバ カにされればされるほど悦びに満ち溢れるという変態性癖の持ち主。
だからわざわざ失笑されるようなコメをせっせとコピペしてるわけ。
笑笑.笑笑
2019年11月01日 08:40
32 匿名の浦和サポ(IP:125.198.246.192 )
福田さんも自身が降格の憂き目を経験してるのに考えが甘いな
まだ十分に自動降格がありうるわけだから、リーグにセカンドチームをという発想は出来ないはず。
その試合で惨敗して、最終的に得失点差勝負で自動降格とかあるんだから。
安全圏にいない以上は、ACL優先という考えなど烏滸がましい限りだ。
2019年11月01日 08:59
33 匿名の浦和サポ(IP:116.91.195.240 )
「俺はやんないと思うけど」
大将の本音が集約された言葉だなと感じました。
ホントに浦和の敵は三菱色の強いフロント陣
2019年11月01日 11:08
34 匿名の浦和サポ(IP:218.19.95.51 )
まあ、優先順位明確にしても、それを外部には言わないよね。
2019年11月01日 11:15
35 匿名の浦和サポ(IP:49.98.167.131 )
是非ともフロントに入ってもらって腐ったフロントを改革してもらいたい
2019年11月01日 12:25
36 匿名の浦和サポ(IP:126.33.194.186 )
Jリーグの日程の組み方がアホすぎる
国を代表して行くんだから、もっと優遇するのが当たり前
日程変えられないのなら「ACL出場チームは降格しない」くらいやってもいいくらい
2019年11月01日 14:45
37 匿名の浦和サポ(IP:114.166.26.49 )
一つ一つの死闘を乗り越えて気がついたらACL優勝って感じだろう。
疲弊するという考え方もあるが、修羅場や死線を乗り越えた自信は一番の原動力にはなる。
ただし、パスミスとかポカミス小さな凡ミスを繰り返している前期のような戦い方じゃダメだ。
最近整ってきたようにブレずに攻めろ。精神論だけでもダメ。そのためには監督のしっかりした戦い方の指針と、チームメンバーのメンタルを含めたコンディションのコントロールが今以上に必要。
監督及びコーチ陣の能力が今こそ試されるときだ。
2019年11月01日 16:46
38 匿名の浦和サポ(IP:221.248.146.74 )
説得力エグいな
2019年11月04日 22:50
39 匿名の浦和サポ(IP:110.131.40.43 )
親方日の丸の三菱だもの、変わる必要性は1mmも無いよね。リーグ優勝とか大陸制覇とかは査定に関係無いもの。J2に落ちたって、トータルの売上が上がればよっぽど査定に良い評価が出るよ。
2019年11月05日 23:06
40 匿名の浦和サポ(IP:123.255.130.201 )
勝つしかねーだろ
2019年11月05日 23:15
武藤雄樹、右肩関節脱臼で全治4ヶ月と浦和レッズが発表
浦和レッズユースGK鈴木彩艶、U-17W杯で『すごい』と評判に
トルコ代表FWジェンク・トスン、破談から一転。浦和レッズと個人合意へ
【テキスト実況】J1リーグ第6節「鹿島アントラーズvs浦和レッズ」
【議論はコチラ】J1リーグ第6節「鹿島アントラーズvs浦和レッズ」
トルコ代表FWトスン、個人合意に続きフェネルバフチェとも合意。浦和レッズが近日発表へ
トスンと浦和との契約は「4ヶ月のローン&買い取りオプション(2年契約延長)」
【テキスト実況】J1リーグ第3節「湘南ベルマーレvs浦和レッズ」
【テキスト実況】J1リーグ第2節「京都サンガF.C.vs浦和レッズ」
【テキスト実況】J1リーグ第4節「浦和レッズvs柏レイソル」
【議論はコチラ】J1リーグ第4節「浦和レッズvs柏レイソル」
トルコ代表FWジェンク・トスン、破談から一転。浦和レッズと個人合意へ