コラム

『浦和が金Jに弱い理由がわかった』Jリーグ浦和vs大分【山中伊知郎の素人目線2019】

▼またもや残留争いに巻き込まれる

ホント、金曜の夜はダメだ。

スコアレスで推移して、「ずっと金曜負け続けてたことだし、きょうは勝ち点1でもとりあえずはヨシとしとくか」

そんな感じで席から腰を上げかかったくらいのタイミングで一発食らってしまった。

なんでこんなに金曜日が弱いのか以前に、なんでこんなに金曜夜の試合が多いのだろうか?金曜の試合がなかったら、レッズは優勝争いしてたかもしれないのに。

これで脱出したかと思ってた「降格サバイバル戦」に再びエントリーした気がする。

金曜の成績が悪い要因の一つに、どうしても集客が少ないっていうのは確実にあるな。今回はとうとう雨も降って2万人割れ。それでなくても2万とちょっと、の試合も何度かあった。このくらいの数だと、会場全体に「空席感」が強くなりすぎて、敵を追い詰める「攻めの応援」もしにくくなる。

だいたい埼スタ全体の雰囲気が、どこかハズンでないというか、楽しくない試合になりそうな予感が、会場全体を覆っていた。原因は観客数が少なかったのと「金曜の呪い」だ。

 

▼南ゴール裏は埼スタの雰囲気がよくわかる

私は、仕事を終えて、一度家に戻ったのだが、埼スタに自転車で行くか、バスで浦和美園まで行って歩くか、迷う。午後6時前後、雨がもっとも判断に迷う降り方をしていたのだ。

これが土砂降りなら、選択肢は一つ。バスで行って、美園から傘さして、埼スタまで歩き。雨が降ってなければ、当然、自転車。きょうはポチョポチョと、ゆる~い状態で降ってるのが、始末に負えない。

選択結果は「カッパを着ての自転車」だった。

埼スタにつくと、また判断に迷う事案がある。シートチェンジするかどうかだ。雨がもろ当たる南側自由席のままでいくか、千円払って、屋根付きのメインアッパー席に変えてもらうか。雨がそうひどくならなければカッパ着たままの自由席観戦でいいが、雨足が強まれば濡れまくり。近年、私も年を取り、体の衰えも目立つのか、そういうのを放置しておくと、だいたい風邪になる。

で、7時過ぎ、埼スタについてすぐ、シートチェンジの受付窓口に行く。混んでた。考えることはみんな誰しも一緒で、雨に当たりたくはない。

ようやく試合が始まる直前にシートチェンジのチケットを手に入れて、メインアッパーに上がる。そこから見る南側自由席は、気の毒なくらいにガラガラ。だから余計に「熱」が感じられないのかもしれない。いつも盛り上がるゴール裏と比べて、南側は試合ごとにテンションがガラッと変わる。だから、試合ごとのボルテージの高低は、かえって南側を見たほうがよくわかるのだ。

 

▼敗戦後にスマホで確認したこと

シートチェンジの判断は正解だった。時間を経るにしたがって雨の勢いは強まり、自由席にいたら、カッパ着ててもずぶ濡れになりかねない状況。アッパーの観客は子供たち数人と引率する大人たち、みたいな一団も入れば、まるっきりの一人ぼっち客、常連らしき男の2人組、なんてのが目に付いた。中高年夫婦はいても、カップルはほぼいない。

試合そのものは、興梠の、相手DFを巧妙にかわすテクニックにストライカーの凄味を感じたりしたものの、どちらかというとレッズは押され気味で、0-0もやむなし、の展開ではあった。しかし、まさかほぼラストプレイに近いところで点とられるとは・・・。

帰りの自転車は悲惨だった。

雨足は強くなるばかりで、カッパ着ててもどんどん水は入って来る。その上、これ以上後味が悪いのはないってくらいの敗戦を目の当たりにしてしまったのだから。点取られた直後、あわててスマホで、あとのレッズの残り試合、金曜夜はあるか検索してしまった。

