J1リーグ第24節『浦和レッズvs松本山雅FC』の選手コメントを引用紹介させていただきます。
ここで紹介しているのはコメントの一部です。
全文は引用元の
◯浦和レッズ公式
◯Jリーグ公式
をご参照ください。
第24節 vs 松本「ファブリシオが先制点突き刺すも1-2で敗戦」(浦和レッズ)
※画像はサイトのスクリーンショットです。
【森脇良太】
「一言で残念です。試合をトータルで見て、80分は浦和が支配して、10分は松本が支配して、その10分のうちに2点取られたという展開でした。非常に自分たちにとっては大きな大きな勝ち点3を手放してしまったゲームでした」(前半は無失点で抑えていたが?)
「今日のゲームをするにあたって、必ず無失点でゲームを終えたい、なおかつ、それプラス勝利で終えたい思いがあったので、その二つを達成できなかったのは、全てを台無しにしてしまったというところで、非常に残念でした。前半良く、後半もある程度いい時間帯もあったけど、結果2失点して敗戦してしまえば、何の説得力も持ちません。そういった意味で非常に自分たちでゲームを台無しにした展開だったと思っています」(後半、相手の数少ないチャンスを決められてしまったことについては?)
「やっぱり局面、局面を見ると自分たちが苦しくなったとき、疲れがきたときに、どれだけ一歩をがんばるのか、最後の寄せる球際の部分を一人ひとりがハードワークするとか、もう一回見つめ直さなくちゃいけません。そこでみんなが鼓舞し合って、チーム全体をもう一度盛り立てていく、そういう作業をしなくちゃいけないと今日のゲームをやっていて感じました。もちろん、ゲーム中にもそういうところを修正していこうとトライはしましたけど、残念ながらそこはうまくいかなかったと感じました」(後半一番足りなかった部分は?)
「一番はハードワークじゃないかなと思います。やっぱり疲れてきて、出足が鈍くなってきたところでもどれだけ自分を鼓舞してボールに対して寄せるのか、前半くらいのハードワークをしなければやっぱり後半は難しい展開になるので、そういった意味での体力が続かなかったのが敗因の一つだと思っています。体力がなくなってきたところでチームとしてどう戦うのかというのもありますけど、根本的にそういうギアを挙げるところはやりたかったです」(今日の試合でJ1リーグ通算300試合出場達成となったが?)
「勝ってその300試合を終えたかったというのはありましたけど、一つ目標にしていた数字でもあります。まさか自分がプロになってからJ1で300試合も試合に出させてもらえるなんて全く想像していませんでした。そういった意味では、自分にとっては大きな大きなサプライズですけど、やっぱり今までいい出会いがあって、本当に運よくここまで来られたと思います。いろいろな人のサポートがあってここまで来れたので、やっぱり今まで300ゲームするにあたって、出会ってきたたくさんの方々に感謝したいです。ただ、300ゲームであと10年現役生活できる保障はないので、一つの通過点として、今度は350試合、400試合と大きな目標を立てて、もっともっと僕自身ハードワークしていきたいと思っています」
選手コメント(Jリーグ)
【ファブリシオ】
非常に難しい試合になった。残念な結果だ。勝つ条件はそろっていた。前半のうちにもう1点取れたと思う。そこで決められず、こういう結果になってしまった。ケガから復帰して、初めてのリーグ戦でのゴールだった。うれしかったが、外したシュートもある。交代のときは、もっとできたはず、という思いになった。
【山中亮輔】
難しい試合になった。ちょっと消化するのが難しい。相手にはワンチャンスで取られてしまった。分かっていたところでやられてしまった。もったいない。やっとスタートで出て、結果を出したかっただけに残念。個人的にも、チャンスをモノにできなかった。
匿名の浦和サポ(IP:113.154.7.204 )
森脇は良くやっていた!ずっと仲間を鼓舞し続けてたし、後方からのビルドアツプもほとんど森脇だった。
改めてサッカーセンスがある選手だと再確認した。
慎三→青木の交替が一番に出来ていたら(柏木アクシデントで出来ず)違った形になっていたと思う。
2019年08月24日 07:12
コメント
1 匿名の浦和サポ(IP:131.213.150.175 )
負け試合疲れた
おまえら必死なって戦えよ
2019年08月24日 05:34
2 匿名の浦和サポ(IP:60.147.128.27 )
全員でビデオ観て反省ミーティングを!!一言で片付けず、細かく分析して、何がダメだったかを検証しないとダメ。 分析担当スタッフとかいるの!?
