ゲーム

『またホームに帰って、しっかりとやりたい(大槻監督)』ACL 上海vs浦和 監督コメント抜粋

ACLノックアウトステージ 準々決勝 第1戦『上海上港vs浦和レッズ』の監督会見を引用紹介させていただきます。

 

ここで紹介しているのはコメントの一部です。
全文は引用元の
浦和レッズ公式
Jリーグ公式
をご参照ください。

 

上海上港戦 試合後公式会見(浦和レッズ)


※画像はサイトのスクリーンショットです。

 

「初戦が終わって2-2という結果でした。PKが二つありましたけど、今日のレフェリーには2年前のホーム・埼玉スタジアムで我々と上海上港が当たったときに、ウチがPKを2本取られています。合計4本取られたことになり、PKはPKでしょうがないとしても、試合前から注意しなければいけないと話をしていたのですが、PKが二つあったというところでした。

試合は最初に2点を取ったところでだいぶ有利になりましたけど、そのまま終わらせてくれない、上海上港の強さみたいなものを感じたゲームでした。またホームに帰って、しっかりとやりたいと思います」

 

監督コメント(Jリーグ)

--後半、相手がやり方を変えてきた時間帯、すべきことは何かあったか。柴戸 海を投入した意図は?
相手のシステムの変更があった。それは想定内だった。ウォーミングアップで4バックとか、試合が始まってみたら5バックとか、いろいろな駆け引きがあった。われわれも(4バックへの対応を)準備していたが、そこで取られたのはもったいなかった。柴戸はそうしたシステム変更に対応するためです。

--2年前、浦和と上海上港は4回試合した。2年前と比べての上海上港について。
2年前の試合を見たが、そのときにコーチングスタッフに私がいたわけではない。上海上港は以前と同じで強いチームだった。

 

コメント

  1. 1 匿名の浦和サポ(IP:202.74.253.43 )

    監督のコメだと
    柴戸の投入は2点とられた後ようやくシステム変更の為投入したってことだよな?
    ちょっと遅くないか?
    なぜ、後半早々圧倒されてたのに何もできなかったのか?

    このコメントに返信

    2019年08月28日 08:06

  2. 2 匿名の浦和サポ(IP:126.21.56.123 )

    大槻さん、前ほど大胆な交代や采配がなくなりつつある気がします、試合中の

    このコメントに返信

    2019年08月28日 08:07

  3. 3 匿名の浦和サポ(IP:202.221.167.33 )

    サイドで基本勝負してくれる関根だってバックパスを選択することはある。
    でもその時は判断が早い。だから取られにくい。
    取られるとしても相手ペナルティエリア周辺であれば守備に慌てずに済むし取り返せることもある。
    昨日の柴戸は、前にも横にもパスの出しどころがない、、気づいたら囲まれてロスト、、
    となってしまっていた印象。
    大槻さんは「とにかく前で粘れ」みたいな指示でも出したのだろうか?シュートまで行けるシーンもほとんどなくポゼッションもできず、中途半端な役割だった。

    このコメントに返信

    2019年08月28日 09:17

  4. 4 匿名の浦和サポ(IP:106.73.212.96 )

    PKは審判の判定が微妙といえば微妙だったかもしれないけれど、もう1、2点取ることができなかったのがもったいなかった。

    このコメントに返信

    2019年08月28日 09:28

  5. 5 匿名の浦和サポ(IP:49.98.145.202 )

    武藤の投入はもっと早くて良かった。

    このコメントに返信

    2019年08月28日 09:55

    • 5.1 匿名の浦和サポ(IP:118.151.184.156 )

      武藤を出すタイミングがよくわからない。中途半端という印象。
      湘南戦を考えたら”出場させない”という判断でも良かったのでは?

      2019年08月28日 11:16

    • 5.2 匿名の浦和サポ(IP:61.196.17.138 )

      ドロー確保の時間稼ぎに見えた

      2019年08月28日 12:39

  6. 6 匿名の浦和サポ(IP:126.33.154.237 )

    上海が後半4-3-3に変えて捕まえられなくなったのを、柴戸をいれてオスカルを抑えてから安定したのに批判ばっかなんやな

    このコメントに返信

    2019年08月28日 09:56

    • 6.1 匿名の浦和サポ(IP:202.74.253.43 )

      2点とられた後だからだよ

      2019年08月28日 10:57

  7. 7 匿名の浦和サポ(IP:202.71.63.51 )

    あれだけエリア内に侵入されたらPKのリスクは当然高くなる
    相手が上手かったよあれは仕方ない
    でもウチは押し込まれるともう一方的になっちゃう
    大槻監督の修正力が試されるね

    このコメントに返信

    2019年08月28日 09:56

  8. 8 匿名の浦和サポ(IP:1.75.209.117 )

    簡単にPK取ってくれるのだから、ウチも関根やファブリシオにガンガン仕掛けれさせればよかった。

    このコメントに返信

    2019年08月28日 13:56

  9. 9 匿名の浦和サポ(IP:58.138.6.83 )

    マルちゃんのヤラカシが見たい。

    このコメントに返信

    2019年08月28日 15:52

  10. 10 匿名の浦和サポ(IP:58.138.6.83 )

    海外遠征で疲労もあると思うが、湘南に負けちゃったりするとマズイよ。

    このコメントに返信

    2019年08月28日 20:10

コメントを書き込む