天皇杯ラウンド16『浦和レッズvsHondaFC』の選手コメントを引用紹介させていただきます。
ここで紹介しているのはコメントの一部です。
全文は引用元の
◯浦和レッズ公式
◯Jリーグ公式
をご参照ください。
天皇杯 ラウンド16 vs Honda FC「終盤に失点を重ね0-2で敗戦」(浦和レッズ)
※画像はサイトのスクリーンショットです。
【西川周作】
(今日の試合を振り返って)
「非常に受け入れがたい敗戦になったと思いますけど、ここを出るときにはしっかりと受け入れて前に進まなければいけませんし、自分たちの立ち位置をしっかり見つめ直さなければいけない機会になったと思います。これでACL(AFCチャンピオンズリーグ)の舞台に来年出られないという意味では非常に悔しさしかありませんが、この悔しい気持ちをリーグにぶつけていきたいです」(メンバーが大きく入れ替わった中で、西川選手が起用されたことを、どのように感じながらプレーしたか?)
「非常にポジティブに考えていましたし、ゴールを任されたからにはしっかりとゴールを守らなければいけなかったと、自分としても責任をすごく感じています。ただ、これまでもいろいろな悔しい経験をしてきた中で、今日また悔しい思いをしてしまったことは、自分のプレー、チームに対する貢献はどうだったかなというところは、しっかり自分自身見つめ直して、自分の中で整理して前に進みたいですし、とにかくチームの勝利のためにこれからも切り替えて全力で戦っていきたいと思います」(失点したときにはどんな感情になったか?)
「トーナメントの難しさは経験して、理解していたつもりだったので、最低でも1失点は想定内にしておかなければいけないという覚悟はありましたし、先に点が取れずに失点してしまいましたけど、1で進めばまだまだ可能性はあると思っていました。あの状況で、早い時間で2点目をやられてしまったことが、非常に痛かったと思います」(失点シーンを振り返って)
「サイドからの彼らのうまさでやられていますし、中も少しマークができていない状況で、ぽっかり空いてしまったなと思います。そこはまたビデオを見直して、しっかりと反省しながら次に修正していきたいですし、今日試合に出た選手はいつも練習をがんばってやって起用された選手が大半です。まだリーグとACLが残っているので、しっかりと同じ方向を向いて戦いたいです」【池髙暢希】
(スタメンを言われたのは?)
「前日のトレーニングからそちらのメンバーに入っていたので何となくは分かっていたんですけど、今日言われました」(相手はJFLのチームで、負けられないという部分もあったと思うが、実際にピッチでプレーしてみてどうだったか?)
「自分は初めての試合で、余裕もないですし、ただ全力でやるだけでした。やっぱり思ったようにプレーできないというのを強く感じました。できるという自信はあったんですけど、そこでうまく自分でコントロールできなかったというのは悔しかったですね」(埼玉スタジアムでプレーすることはあったと思うが、公式戦で、観客がいる中でプレーするのはやはり違ったか?)
「緊張感もあって、活躍するというイメージは常に持ってやっていたんですけど、それができず、結果も負けてしまったので、すごく責任を感じています。悔しかったので、次にちゃんと生かせるように、無駄にしないようにしていきたいと思います」
選手コメント(Jリーグ)
【杉本健勇】
チャレンジャーの気持ちで、集中して試合に入ろうと思っていました。前半はうまくいかないときもありましたけど、0-0で後半勝負だと思っていました。後半には流動性も出てきて、チャンスもありました。先制点を取りたかったですが、立て続けに2失点。残念でした。--PKについて。
自分でもらったPKでしたし、キッカーも決まっていた。決めたかったですし、決めたら残り時間もまだあったので、追いつけたかもしれません。申し訳ない気持ちがある。ただ次の試合はやってきます。天皇杯は負けてしまいましたけれど、あのPKの瞬間に戻ることはできない。切り替えるしかない。
【荻原拓也】
失点した瞬間に呼ばれて、交代で出た。行くしかないところだった。2失点目に大きく関わってしまった。試合を壊してしまった。言葉がうまく出てこない。責任を大きく感じています。これで1つのタイトルがなくなった。ACLとJリーグに向けて、しっかり戦うことを試合後は話しました。目標を再設定して戦うと確認しました。中2日で試合も来ます。とにかく切り替えて……でも、受け入れられない、簡単には。責任を感じています。前を向いてやっていくしかないので、しっかりやっていきたい。