2019年08月24日 05:41
3 匿名の浦和サポ(IP:219.16.6.156 )
もっと死に物狂いで闘ってくれよ。無様な試合は見飽きたんだわ
2019年08月24日 06:21
4 匿名の浦和サポ(IP:1.66.96.59 )
慎三、怒らせたやつ。なに、いったんだ?
あんな、慎三はじめて見たよ…、
2019年08月24日 06:45
4.1 浦議初投稿のサポ(IP:210.131.234.69 )
大槻監督の試合前後のコメントでよく聞かれるのが『やろうとしていることの継続』
そのやろうとしているサッカーが相手に研究され、通用いなくなっているのではないか・・・
皆さんがおっしゃっている球際の寄せなど、選手個人の問題も多いが、
組織としてそろそろ新しい事へのチャレンジも必要な時期にきているのではないでしょうか。
2019年08月24日 09:59
4.2 匿名の浦和サポ(IP:153.223.66.216 )
実家の家業ローストチキンコオロギを
狂ったように猛烈批判されたために興梠がブチ切れた。
そんな暇あるなら練習をやれ!って言われたみたい。
仲間から聞いた話。
2019年08月24日 12:56
5 匿名の浦和サポ(IP:111.239.175.56 )
森脇のリベロ良かった
ロングパスが正確で展開力があった。
ボランチは選手層が薄いから、ひとつ前のボランチで試してみたらどうだろう。
2019年08月24日 07:07
5.1 匿名の浦和サポ(IP:49.97.98.44 )
森脇のセンターで唯一不安を感じたのは、クロスを放り込まれた時にはね返す高さが足りないこと。阪野の同点ゴールもそこをつかれてしまったかなと。
1列前でプレーするためには最終ラインと違って360度からプレッシャー受ける中でボールを失わないキープ力が要求されるけど、はたしてどうだろうかね。
2019年08月24日 10:19
6 匿名の浦和サポ(IP:111.239.175.56 )
武藤はしばらく休ませよう。
トップ下に有望な若手はいないのか?
2019年08月24日 07:10
6.1 匿名の浦和サポ(IP:49.98.154.196 )
一度、興梠関根のツーシャドウで健有ワントップを試してみてもらいたい。
関根の仕掛けはよりゴールに近い位置の方が脅威になりうると思う。
2019年08月24日 13:59
6.2 匿名の浦和サポ(IP:111.90.58.39 )
武藤は練習でも良くないもんな、今日の超短い居残り練習からすると関根あたりを考えているのかな。
2019年08月24日 15:23
6.3 匿名の浦和サポ(IP:60.121.244.122 )
そのための武富だったのに。
2019年08月24日 17:29
7 匿名の浦和サポ(IP:113.154.7.204 )
森脇は良くやっていた!ずっと仲間を鼓舞し続けてたし、後方からのビルドアツプもほとんど森脇だった。
改めてサッカーセンスがある選手だと再確認した。
慎三→青木の交替が一番に出来ていたら(柏木アクシデントで出来ず)違った形になっていたと思う。
2019年08月24日 07:12
7.1 匿名の浦和サポ(IP:218.231.110.106 )
一番に交代を予定していたのは興梠→青木ではなく、宇賀神→関根。宇賀神はおそらく上海戦にも先発予定で、当初から後半15分で関根に交代予定だったのでは。柏木のアクシデントで交代できなくなった。
興梠→青木の交代は後半30分で、阪野の同点ゴールで交代できなくなり、点をとりにいくためにここで宇賀神→関根のカードを切った。松本が町田を投入してシステム変更してから同点ゴールまで10分近くあったし、システム変更に対応して速やかに興梠→青木のカードを切れていれば、また違った形になっていたかなと思う。
2019年08月24日 13:25
8 匿名の浦和サポ(IP:125.172.40.192 )
なんか流れが去年の柏と同じだよね。
降格だけは勘弁してください。
2019年08月24日 07:13
8.1 匿名の浦和サポ(IP:118.238.235.167 )
昨年の24節終了時
点 〇 × ▲ 得失差
9 浦和 32 8 8 8 +6
10 磐田 32 8 8 8 -2 この後、2 勝5負3分 →入れ替え戦
11 柏 29 9 2 13 -6 この後、3勝6負1分 →降格
2019年08月24日 18:33
9 匿名の浦和サポ(IP:111.239.175.56 )
橋岡はひとつ後ろのDFの方が良いね。
2019年08月24日 07:15
9.1 匿名の浦和サポ(IP:60.125.46.236 )
よかった?