ない。ホッとした。だったら降格圏に入らなくてすむだろうと思う。金曜以外のレッズは、そこそこ強いから。

 

山中伊知郎

昭和29年生まれ。93年のJリーグ開幕時から、シーズンチケットでレッズを見続けている。職業はライター。山中企画という会社を作って、自分が制作費を投下して本も出版している。今年9月には、まとめて3冊を出版。まずは、歌手でお笑い芸人のタブレット純を著者にした『タブレット純のGS(グループサウンズ)聖地純礼』。続いては、[腸のオーソリティ]で東洋医学医師・田中保郎の『「ひきこもり」は、腸で治す!?』、もう一冊が佐賀県武雄の医師・清水正彦の『ご先祖様菌』。すでに9月上旬に出した『GS聖地純礼』は、滑り出し好調で増刷。他の2冊も、まずまずの出足だ。11月6日(水)、お笑いライブ『ちょっと昭和なヤングたち80回スペシャル』も、JR王子駅に近い北とぴあペガサスホールで開催の予定。開演午後7時。MC・イワイガワ、ゲストにねづっち、だるま食堂、タブレット純ほか。

  1. 匿名の浦和サポ(IP:183.74.204.34 )

    西川よお 負けたのにヘラヘラ笑ってんじゃねえ😬
    ぼ〜っと生きてんじゃね〜よ🗯🗯

    2019年10月19日 14:03

コメント

  1. 2 匿名の浦和サポ(IP:106.130.40.117 )

    金曜日に限らず弱いだけだよ。あんなサッカー見ればわかるでしょ。

    このコメントに返信

    2019年10月19日 12:46

  2. 3 匿名の浦和サポ(IP:126.193.55.128 )

    いちいちハイタッチすんな。

    このコメントに返信

    2019年10月19日 12:52

  3. 4 匿名の浦和サポ(IP:126.233.231.235 )

    誰にでも書けるような中身のない記事。
    これって原稿料が発生しているのでしょうか?

    このコメントに返信

    2019年10月19日 13:27

    • 4.1 匿名の浦和サポ(IP:60.125.46.236 )

      君ここの閲覧料払ってんの?

      2019年10月19日 20:15

  4. 5 匿名の浦和サポ(IP:202.71.63.51 )

    この人そこそこのサポと思ってたけど胡散臭いな
    今季は敗戦の内容も酷いし辛勝も多い
    むしろ良くこの順位に留まってるなって感覚だよ

    このコメントに返信

    2019年10月19日 13:44

  5. 6 匿名の浦和サポ(IP:1.75.9.32 )

    この理論でいうと駒場に戻せばいいんじゃねぇ?

    このコメントに返信

    2019年10月19日 14:01

    • 6.1 匿名の浦和サポ(IP:113.42.157.49 )

      J2に行けば、駒場で嫌っていうほどやれるんじゃない?

      2019年10月21日 00:56

  6. 7 匿名の浦和サポ(IP:183.74.204.34 )

    いや、ACL決勝進出すればまた金曜日に行う可能性あるから

    このコメントに返信

    2019年10月19日 14:02

  7. 8 匿名の浦和サポ(IP:183.74.204.34 )

    西川よお 負けたのにヘラヘラ笑ってんじゃねえ😬
    ぼ〜っと生きてんじゃね〜よ🗯🗯

    このコメントに返信

    2019年10月19日 14:03

    • 8.1 匿名の浦和サポ(IP:122.132.213.8 )

      俺は家帰ってリュックから出てきた西川のマッチデイカードぐちゃぐちゃにして捨てた!もういいかげんキーパー変えよ!

