ACL準決勝第1戦『浦和レッズvs広州恒大』の選手コメントを引用紹介させていただきます。
ここで紹介しているのはコメントの一部です。
全文は引用元の
◯浦和レッズ公式
◯Jリーグ公式
をご参照ください。
ACL 準決勝 第1戦 vs 広州恒大「アウェイゴール許さず、2-0の勝利で第2戦につなぐ」(浦和レッズ)
※画像はサイトのスクリーンショットです。
【関根貴大】
(目の覚めるようなゴールだったが、打った瞬間はどうだったか?)
「打った瞬間、自分の位置からコースが見えていたので、気持ち良かったです」(この試合に懸ける思いはどんなものだったか?)
「リーグ、天皇杯、ルヴァン(YBCルヴァンカップ)と不甲斐ない結果を残してしまっていましたし、この大会に懸ける思いはすごく強かった中で、ホームでの初戦をゼロで抑えられて、久しぶりにいいゲームができたので、これを機に流れが変わるのではないかと思っていますし、次につなげないといけないと思っています」(第2戦で一番のポイントになるのは?)
「絶対に相手は前から得点を狙いにくるので、その背後をカウンターで狙えると思っています。そこを狙っていきたいと思いますし、アウェイゴールを1点でも取れればこの2-0というのはすごくアドバンテージになるので、そこは考えながらやりたいと思います」(2年前に浦和レッズがACLで優勝したとき、関根選手はチームにいなかったが、この大会に懸ける思いは?)
「僕は帰ってきて、良いとこどりじゃないですけど、ベスト8まで残ってくれていて、チームメートのおかげでこうやってピッチに立つことができているので、自分が活躍してこのタイトルを獲りたいという思いは強く持っています」(2年前の優勝をどういう思いで観ていたか?)
「僕自身、すごく辛い時期だったので、刺激にもなりましたし、浦和レッズが勝ったことはうれしかったですけど、自分がそこにいない悔しさもあったので、それを今回晴らしたいと思います」(第2戦に向けての意気込みを)
「本当に内容どうこうよりも結果がすべてですし、次の試合をいい形で(決勝に)上がれるように、がんばっていきたいと思います」【鈴木大輔】
(今日の試合を振り返って)
「2点取ったところと、守備が全体でゼロに抑えられたところが、非常に良かったと思います」(具体的なゲームプランは?)
「ホームで第1戦をやるということで、前へ前へというところが今日のテーマで、立ち上がりから相手に圧力をかけて、相手にボールを握らせないところを徹底しようというところで、自分も後ろからラインを押し上げて、コンパクトにした中で、少し挑戦的というか、前に圧力をかけるところを意識しました」(相手は前線に強力な外国籍選手がいたが?)
「やはりカウンターのところはすごく怖くて、自分たちが攻めているときこそピンチだと思って、後ろは対応していました。そういう気持ちで守れていたところが良かったと思いますし、後ろの3枚含めて、チャレンジ&カバーのところが今日はすごくはっきりできたので、ピンチも何回かありましたけど、なんとか抑えられたかなと思います」(チーム全体の印象は?)
「システムを試合の中で変更してきたので、それに対して自分たちが今日はうまく対応できましたけど、いろいろなパターンを持っているのかなという印象です」(クリーンシートで終えられた要因は?)