匿名の浦和サポ(IP:220.108.205.64 )
日本のチームには浦和の対策が知れ渡ってるのが、改めてわかった試合。
浦和の攻撃はゴールに向かって突破する動きがないから、何の脅威も無い。
ちょっとプレスすれば、安全圏にパスを出し、サイドに追い立てられ、クロスを上げても、相手の守備が整っている上に浦和の攻撃陣がいない状況。
守備に至ってはラインを割るまでボールを持てない。
こんなことをミシャ末期体制から継続してきた選手に問題があるし、監督も選手に対して強権発動すべきだった。
2019年09月26日 09:10
コメント
1 匿名の浦和サポ(IP:202.74.253.42 )
池高、岩武は来期hondaにレンタルでいいでしょ。
まだまだ伸びる可能性はある。
2019年09月26日 08:03
2 匿名の浦和サポ(IP:49.98.137.38 )
失点しないと選手交代しないもんな。先に手を打てよな。ルヴァン杯のホーム鹿島戦もそう。使うつもりない選手をベンチに置くとかないやろ。
2019年09月26日 08:09
2.1 匿名の浦和サポ(IP:1.75.4.151 )
分かるわー。大槻さん、1得点、1失点を軽視し過ぎ。
オリベ、大槻さんとメンタル重視はもうお腹いっぱいです。
もっと戦術家連れて来てほしいわ。
2019年09月26日 10:53
3 匿名の浦和サポ(IP:49.98.137.38 )
ホンダの選手と5,6人入れ替えさせてもらいなよ。もちろん下手にでてだぞ。
2019年09月26日 08:10
4 匿名の浦和サポ(IP:119.224.171.146 )
ハッキリ言って監督も選手もホンダを格下にみてた。
前半の数分で分かった。
2019年09月26日 08:33
5 匿名の浦和サポ(IP:220.108.205.64 )
日本のチームには浦和の対策が知れ渡ってるのが、改めてわかった試合。
浦和の攻撃はゴールに向かって突破する動きがないから、何の脅威も無い。
ちょっとプレスすれば、安全圏にパスを出し、サイドに追い立てられ、クロスを上げても、相手の守備が整っている上に浦和の攻撃陣がいない状況。
守備に至ってはラインを割るまでボールを持てない。
こんなことをミシャ末期体制から継続してきた選手に問題があるし、監督も選手に対して強権発動すべきだった。
2019年09月26日 09:10
6 匿名の浦和サポ(IP:220.108.205.64 )
日本国内では浦和のサッカーが対策されたと改めてわかった試合。
2019年09月26日 09:11
6.1 匿名の浦和サポ(IP:220.108.205.64 )
中途半端な連投してしまった。すいません。
2019年09月26日 09:13
7 匿名の浦和サポ(IP:126.35.210.44 )
うるせぇ黙って出てけ2980円
2019年09月26日 09:46
8 匿名の浦和サポ(IP:110.165.199.231 )
けんゆーずっと切り替えてろ
2019年09月26日 09:47
9 匿名の浦和サポ(IP:126.233.171.50 )
ノブは中途半端なプレーに終始し、ボールロストは多い、ボール引き出せない、突破できない、、
大槻さんは懸命に鼓舞してた。
この悔しさをバネに飛躍し恩返しするしかないぞ!
がんばれ!!
2019年09月26日 09:52
10 匿名の浦和サポ(IP:106.130.51.49 )
今季、1度もメンバー入りしていない池高を大事な試合でスタメン起用した大槻さんが悪い。
何を期待していたのか?心の隅にHONDAを舐めた気持ちがあったのではないか?
大槻さんの来季監督は無くなった。今から来季監督探しを始めて欲しい。
2019年09月26日 09:57
10.1 匿名の浦和サポ(IP:106.129.212.97 )
全く同意です。
いまから新監督選定のための、GM交代が必要。
獲得選手が全く戦力にもなっていないし。
2019年09月26日 11:07
10.2 匿名の浦和サポ(IP:133.79.212.13 )
それと、ターンオーバーで若手使えば、負けても許されると思っていたのかもしれないね。
掲示板を見ると、どうせ負けるなら若手使えっていう人が多いし。
それに、ミシャもオリベも選手固定で解任されたと考えているのかも。
2019年09月26日 12:53
11 匿名の浦和サポ(IP:126.35.210.44 )
チームがひどいのもあるけどいくら新人でももう少しやれたんじゃない。原口も直輝も関根も活躍する選手はデビュー戦でもそれなりにやってた。池高は2年もしたら消えるな。昨日いた?