      2019年10月19日 14:21

  8. 9 ウラワ(IP:124.45.162.86 )

    金曜に弱い以前にチームが弱い、得点は興梠頼み興梠が点を取らなきゃほぼ100%敗北
    守備もカウンターが強いチームにめっぽう弱い、パスで崩す選手がいないので不要になパスミスから奪われ
    相手が人数をかけて攻めて来られたらマークがつき切れず無抵抗になぶられて敗戦

    このコメントに返信

    2019年10月19日 14:17

  9. 10 匿名の浦和サポ(IP:49.97.97.212 )

    今日大原に行ったら柏木がミニゲームに出ていた復帰間近か

    このコメントに返信

    2019年10月19日 14:27

    • 10.1 匿名の浦和サポ(IP:113.154.7.204 )

      正直、いつまで怪我で試合出れないの?とあたってしまう自分がいる。
      ラスト5試合位は浦和の10番として働いて欲しいね。

      2019年10月19日 14:37

    • 10.2 匿名の浦和サポ(IP:218.231.97.158 )

      これだけ長い間実戦から離れて試合勘も鈍ってるだろうし、実戦復帰したところですぐに戦力になるだろうかね。本来なら武藤離脱の穴埋めを期待したいとこだけど。

      2019年10月19日 16:31

    • 10.3 匿名の浦和サポ(IP:126.199.136.132 )

      最も苦しいシーズンに、最もチームを落ち着かせ、
      また、最も鼓舞させなければならない人間が、
      それをしなかった。また、試合も出ていない。
      これだけで、キャプテンもレギュラーも10番も剥奪するに十分な条件である。

      2019年10月19日 19:28

    • 10.4 匿名の浦和サポ(IP:27.121.13.5 )

      柏木は先週もフルコートのゲーム練習に普通に出てやってたよ。
      しかし大分戦にはベンチにも入ってなかった。なんでだろ?

      2019年10月19日 23:17

    • 10.5 匿名の浦和サポ(IP:218.231.97.158 )

      実戦形式のトレーニングに復帰したのが10日なので、大分戦時点で復帰から1週間。再発のリスクや長いブランクを考えればベンチにも入れないのが普通だと思うけどな。

      2019年10月20日 10:29

    • 10.6 匿名の浦和サポ(IP:118.158.61.17 )

      柏木が復帰すれば、少なくともセットプレーからワンチャン、という夢は見れる。
      武藤がしばらくダメなら、どこかで出番は来るだろうから何とかチームの力になって欲しい。

      2019年10月20日 15:37

  10. 11 匿名の浦和サポ(IP:202.71.63.51 )

    金曜無かったら優勝争いしてたとか考えられるポジティブ?さは羨ましい

    このコメントに返信

    2019年10月19日 14:59

  11. 12 匿名の浦和サポ(IP:49.98.167.17 )

    この人の記事がサイトに上がって顔が出る度にビクッとする
    失礼だが最初はホームレスかと思ってた

    このコメントに返信

    2019年10月19日 15:07

  12. 13 匿名の浦和サポ(IP:1.66.102.40 )

    金jなんて関係ねーよ。水曜以外いつも弱いだろ。

    このコメントに返信

    2019年10月19日 15:12

  13. 14 匿名の浦和サポ(IP:1.66.102.40 )

    これは確実に落ちるの確定したな。残りの試合の相手見て得点すらできる気がしないわ。
    浦和は守り切れるチームじゃないのになんで弱気なサッカーしかしないんだろうか。

    このコメントに返信

    2019年10月19日 15:13

  14. 15 匿名の浦和サポ(IP:153.221.177.31 )

    いつまで西川にしがみついてるんだよ!
    キーパーの技術もない。
    前半の相手に寄せられた時には、どんな危機感でサッカーやってんだよ感満載。
    みんな広島組は浦和の漢とは言い難い連中だから、西川程度の危機感しかないんだよな!
    サポはいつも必死なのに…!

    このコメントに返信

    2019年10月19日 15:14

  15. 16 匿名の浦和サポ(IP:1.66.102.40 )

    まさに雑魚レッズ!こんな弱いの久々だわ!!!
    広州にも3点決められて負けて終わりだろ!