「試合を通して、やることがはっきりしていたし、後半少し押し込まれる時間帯がありながらも、自分たちでスペースを見つけながらボールを握れたので、相手の時間帯から自分たちの時間帯に持ってくる時間が早かったかなと思います。今日のテーマのところで、前に前にというところがあったので、前線から圧力をかけた守備は今日の良かったところだと思います。次はアウェイでやりますけど、ホームで2-0で勝ったことで逆にチーム全体として危機感を持って、相手が前に出てくるところははっきりしているので、それが逆に怖いところがあります。今日の姿勢を大事に、またゲームプランを練っていきたいです」(熱い応援をしてくれたファン・サポーターに向けて)
「今日も平日の夜にも関わらずたくさんの人が来てくれて、ACL(AFCチャンピオンズリーグ)を獲りにいくという気持ちを自分たちも強く持っていますが、ファン・サポーターの方々からも強く感じたので、それに応えるためにもしっかりとアウェイで勝ちたいです」(第2戦に向けての意気込み)
「今日良かった部分と、相手に主導権を握られた時間帯をもう一度整理して、次にもっと良い戦いができるようにやっていきたいと思います」
選手コメント(Jリーグ)
【ファブリシオ】
(ゴールについて)非常にうれしかった。毎日、あのようなゴールを決めるために練習してきた。あのゴールが決まったあと、自分でも感極まって、もう少しで泣きそうでした。相手には代表選手もいましたし、(欧州)チャンピオンズリーグでプレーしていた選手もいた。そうした高いレベルの選手と対戦できるのは光栄ですし、勝ちたいという思いも強くなります。彼らに勝てたことも、うれしく思います。
今日は自分たちのモチベーションが高かった。そして、素晴らしいサポーターがいる。10試合くらい勝てていなかったのに、彼らは毎試合、ずっと応援してくれていた。そのサポーターのためにも頑張りたい、そういう思いでプレーしました。
【槙野智章】
これまでの反省を生かせた試合だった。鈴木(大輔)選手が(最終ラインの)中心で、岩波(拓也)選手と自分が前にチャレンジする。裏のスペースは彼(鈴木 大輔)がカバーする。そうした3人の意思疎通が良かったことも要因だと思う。次(第2戦)はまったく違うチームとやるという考えでいる。これでいけると思うと危険。ホームとアウェイでは自分たちも違う部分が出るだろうし、2点のリードはないものとして考えていきたい。
匿名の浦和サポ(IP:106.128.47.151 )
以前に北海道から参戦予定と投稿したものです。昨日の埼スタは楽しかったです。決勝に進出したら、また参戦しようと思います。妻の反対を振り切って行きます!よろしくお願いします。
2019年10月03日 09:04
コメント
1 匿名の浦和サポ(IP:126.211.2.170 )
昨日はみんな良かった。この流れを次の清水戦に持っていってほしい。
2019年10月03日 07:38
1.1 匿名の浦和サポ(IP:118.238.234.194 )
今の浦和の戦い方では個の広州には通用したけど組織のJはおろかJFLにも無理、今までの結果があらわしている。次の清水戦、疲労困憊で勝てるのかねえ。その上、次の広州戦、またもや全力で戦いアドバンテージを生かせず敗退したら降格はまず間違いない。J1残留という最優先課題を見誤まった監督、一刻も早く辞めてくれ。
2019年10月03日 10:00
1.2 匿名の浦和サポ(IP:49.106.188.84 )
1.1
いっそのことサポ辞めたら幸せになれるんじゃない?
2019年10月03日 12:10
1.3 匿名の浦和サポ(IP:153.207.117.174 )
昨日は、ゴラッソ2発!
そして鈴木の躍動はじめ、みんな頑張りました
でも、忘れてはいけないのは崩しの中から得点できていないこと
ここ、かなり大事!
そしてオフサイドで助かったけど、後半の中ごろにズレから失点したこと
ここも毎度同じ!
全部うまくいったわけではないことを忘れず修正していきましょう
2019年10月03日 13:03
2 匿名の浦和サポ(IP:49.98.137.38 )
清水戦スタメンどうする?ブレイク中のルーキー西沢もこわいな。
2019年10月03日 07:54
3 匿名の浦和サポ(IP:49.98.137.38 )
森保さん、浦和から代表選ばないでね。コンディション重視なので。ACL2戦目に向けて。
2019年10月03日 08:00
3.1 匿名の浦和サポ(IP:1.75.212.147 )
該当者いないから心配ない
2019年10月03日 12:29
3.2 匿名の浦和サポ(IP:106.154.47.66 )
関根どうよ
2019年10月03日 12:50
4 匿名の浦和サポ(IP:106.130.46.87 )
ファブリシオの途中交代はどうなんだろう。フル出場してほしい。清水戦もゴールを期待します。
2019年10月03日 08:34
5 匿名の浦和サポ(IP:106.128.47.151 )
以前に北海道から参戦予定と投稿したものです。昨日の埼スタは楽しかったです。決勝に進出したら、また参戦しようと思います。妻の反対を振り切って行きます!よろしくお願いします。
2019年10月03日 09:04
5.1 匿名の浦和サポ(IP:153.154.168.205 )
可能であれば妻さんもご一緒に。そして一緒に勝利を分かち合いましょう:-) あわよくばレッズサポに。皆んな待ってます
2019年10月03日 10:30
5.2 匿名の浦和サポ(IP:121.119.72.223 )
北の大地からツキを運んできてくれてありがとうございます!