まあ、サイドよりわって注釈つくけど。
何度も裏取られて、アタック行ってかわされるとか・・・・・
松本じゃなかったらボコボコにされてた臭いっぱいだったけどね
2019年08月24日 10:48
10 匿名の浦和サポ(IP:119.224.175.237 )
即席ラーメン布陣でバリカタな守備なんて無理だろ。
松本舐めすぎ!いいか?うちより弱いチームなんて無いから!慢心で戦うな!
2019年08月24日 07:21
11 匿名の浦和サポ(IP:1.75.240.3 )
点差つけて、若手に交代の方がいいのに、なんでベテランがベンチなの?
2019年08月24日 07:23
12 匿名の浦和サポ(IP:1.75.240.3 )
でも、こおろぎってシャドーじゃ良さがでない。ゴール前にいてこそだよな。
2019年08月24日 07:29
13 匿名の浦和サポ(IP:106.132.131.162 )
興梠に何言ったかわかる人いないの?
2019年08月24日 07:30
14 匿名の浦和サポ(IP:219.111.156.108 )
家業のことをディすられたらしい。
2019年08月24日 07:32
15 匿名の浦和サポ(IP:49.129.171.190 )
試合後、体調不良が続くよな。
昨日は蒸し暑くダルいし試合も負けてメンタルもダメです。。。。
2019年08月24日 07:40
16 匿名の浦和サポ(IP:1.75.231.149 )
戦術もダメ!
選手もダメ!
フロントもダメ!
このチームは何を目指しいるのか、そこを明確化する低レベルな所から始めないとダメなのだろうね。
2019年08月24日 07:42
16.1 匿名の浦和サポ(IP:58.93.126.75 )
本当にその通りですね。監督や選手が変わっても受け継がれるスタイルがない。
10年前にフィンケを呼んで細かなパスサッカーをやり、2年でクビにしてゼリコの個人技サッカーをやり、これを同じレッズスタイルと定義しているようなクラブですからね浦和は。
2019年08月24日 07:47
16.2 匿名の浦和サポ(IP:119.224.175.237 )
独立不羈なプライドだけ高いサポが多いこと多いこと。
素直にオリヴェイラ監督についていけばよかったと言えばいいのに。
オリヴェイラ解雇した時痛烈なコメントでフロント叩いたら、ここの人たちにめちゃくちゃ叩かれたけどね
今度は選手の責任。
本当に都合いいコメントしかできなくて救いようないね。こういう人たち。
2019年08月24日 08:28
17 匿名の浦和サポ(IP:119.224.175.237 )
大槻へ
Jの残りの数試合は杉本 トップ 興梠・柏木シャドーで使い続けろ。
2019年08月24日 07:47
17.1 匿名の浦和サポ(IP:60.125.46.236 )
杉本は試験で落第したろ?