2019年09月26日 10:14
12 匿名の浦和サポ(IP:49.98.137.38 )
池高を試すならルヴァン杯があっただろ!宇賀神使うなら、大城君試せよ。大槻中途半端だよな。使わないつもりのやつをベンチに座らせたり。
2019年09月26日 10:16
13 匿名の浦和サポ(IP:103.5.140.164 )
若手にはそこまで結果を求めていない。そのためのベテラン。阿部宇賀神森脇杉本だらしない。過去の実績で戦えるほど甘くない。
2019年09月26日 10:21
14 匿名の浦和サポ(IP:126.35.210.44 )
もう二度と試合に出て欲しくないんだけど切り替え?
2019年09月26日 10:26
15 匿名の浦和サポ(IP:126.199.144.245 )
切り替えてほしいのは、杉本の存在そのものだ。
2019年09月26日 10:43
16 匿名の浦和サポ(IP:1.75.4.151 )
浦和のリザーブ〈〈〈 HondaFC
補強は必須です。分かりましたかフロントさん?
2019年09月26日 10:47
17 匿名の浦和サポ(IP:49.98.132.17 )
池髙、杉本、荻原は終わりだね
能力がJFL以下、はやくサッカーやめた方がいいよ
2019年09月26日 11:43
18 匿名の浦和サポ(IP:106.128.120.21 )
こんなとき李忠成がいたら。。。
新戦力悉く失敗だから余計そう感じてしまう。
杉本は精神的にもキツイだろうけど李忠成をお手本にしてここからサポを見返してくれ
2019年09月26日 11:53
19 匿名の浦和サポ(IP:116.91.195.240 )
若手、新人に過度な期待、重要な役割を持たせ過ぎ。
精神的な部分やプレイ面でも的確なフォローをしてプレイさせるのが中堅からベテランの仕事。
そこに若手、新人の勢いが上乗せされてようやくチームに勢いが出る。
その中堅以上の選手達がちゃんと出来てないのだから弱いチームなんだよ。
西川、宇賀神、マウリシオ、森脇、阿部、武藤、杉本
君たちは仕事したのかい?
2019年09月26日 12:01
20 匿名の浦和サポ(IP:106.128.162.1 )
他のクラブに行ったら活躍するんだろうなぁ
鹿島やFC東京、川崎、横浜あたりに移籍したら
成長できるぞ!でもビッグクラブに移籍したければ
浦和で結果を出せ!まずはそこからだ!!
2019年09月26日 14:26
21 匿名の浦和サポ(IP:106.154.54.27 )
現地組ですけど前半を見ていて2トップ(杉本、池高)はアカンと思いました。連携が全く取れていません。ですから後半アタマから武藤とファブにすると思ってましたけど杉本続投で負けると思いました。ここは監督の責任ですね。ハッキリ言ってホンダさんの方が上手でした。池高は若いのでまだしも杉本はもうダメだと思います。走らないしアイデアも無い。若い人を育てましょう。
2019年09月26日 14:33
22 裏和(IP:202.248.249.107 )
強いときの浦和と弱い時の浦和の決定的な違いは、
オフザボールの動き。
興梠選手と杉本選手の大きな違いもそこ。
ボールを持ってからの動きの話ではなく、全体の中で常時どう動いているか。
2019年09月26日 14:49
23 匿名の浦和サポ(IP:58.138.34.198 )
汰木頑張れ、体幹鍛えて、激しく行け。オジサンは応援してるぞ。
若手がガンガン行って新しいレッズを作れ。
2019年09月26日 18:21
24 匿名の浦和サポ(IP:118.158.71.209 )
まぁ切り替えて頑張れ!
次は勝とうぜ!
2019年09月26日 19:35
24.1 匿名の浦和サポ(IP:122.132.205.196 )
そうだね。
もう、明後日だよ!!!