また来てくださいね。
2019年10月03日 21:04
6 匿名の浦和サポ(IP:123.255.128.113 )
本当にあの瞬間は、脚にジェラードでも宿ったのかと思ったよ。二人とも
ワールドクラスのゴールです
2019年10月03日 09:06
6.1 匿名の浦和サポ(IP:118.238.234.194 )
ただまぐれ、次は外す。
2019年10月03日 10:02
6.2 匿名の浦和サポ(IP:106.132.83.183 )
100本打って2~3回しか入らない様なシュートでも
打たなきゃゴールにならないよ
2019年10月03日 12:26
7 匿名の浦和サポ(IP:123.255.128.113 )
タリスカなんて来期補強どうでしょう?(空いてれば)
うちのチームに合ってると思うけどなあ。
2019年10月03日 09:10
7.1 匿名の浦和サポ(IP:218.231.110.223 )
広州恒大がベンフィカに払った25億とか本当に払えるのか?
2019年10月03日 10:04
7.2 匿名の浦和サポ(IP:219.114.117.144 )
タリスカ自身は、日本のサッカースタイルが好きだと公言しているみたいだね。ダメもとで、
「これしか出せないんだけど、来てくれない?」
と熱心に誘えば、トーレスが鳥栖に来たみたいに、浦和に来てくれるかも。
2019年10月03日 12:27
7.3 匿名の浦和サポ(IP:42.146.50.21 )
交渉相手は広州恒大だろーよ。タリスカに言ったところで何も意味ない。
2019年10月03日 16:03
8 匿名の浦和サポ(IP:110.233.76.193 )
大輔先生、さすがでした。
強くて、知的なプレイにしびれました。
これからもよろしくお願いいたします。
2019年10月03日 09:26
8.1 匿名の浦和サポ(IP:126.189.60.107 )
鈴木の頑張りは、ダイスケ違いだけど、那須の兄貴を彷彿とさせるね。清水戦もマウリシオではなく鈴木でいいんじゃね。
2019年10月03日 22:18
9 浦和美園の浦和サポ(IP:49.98.128.103 )
ファブは1本目のミドルで感覚がよかったんだろうね。だから2本目で決めきれたんだと思う。
関根のは鳥肌たったわ
2019年10月03日 09:42
10 匿名の浦和サポ(IP:49.106.193.38 )
ファブに関根に鈴木の活躍って話が多いが勝利の最大の要因は長澤だよ。
持ち前のフィジカルの強さを活かしボールロストするシーンはなかったし攻守に渡り貢献度は相当なものだよ。
次は攻守の繋ぎ役だけではなく自らシュートを狙って得点という目に見える結果を出して欲しいね。
2019年10月03日 09:53
10.1 211(IP:153.232.134.37 )
16番も
2019年10月03日 10:01
10.2 匿名の浦和サポ(IP:219.114.117.144 )
みんな良かったんじゃない?
全員、攻守に手を抜かず集中していたと思うよ。
2019年10月03日 12:29
11 ウラワ(IP:61.193.215.146 )
今シーズン見たこともない見事なシュート
やっぱりミドル撃たなきゃ崩せないし撃たなきゃ入らない、どんどん撃って行こう
2019年10月03日 10:01
11.1 匿名の浦和サポ(IP:219.114.117.144 )
ファブは、「毎日あのようなゴールを決めるために練習してきた」と言っているくらいだから、あの位置で相手の寄せも甘かったから、「しめた」と思ったのかもね。やみくもに打ったのではなくて、狙いすました素晴らしいゴールだった。関根も、「自分の位置からコースが見えていた」のだから、一瞬の判断力と打ち抜いた技術が光るゴールだったね。
2019年10月04日 12:27
12 匿名の浦和サポ(IP:153.154.168.205 )
まぐれだって引き寄せられる選手と一生引き寄せられない選手がいる。日頃の努力の賜物。価値あるゴールを称賛しようぜ
2019年10月03日 10:32
12.1 匿名の浦和サポ(IP:211.15.235.105 )
「天は自ら助くる者を助く。」
という言葉があるが、努力している人にこそ幸運は転がり込むもの。
どちらのゴールも、ファブリシオと関根の努力の成果だよ。
2019年10月05日 23:15
13 指定席住人(IP:1.75.236.232 )
早く残留確定したい
さあ リーグだ❗俺達の力 集結させて闘おう
2019年10月03日 11:45
14 匿名の浦和サポ(IP:27.136.184.142 )
興梠以外の選手がようやくゴールを決め始めたのがよい兆し。このままJ1残留、ACL制覇を達成しよう!!