興梠はシャドーじゃ無能。
柏木のイメージに周りが反応できない。
これは使い続けるしかないけど、時間はそんなにないよ。
2019年08月24日 10:53
17.2 匿名の浦和サポ(IP:119.224.175.237 )
柏木 興梠 山中=杉本で組ませろって言ってんだよ。まだ数分しか組ませてないだろ?
最低あと2試合は組ませろ
分からず屋かよ。
2019年08月24日 12:02
18 匿名の浦和サポ(IP:126.245.222.19 )
ホントにそんな発言があったなら狂ってやがる。
選手だって身内が悪く言われたら怒るだろ。
でも興梠のパフォーマンスが良くなかったのも事実。
フリーでボール受けた後にもう5メートルぐらいドリブルで運んでからパスを出して欲しい。
2019年08月24日 07:58
18.1 匿名の浦和サポ(IP:211.15.235.105 )
自分自身のことを言われたのなら、本人が受け止めるべきことなのだろうが、身内の家業のことを言われたのでは怒るだろうな。言ってはいけないことを言ったやつは最低。興梠に謝罪すべき。
2019年08月24日 12:27
19 匿名の浦和サポ(IP:27.137.8.215 )
色んな客がいるからキレても仕方がない。プロ野球とかヒドイけどね。全体的にゲームを支配していたけど逆転されてしまった以上、拍手は出来ない。森脇の言う通り、後半の運動量が落ちたときにやられてしまった。
2019年08月24日 08:10
20 匿名の浦和サポ(IP:1.75.240.3 )
こおろきが活躍すれば、売上あがるし、ダメなら下がるし叩かれる。そんなの覚悟の上だろ。それよりなんで杉本使わないの?aclスタメンか?
2019年08月24日 08:12
20.1 匿名の浦和サポ(IP:211.15.235.105 )
>こおろきが活躍すれば、売上あがるし、ダメなら下がるし叩かれる。そんなの覚悟の上だろ。
こういう知的レベルの低い最低な人間を浦和周辺から排除せよ。
2019年08月24日 12:29
20.2 匿名の浦和サポ(IP:124.144.10.41 )
そんなことしたら浦和から人間がいなくなる
2019年08月24日 16:02
20.3 匿名の浦和サポ(IP:126.245.21.77 )
興梠が何を言われたか知らないが、
私も子供の頃、学校で家業の事を「売れない不動産屋」と言われてからかわれた。
興梠よ!気にするな。勝ててないのは事実なのだから、次勝ったら誰も言わなくなる。
そいつも、次の日店に並んでるよ。その程度の事さ。
2019年08月24日 16:46
20.4 匿名の浦和サポ(IP:211.15.235.105 )
>そんなことしたら浦和から人間がいなくなる
そんなことにはならないよ。
最低な発言をする奴らだけで浦和サポが構成されているのではない。
大多数の浦和サポはまともなのに、数少ない脳みそ筋肉な程度の低い奴らが浦和の評判を
落としてきた。そいつらを排除しなければならない。
2019年08月24日 22:46
20.5 匿名の浦和サポ(IP:223.217.215.117 )
ローストチキン コオロギは慎三抜きでも住民に愛されているんだよ。
2019年08月25日 01:26
21 匿名の浦和サポ(IP:121.119.89.170 )
既にゲーム内容が松本以下
すなわちJ2以下
2019年08月24日 08:12
21.1 ウラワ(IP:61.193.215.146 )
果たしてJ2レベルかどうかも怪しいJ3レベルじゃね?フロントも含めて
2019年08月24日 08:25
22 匿名の浦和サポ(IP:49.98.129.162 )
単純になんで夏補強しなかったんだ パトリックの獲得に動いたみたいだが駄目でもしかして次狙ってた選手が高額で手が出せなかったのか?それとも2チーム分の戦力揃えたと言ってたから中村GMはいまでも現有戦力で巻き返せると思っているわけかほんといろいろ考えてしまうわ