    このコメントに返信

    2019年10月19日 15:19

  16. 17 匿名の浦和サポ(IP:1.66.102.40 )

    勝ち点3取りに行くなら前半からやれって話なんだよ。守りきれないんだろ?なら相手より多く点取るだけでしょ。

    このコメントに返信

    2019年10月19日 15:23

  17. 18 匿名の浦和サポ(IP:122.132.213.8 )

    マリノスさん、ジュビロさん、フロンターレさん、広島さん、今日勝って下さい!いままでもたくさん勝ち点あげたでしょ!もう他力本願だ!

    このコメントに返信

    2019年10月19日 15:23

  18. 19 匿名の浦和サポ(IP:58.138.46.136 )

    ダゾーンで川崎と広島応援してる俺。少し自己嫌悪。

    このコメントに返信

    2019年10月19日 15:46

  19. 20 匿名の浦和サポ(IP:49.98.140.15 )

    あかたくん また削除されたの?笑

    このコメントに返信

    2019年10月19日 16:02

  20. 21 匿名の浦和サポ(IP:1.75.196.248 )

    削除されることが何よりの悦びという変態性癖を持つ精神異常者ア▪︎タが削除されるために必死こいてコピペしまくってるな。
    笑笑.笑笑

    このコメントに返信

    2019年10月19日 16:08

  21. 22 匿名の浦和サポ(IP:1.75.196.248 )

    精神異常者ア▪︎タは脳が退化して自分で考えることもできなくなったか。
    もう誰かのコメントをパクるしかないのな。
    笑笑.笑笑

    このコメントに返信

    2019年10月19日 16:08

  22. 23 匿名の浦和サポ(IP:141.0.9.43 )

    コラムを書くために苦労して通ってるのか?
    …と思えてくる

    このコメントに返信

    2019年10月19日 16:26

  23. 24 匿名の浦和サポ(IP:153.221.177.31 )

    磐田と鳥栖戦をTVで観戦。
    試合終了の笛がなったらみんなピッチにへたりこんでいた。
    必死さが最後まで態度に出ていた。
    これを必死と言うんだよ!
    口だけとぷれーの生温さを植え込んだ広島組はたのむからもうでて行ってくれ!

    このコメントに返信

    2019年10月19日 17:07

    • 24.1 匿名の浦和サポ(IP:115.38.216.82 )

      ヘドロ組だよ。

      2019年10月19日 17:13

  24. 25 ワネ申(IP:124.144.64.60 )

    上で他力本願と合ったけど、今年はそれでも何とかなるかも。
    うちより状況の悪いチームは結構ある。でも、今年このままにしていてはいけないのは、強化部。
    GMは更迭が必要、やらないともうレッズがもたない。本当に悪いのは来年、降格は避けられない。
    今の強化部の施策の悪い効果がどんどん出てくる。

    このコメントに返信

    2019年10月19日 17:15

  25. 26 ワネ申(IP:124.144.64.60 )

    というか、中・村GMを更迭するって話が出てこないのは掲示板の仕様なのか?
    どう考えてもうちのチームはがんばっているけど、強化部の仕事が悪くて足を引っ張っている。
    早くあのGMをレッズから追放しないとだめだよ。

    このコメントに返信

    2019年10月19日 17:18

  26. 28 匿名の浦和サポ(IP:118.20.181.100 )

    j2に落ちるか分らんのに、正月のおせち料理だって、おめでたいクラブだな

    このコメントに返信

    2019年10月19日 17:43

  27. 29 南ゴール裏住人(IP:106.181.195.226 )

    雨の中、自転車で埼スタまでご苦労様です。
    広州は行かれるのですかね?
    風邪ひかないようにしてください!

    このコメントに返信

    2019年10月19日 17:44

  28. 31 匿名の浦和サポ(IP:124.45.205.5 )

    感動した(´;ω;`)
    涙が止まらない(´;ω;`)

    このコメントに返信

    2019年10月19日 17:56

  29. 32 ウラワ(IP:124.45.162.86 )

    磐田、横浜、川崎、仙台、広島みなさんありがとうございます
    もう他力本願でもなんでもいいとにかく残留してくれ興梠、橋岡、関根、大久保、武田をJ2でプレーさせたくない

    このコメントに返信

    2019年10月19日 22:17

    • 32.1 匿名の浦和サポ(IP:113.42.157.49 )

      多分、他のJ1チームが手を差し出してくれるから彼らは来年J2ではプレイしないんじゃない?