2019年09月26日 20:36
24.2 匿名の浦和サポ(IP:182.167.56.49 )
浦和の興廃を掛けた大一番。
Z旗を掲げたら?
2019年09月26日 20:42
25 匿名の浦和サポ(IP:1.75.212.229 )
切り替えるという言葉は連勝街道中の選手やチームが言える台詞でサッカーなら前半、良くなかったら修正点を出して後半さあ切り替えようとなる。負けた試合を振り返って切り替えをなんてアホかと思う。
極端だけど0点取ってしまった子供に切り替えよう次は100点だなんてアドバイスはしないよ。
どこに問題があったか見直して次少しでもいい点とろうよとか励ますんだけど。
うちの場合切り替えるというと終わったことは水に流そう的な次は勝ち点3取って勝ちますなんて
インタビュー受けのいい発言に見えてホント嫌。
何も全試合勝ち点3取って優勝しろノルマまでは課していないと思うけど。
2019年09月26日 21:29
26 匿名の浦和サポ(IP:106.180.8.71 )
HONDAさんに買い取って貰えないかな
埼玉は朝霞、狭山、小川、HONDAで成り立ってる
2019年09月26日 21:54
27 匿名の浦和サポ(IP:39.110.203.226 )
世界的カリスマ経営者である カルロス・ゴーン が日本でニートやっているよ
浦和は払える額の条件提示で彼に浦和のCEOでもやってもらったら
ゴーンもこのまま日本で腐ってニーとやるよりかはビジネスをやりたいだろうし日本を見返すためにもギャラが少なくてもやってくれると思うぞ。サッカークラブは世界と繋がっているからね
2019年09月27日 00:44
28 匿名の浦和サポ(IP:123.255.131.19 )
大槻は選手の使い方が本当に酷い。選手の特徴を全く分かってない。
早くフロントは次の監督見つけてくれ
2019年09月27日 07:24
29 匿名の浦和サポ(IP:61.25.141.125 )
上位チームでも抜擢した若手が活躍したりするけど、ウチはないじゃん?戦術がないから、そこに若手いれても個人の能力任せなのかな。
2019年09月27日 08:21
30 匿名の浦和サポ(IP:126.35.212.34 )
今年とった選手は来年にはいないかな。つかいなくなってほしい。
2019年09月27日 10:57
31 匿名の浦和サポ(IP:49.98.158.153 )
「やっぱり思ったようにプレーできないというのを強く感じました。」
って、やる前から、「ダメかも?」って思ってるようなメンタルのヤツなんか出すなよ!
かわいそうだから辞めさせてあげてよ。
まだ若いし違う道にも行きやすいし。
2019年09月27日 12:20
32 匿名の浦和サポ(IP:60.115.99.177 )
池高は大原で見ると素晴らしいプレーをみせてくれるのですが。
残念。
これで下を向く事は無いと思うが頑張って欲しい。
2019年09月27日 22:43
33 匿名の浦和サポ(IP:27.94.49.152 )
久保のようにメンタルも養え!!
2019年09月28日 00:04
『非常に大きな責任を感じている(大槻監督)』天皇杯 浦和vsHonda ...
『自分の責任(中村修三GM)』『もう呆れてブーイングする気すら起きないよ...
トルコ代表FWジェンク・トスン、破談から一転。浦和レッズと個人合意へ
トルコ代表FWトスン、個人合意に続きフェネルバフチェとも合意。浦和レッズが近日発表へ
『ジェンク・トスンとの交渉、難航』『スタジアムもでかいけど、広場とか駅からの導線とかやっぱりすごいなと思って』など【浦和レッズネタまとめ(3/11)】
『トレーニングマッチvs京都橘大学』『鹿島公式の煽り』など【浦和レッズネタまとめ(3/10)】
【浦和24億円ゲット?】クラブW杯2025の賞金総額が10億ドルに決定→5.75億ドルを大会に参加する32クラブへ配分
【テキスト実況】J1リーグ第3節「湘南ベルマーレvs浦和レッズ」
【テキスト実況】J1リーグ第2節「京都サンガF.C.vs浦和レッズ」
【テキスト実況】J1リーグ第4節「浦和レッズvs柏レイソル」
【議論はコチラ】J1リーグ第4節「浦和レッズvs柏レイソル」
【議論はコチラ】J1リーグ第1節「ヴィッセル神戸vs浦和レッズ」