2019年08月24日 08:21
23 匿名の浦和サポ(IP:27.137.8.215 )
3ヵ月勝てていない松本に勝利を献上してしまうレッズが大好きです。しかも逆転負けという見ごたえのある展開。勝っても負けても応援します。ダメな息子を持つ親の気分を味わうことが出来ます。
2019年08月24日 08:24
23.1 匿名の浦和サポ(IP:60.109.151.73 )
25年前ならそう思ったかもしれない。
入れ替えがなかったから。
今はそんな余裕はない。
2019年08月24日 08:41
24 匿名の浦和サポ(IP:119.224.175.237 )
本気でエンブレムの為に戦う選手が数人しかいない。
まあ、試合後のゴール裏の今日誕生日なんだぞー!ってヤジに癒されたけど。
2019年08月24日 08:35
25 匿名の浦和サポ(IP:106.128.160.144 )
浦和レッズというクラブには内部テロを起こす組織が2つある。
1つはサッカーに対する知識や見識やIQが無く、チームを弱体化させる監督選考や選手獲得を繰り返すGMと強化部
もう1つは定期的に問題を起こしクラブに損害を与え、あまつさえ現在チームで一番得点している興梠に下卑た野次を飛ばす反社チンピラ風情のコアサポ
この2つがいる限り現在のように浦和レッズは徐々に徐々に蝕まれ堕ちていく。
チームが強くなることもないし、若い新規のサポなど増えるはずがない。
この2つの組織にメスを入れることをクラブの上層部ができなければ、このまま朽ちていくだけだ。
2019年08月24日 08:38
26 匿名の浦和サポ(IP:1.75.240.3 )
ここまできたら、なんか不名誉な記録作ってほしいよ。例えば、この先リーグ全て負けとか。
2019年08月24日 08:48
26.1 匿名の浦和サポ(IP:126.35.133.156 )
そうなったらおそらく降格するね。
2019年08月24日 13:37
27 匿名の浦和サポ(IP:119.106.103.193 )
柏木をクラブから追放しろよ
あのオシムは柏木の能力を認めていたけど
わがままな性格になげいていたよ
2019年08月24日 09:00
27.1 匿名の浦和サポ(IP:211.15.235.105 )
体脂肪率とか、奥さんから暴露された体型のこととかね。
そんな選手に依存せざるを得ない時点で、チームとしてどうなのかと思うね。
2019年08月24日 23:04
27.2 匿名の浦和サポ(IP:219.192.150.100 )
性格は抜きにして、いくらパスセンスと運動量があっても、最近のスピードとフィジカルでは厳しそう、、ディフェンスももう一歩つめないと意味ないし、まだやれそうなのに自分から交代を希望するキャプテンだと周りのモチベーションにも影響していそう、、
2019年08月25日 07:33
28 匿名の浦和サポ(IP:126.245.222.19 )
てか水上さんってどうしたんですか??
入場前の階段での選手とのハイタッチが好きだったんだけどな〜
2019年08月24日 09:01
28.1 おら〜J2嫌だ〜(IP:111.99.89.183 )
本当だ。そう言えば見ない…
2019年08月24日 12:10
28.2 南ゴール裏住人(IP:111.99.89.183 )
本当だ。見ないなーな〜
2019年08月24日 12:12
28.3 匿名の浦和サポ(IP:223.218.182.84 )
あべゆのTwitterに登場してたのと、フェスタでも見かけた。
今は表にでないところでがんばっておられるのかなと思う。
2019年08月24日 13:46
28.4 匿名の浦和サポ(IP:106.156.160.78 )
やめたのかな?