2019年10月03日 11:53
15 匿名の浦和サポ(IP:49.106.188.84 )
最近は、あ かたのコメントが即削除されるので、何書いたのかわからないけど、ページ開くとこうやってipだけ残ってるのが最近のオレのツボ 笑
あと必ず「ダメ」に1〜3つ付くのもオレのツボ 笑
そしてドリス aka あ かたが全く姿表さないのが最強にウケるw
2019年10月03日 12:08
16 匿名の浦和サポ(IP:175.177.40.29 )
まぐれでもいいんですよ。
何回かに一回まぐれが起これば、それは実力です。
2019年10月03日 12:08
16.1 匿名の浦和サポ(IP:219.114.117.144 )
どちらのゴールも、全然まぐれじゃないと思うよ。
ファブのは練習の成果だし、関根も空いたコースをしっかり狙っている。
コースもないけどとりあえず打ったのとは全然違う。
「ミドル=まぐれ」
じゃないよ。
2019年10月04日 12:33
17 匿名の浦和サポ(IP:49.98.166.75 )
結局オフサイドになったけど点入った時、広州があんなに喜んだ時に1stでの勝利は確信した。普通のチームなら急いで2点目取りにいくもん。
アウェーで先制すればこっちのもん!
2019年10月03日 12:24
18 匿名の浦和サポ(IP:106.132.82.64 )
あそこから打ってくる意識を相手に持たせることも大事。
2019年10月03日 12:38
19 匿名の浦和サポ(IP:49.98.137.38 )
公式ハイライト見たら、鹿島アントラーズが広州恒大に勝ってることになってるよ。
2019年10月03日 12:45
20 匿名の浦和サポ(IP:1.75.2.55 )
今季初め、「ファブリシオが帰ってこれば良くなる」ってみんな言ってたけど
やっとファブリシオが帰ってきた!
2019年10月03日 12:52
20.1 匿名の浦和サポ(IP:49.97.94.244 )
ファブリシオ ファブリシオ オーマタドール‼️
2019年10月03日 13:26
20.2 匿名の浦和サポ(IP:106.132.85.165 )
ファブリシオは大怪我からの復帰だから今シーズンは感覚がまだ戻ってない感じがしてたけど、これをキッカケに移籍当初みたいな活躍して欲しい。
2019年10月04日 00:58
20.3 匿名の浦和サポ(IP:219.114.117.144 )
ファブはだんだん復調してきているね。
ACL、リーグ戦と残りの試合で爆発してほしい。
2019年10月04日 12:35
21 匿名の浦和サポ(IP:111.98.252.36 )
ACL準決勝のモチベーションと、
リーグ残留争いのモチベーションが、
改めて全く違う事を実感しました。
昨日は、みんな頼もしかった。
2019年10月03日 12:53
22 匿名の浦和サポ(IP:49.98.137.210 )
中国の新聞は驚きをかくせないみたいなぜ浦和はACLになると強さを発揮するのかと
2019年10月03日 12:54
23 匿名の浦和サポ(IP:125.198.246.192 )
ACL決勝進出時の笑えない過密日程
10/18(金) H 大分
10/23(水) A 広州恒大
10/29(火) A 広島
11/1 (金) A 鹿島
11/5 (火) H 川崎
11/9 (土) A ACL決勝
11/24(日) H ACL決勝
特に広島からの4連戦は全敗覚悟?
2019年10月03日 12:58
23.1 匿名の浦和サポ(IP:106.128.60.247 )
リーグ戦は清水と大分から最低でも4ポイント以上をゲットしないとだね。。
2019年10月03日 13:30
23.2 指定席住人(IP:1.75.236.232 )
清水、大分 勝ち点6
残り勝ち点1、勝ち点0はダメ❗
勝ち点3で積み重ねる
2019年10月03日 13:34
23.3 匿名の浦和サポ(IP:218.231.110.223 )
広島戦と川崎戦はできればターンオーバーしたい。そのためには清水戦と大分戦で勝ち点6を稼いでおきたいところかな。
2019年10月03日 21:22
23.4 匿名の浦和サポ(IP:134.180.7.1 )
やる前から負けること考えるサポはいませんよ!綺麗事かもしれないけど、目の前のひとつひとつを戦うだけ!