      2019年10月21日 01:04

  30. 33 何っていったって浦和(IP:125.192.39.29 )

    ホームでしょう、勝ち点3を、、とる気が見えない、生ぬるい試合見たくないよ。

    このコメントに返信

    2019年10月19日 22:22

  31. 34 匿名の浦和サポ(IP:106.72.194.128 )

    もうレッズは身を切る改革しないと無理だな。
    監督、選手に対する査定が甘々。
    それに輪をかけて自分たちに甘いフロント。
    だが殿様経営は風前の灯火。。。
    俺がフロントなら芸能活動してる選手は速攻切るわ。
    まあそんな選手は降格したら速攻去ることになるからいいんだが。

    このコメントに返信

    2019年10月19日 23:54

  32. 35 匿名の浦和サポ(IP:122.132.213.8 )

    美園の駅の相良さんの出店も活気なくなってたなー、昔は自分も含めマフラーやグランデのパーカーやTシャツを好んで買ったもんだ。最近は少しでもクラブに還元出来ればとオフィシャルのものを買ってしまう。年とったなー、これが現実だよな俺達サポーターの数も熱量も寂しくなってきたな、リーグ戦で二万割れるなんてね。

    このコメントに返信

    2019年10月20日 00:18

    • 35.1 匿名の浦和サポ(IP:106.130.47.169 )

      美園駅から行く時は出店寄るんだけど欲しいのがないんだよね。あれば買うんだけどね。通信で欲しいのが出るし。観客数は悪い状況が揃い過ぎてる。曜日に雨予報、チームが弱い、つまらない、見たい選手がいない。見ないサッカーが出来ない。これだけ悪条件が揃っていれば観客数も減るでしょ。新規客数もリーグワースト1だしね。個人的にも感じるのがリーグ戦のチャントが盛り上がらないのが多い。なんだかシラケるというか…

      2019年10月20日 08:13

    • 35.2 匿名の浦和サポ(IP:106.130.47.169 )

      訂正…見ないじゃなく見たいサッカー

      2019年10月20日 08:15

  33. 36 指定席住人(IP:126.243.110.87 )

    シャドー二人で2点か、点を獲れるシャドーが欲しい。日本人でも、外国人でも良いから移籍を望む。

    このコメントに返信

    2019年10月20日 00:25

  34. 37 匿名の浦和サポ(IP:223.217.215.117 )

    大槻さん、頼むから試合中、後ろを向いて「だめだ、だめだ、だめだ…」って言わないでくれ。
    監督なんだから、自分とこの選手のことはわかってるはずだし、それを見越した作戦と練習は当然してるよね。
    ミシャやオリベのように怒るのはいいけど、ダメだししたら、俺たちどうしていいかわからなくなる。
    今季はあんたを信じてついて行くから、どこまでも強気で、前向きな指揮をとってほしい。

    でも、上野さんはいらないかな。大槻さんが筑波系がいいならそれでいい、もっと参謀らしい優秀なコーチをすぐに入れてほしい。

    大槻さんきは後の試合を勝つためのBrainが必要。

    このコメントに返信

    2019年10月20日 03:09

  35. 38 匿名の浦和サポ(IP:1.75.197.95 )

    あかたくん駆除されててワロタ

    このコメントに返信

    2019年10月20日 03:16

  36. 39 匿名の浦和サポ(IP:175.132.137.183 )

    最近は大槻のセンスの無さにホント呆れる。
    選手交代はフォーメーションを変える事なく人だけを変えるから悪い流れを全く断ち切れないし上手くいった実績も無いのに人選はワンパターンでしょう。
    しかも大分戦は守備に不安のある山中をあの時間に入れて玉砕覚悟で勝ち点1を失う采配なんてあり得ん。
    それに何故汰木をベンチに入れる?現時点で攻撃も守備もJ1で通用しないのはもう実証済みだろう。
    汰木を入れるなら実績のあるマルか荻原だろう。
    こういう監督としてのセンスの無さが今の惨劇を生み出しているのだろう。
    あと、以前某記者がSNSで選手達は大槻を信頼していない様な投稿していたがこの采配を見れば当然だろうね。
    中村GMは選手たちと面談をして大槻を信頼しているかを確認した方が良い。
    万が一、信頼していない選手達が多かったら残留は難しいぞ。

    このコメントに返信

    2019年10月20日 06:00

    • 39.1 匿名の浦和サポ(IP:115.38.216.82 )

      荻原は本田にぶち抜かれ、天皇杯を台無しにした。
      マルは独りよがりで猪突猛進でよく取られる。
      ペドロ時代の選手は、来期はバイバイ。

      2019年10月20日 07:13

    • 39.2 匿名の浦和サポ(IP:118.158.61.17 )

      >中村GMは選手たちと面談をして大槻を信頼しているかを確認した方が良い。
      選手「まず貴方を信頼してないんですが」
      というオチになるんじゃない?

      2019年10月20日 15:41

  37. 40 匿名の浦和サポ(IP:106.132.139.130 )

    この書き込み、早く削除して。
    いつもの奴だろ。性懲りなく。

    このコメントに返信

    2019年10月20日 08:50

  38. 41 匿名の浦和サポ(IP:58.138.46.136 )

    残留争いしてる中、ACL 優勝しても紙吹雪とかセレモニーするの?
    これで疲労とか言って、次戦にボロ負けするのがいつものパターン。

    このコメントに返信

    2019年10月20日 09:22

  39. 42 匿名の浦和サポ(IP:58.138.46.136 )

    これからの試合はレッズ以外のチームも応援出来るから楽しみの幅が広がっていいね。リベロさんやこんちゃんには悪いけど、静岡ダービーは磐田で。

    このコメントに返信

    2019年10月20日 09:35

  40. 43 匿名の浦和サポ(IP:60.113.65.102 )

    金曜日夜の大分戦を観戦して、モヤモヤした気持ちを引きずったまま招待券をいただいた、土曜日の横浜Mvs湘南をニッパツに観に行ってきた。

    横浜の縦につけるパスの数とスピード、その伏線を回収するサイド攻撃の破壊力。ボランチからパスを半身から前を向いて受けられる技術など、浦和に足りない所がたくさん見えて感心すらしてしまった。
    チーム事情もあり0-6、0-5で連敗中の湘南でさえ、フォアチェックのスピードと連動性と強度、チームコンセプトが明確にあり立ち帰る所がある事の大切さも感じられたし、何より勝利への想いがサポでもない観戦者へも伝わってきた。
    山中さんの記事にあった、観客数を含めたスタジアムの規模感や雰囲気もニッパツは良かった。
    サッカーファンとして感心させられる事か多かったし、浦和の行く末を案じてしまった週末になった。

    このコメントに返信

    2019年10月20日 09:53

  41. 45 匿名の浦和サポ(IP:1.66.98.74 )

    ミシャ時代の選手の多くは今シーズン限りにしないとね。一気に血を入れ替えないとキリがない。
    来シーズンは新監督招いて1年は戦術浸透させる年にしていいよ。タイトルなんて望まない。

    このコメントに返信

    2019年10月20日 11:29

  42. 46 匿名の浦和サポ(IP:1.66.98.74 )

    ダゾーンマネーになってから雑魚になるのがレッズっぽいよな。笑

    このコメントに返信

    2019年10月20日 11:29

  43. 47 匿名の浦和サポ(IP:1.75.210.187 )