2019年10月04日 07:01
23.5 匿名の浦和サポ(IP:180.22.220.50 )
でも、元々目指していたのは、これに加えてルヴァンと天皇杯なんだよね。
2019年10月05日 12:05
24 匿名の浦和サポ(IP:111.98.252.36 )
昨日の脛ボレーは悪くなかったと思うけど。
枠にもいってたし。
ただ広州恒大のキーパーがうまかっただけ。
背も高いし反応もいい。
それでもなかなか得点できないのは、
運も影響していると思うけど、
もしかするとイップスなのかな?
2019年10月03日 12:59
25 匿名の浦和サポ(IP:49.97.94.244 )
こぼれ球のところにいた関根
持ってるわ〜〜😃
2019年10月03日 13:25
26 匿名の浦和サポ(IP:49.97.94.244 )
買ったことも大事
それ以上にアウェイゴルを許さなかったことも大事
2019年10月03日 13:27
27 匿名の浦和サポ(IP:49.98.157.1 )
それな!
2019年10月03日 13:52
28 匿名の浦和サポ(IP:222.227.204.71 )
ACLの試合の後勝ったって最後いつだ???
2019年10月03日 13:53
29 匿名の浦和サポ(IP:49.98.157.1 )
リーグ戦も昨日と同じメンバーで行きたいな。
守備も攻撃も連携取れていたし前半のテンポの良いパス交換はワクワクした。
2019年10月03日 13:54
30 匿名の浦和サポ(IP:182.167.56.49 )
勝って兜の緒を締めよ!
と、今年何回思った事か。
清水戦、勝つしかない。昨日の闘志を忘れるな。
2019年10月03日 20:47
30.1 匿名の浦和サポ(IP:126.189.60.107 )
今年何回も思うほど勝ってないけど。
2019年10月03日 22:12
31 匿名の浦和サポ(IP:218.231.110.223 )
武藤のシュートからCKを獲得しなければ関根のあのミドルも無かったんだけどな。
2019年10月03日 21:18
32 匿名の浦和サポ(IP:27.94.49.152 )
一戦一戦を大事に戦おう。
2019年10月03日 22:06
33 匿名の浦和サポ(IP:118.158.61.17 )
20はただの武藤アンチ。議論する必要もないですよ。
2019年10月04日 00:46
34 匿名の浦和サポ(IP:106.180.33.15 )
ファブのプレースタイルは前が見えたら、どんどん狙っていくから日本人プレーヤーも見習ったほうがいいよ。日本人は外したらどうしようと消極的に考えるところがあるから。だって考えてみな、打って入ったらヒーローだよ。
2019年10月04日 10:10
34.1 匿名の浦和サポ(IP:219.114.117.144 )
浦和がよくやるゴール前の細かいパス回しを見ていると、イラっとする。
シンプルに打つべき時には打ってほしい。
2019年10月04日 12:50
『いいパフォーマンスを見せてくれた選手に、非常に感謝している(大槻監督)...
『埼玉は悪魔のスタジアム』『サポーターが作り出す恐ろしいほどの迫力。 雰...
トレーニングマッチ「浦和レッズvs東京ヴェルディ」試合結果
ダニーロ・ボサの浦和入りを報知が取り上げる。移籍金は2.3億円か?
ダニーロ・ボザの送別会が試合終了後に行われる【あとは公式発表】
『集合写真、スコルジャ監督の横に座った選手は?』『元浦和レッズで当社小山工場で働いている永田さんのインタビュー動画』など【浦和レッズネタまとめ(1/23)】
皇后杯準決勝『三菱重工浦和レッズレディースvsINAC神戸レオネッサ』試合結果
【壁】浦和レッズがブラジル人DFダニーロ・ボサ(26歳)を獲得へ【プレー集動画あり】
トレーニングマッチ「浦和レッズvs東京ヴェルディ」試合結果
『この様な結果となり大変遺憾に存じております』浦和レッズが埼玉スタジアムの指定管理から外れることに・・・
浦和レッズがリヨン所属の元ブラジル代表DFアドリエルソンにオファーか?フランスメディアが報じる
浦和レッズが広島MF松本泰志(埼玉県出身)を獲得へ。今シーズンJ1リーグ優秀選手賞を受賞