    精神異常者ア▪︎タは削除されたコメを貼り直しか。
    惨めだな。
    笑笑.笑笑

    このコメントに返信

    2019年10月20日 12:34

  44. 48 槙野大嫌い(IP:218.220.65.3 )

    【返信かたくお断りです、評価だけ願います】
    いい加減高い年俸だけ貰っていながら
    サッカーしない槙野なんか中国か韓国か
    東南アジアか中東のクラブにでも移籍させろ
    元広島の塩谷だって政情不安な国でサッカーしてるんだ
    或いは金輪際サッカーから足を洗って
    Youtuberにでも成るか決断した方が良い
    いつまでも戦力外通告を待っていたのでは駄目だ

    このコメントに返信

    2019年10月20日 13:56

    • 48.1 匿名の浦和サポ(IP:1.75.3.134 )

      もう代表に呼ばれる事も無いので、
      海外で欲しがる所無いです。

      2019年10月20日 14:23

  45. 49 匿名の浦和サポ(IP:106.171.46.165 )

    今日のラグビー準々決勝の南アフリカ戦を前に、日刊スポーツの見出しは、リーチのコメ、「灰になってもまだ燃える」を引用して見出しになっていたけど、彼らのハードワークは日本人の心を鷲掴みしている。言葉だけでなく、正しく彼らの闘いぶりを見ると文字通り「灰になってもまだ燃える」と言う言葉がぴったりな闘いぶりだと思う。崖っぷちのレッズ、このようなコメントが妙に納得するようなチームになってくれ!
    生温いサッカーとは縁を切れ!ラグビーは試合中失敗したら笑って済ましてる選手はひとりもいないよ!
    ハードワーク仕切った結果がだめなら、サポも納得だけど、バックパス(ラグビーじゃない、つうの)、横バス、大甘なプレス、シュートの選択肢なし、全てが勝利に向かっていないサッカーはもう勘弁してくれ!

    このコメントに返信

    2019年10月20日 15:27

    • 49.1 匿名の浦和サポ(IP:1.75.230.89 )

      まったくです。
      ラグビー日本代表みたいに感動させて欲しい

      2019年10月21日 07:21

    • 49.2 匿名の浦和サポ(IP:202.212.77.51 )

      大分サポは感動したでしょう。

      2019年10月21日 13:57

  46. 50 金j弱し(IP:126.141.225.86 )

    とりあえず金jであろうとどんな状況でも、勝ち点はとらなければ残留できない

    このコメントに返信

    2019年10月20日 18:48

  47. 51 匿名の浦和サポ(IP:153.221.177.31 )

    誤解ならいいけど、敗戦が決まったら大槻監督は一目散にロッカールームへ。
    試合後の恒例の健闘を称え合う挨拶に来た大分のスタッフは空振り。
    大分のスタッフの側にいた森脇が慌てて対応していたように見えたけど、相手へのリスペクトはいつも大切にしてほしいものだ!
    大槻監督は好きだが、こんなショートテンパーな態度が選手に読まれてうまく纏まっていないのかも、な!

    このコメントに返信

    2019年10月20日 23:23

    • 51.1 匿名の浦和サポ(IP:110.233.187.123 )

      誤解ですね。

      2019年10月21日 07:16

  48. 53 匿名の浦和サポ(IP:1.75.10.57 )

    この人コラムはいつも観客動員数が大事なんだね!くだらね(ー。ー#)
    早く去って欲しい。

    このコメントに返信

    2019年10月21日 12:14

  49. 54 匿名の浦和サポ(IP:124.140.194.160 )

    ラクビーのリーチ主将を特別メンタルコーチとして招聘しよう。
    1年間限定で良いから、浦和を鍛えなおしてもらおう。
    オフから練習前、試合前の気構えを鍛えてもらおう。
    ”ついでにやってる”選手たちをサッカー一筋の戦士に叩きなおしてもらおう。
    「灰になってもまだ燃える」精神を植えつけてもらおう。

    槙野一派よ耐えられるか!

    このコメントに返信

    2019年10月21日 15:38

コメントを書き込む