水上さんは選手を守る。興梠も守ってほしかった。
2019年08月24日 13:47
28.5 ウラワ(IP:61.193.215.146 )
水上さんは配置転換で主務から強化部に移られました
2019年08月24日 17:28
28.6 匿名の浦和サポ(IP:60.109.151.73 )
水上さんが、試合前に那須にハッパかける儀式好きだったな。
槙野の儀式は好きじゃない。
2019年08月24日 18:51
28.7 匿名の浦和サポ(IP:211.15.235.105 )
槙野のは独りよがりなパフォーマンス。
このところ、浦和のキックオフ直後を狙われているのは、それと無関係ではないだろう。
試合前に発言したことが何一つ実現できていない槙野の有言不実行ぶりには腹が立つ。
槙野との契約がどうなのかは知らないが、槙野のような周囲に悪影響を及ぼす腐ったミカンとは、
早く契約解除してもらいたい。
2019年08月24日 23:24
29 匿名の浦和サポ(IP:163.58.75.87 )
難しい試合だった、試合は支配していたと言うけれど、大事な試合を簡単な一言で終わらせないで欲しい。
試合中修正して、勝利に結びつけなければできなかったのに。
相手からすれば、走れない、攻撃、交代のパターン一緒で、90分間集中が持たないから、やりやすいんだろうね。
2019年08月24日 09:07
30 匿名の浦和サポ(IP:106.130.41.96 )
アホなフロントのおかげで嫌でもこのメンバーで戦うしかないのが現状だよ。問題は成績次第だけどこのまま下りの成績が続くようなら大槻監督をどこまで引っ張るかだよ。
2019年08月24日 09:11
31 匿名の浦和サポ(IP:49.98.161.151 )
今から何やったって無駄。今の状態でリーグ戦残り10試合勝てるビジョンがこれっぽっちもわかない。どうせこのまま降格するから何を考えたって意味ない。
みたいなネガティブ精神になってしまうから、早く勝てよ。いい加減にしろよ。松本に負けるなんてまじで、他のどこに勝てんだよ!
2019年08月24日 09:12
32 匿名の浦和サポ(IP:126.245.222.19 )
支配していた×
持たされてた○
2019年08月24日 09:15
33 匿名の浦和サポ(IP:126.74.86.58 )
ホントこういう時にコメント出さないよな!!槙野!
マジで解雇にして欲しい。チーム内部が腐る
2019年08月24日 09:18
34 指定席住人(IP:124.140.192.21 )
槙野は自分のミスで失点したとかピンチになったことに反省はないのか?彼を見てるとサッカーは趣味で芸能活動が本職ではないか。他のメンバーに悪影響が出てるので早くレッズから去って欲しい。
2019年08月24日 09:25
35 匿名の浦和サポ(IP:111.239.66.113 )
浦和が覚醒させちゃったイニエスタ擁する神戸は上昇中だし、宇佐美&パト&アデミが揃うガンバが落ちるわけないし、走る湘南、粘る仙台、守れる松本あたりも勝ち点を拾いそう。となると、残留に向けてのライバルは静岡2クラブと鳥栖なのか?33節、瓦斯が勝てば優勝、負けた浦和が降格、なんてシチュエーションは勘弁してね。
2019年08月24日 09:30
35.1 匿名の浦和サポ(IP:218.231.110.106 )
清水や鳥栖は大敗に目に行きがちけど、失点が多かった清水は吉本を獲得して横浜と松本相手に2試合連続完封。鳥栖も新加入の金井が2試合連続ゴールだし、セレッソと湘南に勝って勝ち点を伸ばしてきている。降格圏のチームは夏に補強を行って徐々に効果が出つつあるし、補強だけでは結果が出ない磐田は監督を交代した。とてもライバルなんて言ってられないと思う。
2019年08月24日 11:42
36 匿名の浦和サポ(IP:27.141.174.31 )
いつも槙野のコメント読むと
自分のミスはチームの問題のせいだと言ってるようなもん。
自分のミスで迷惑かけてんのに逆だろって言いたい。
誰と飯食ったとかこんなトレーンングしてるとかウザイんだよ。
プロサッカー選手なら、ピッチで結果出してからSNSやれよ。
ただ阪野に負けてる時点でもうJ1レベルじゃないことは自分でも理解できたんじゃないの?
これ以上いたらサポから罵声を浴び引退後の芸能活動に影響があるから
今年いっぱいで出て行くだろう。彼の基準は芸能活動だからな。
2019年08月24日 09:36
36.1 匿名の浦和サポ(IP:211.15.235.105 )
槙野の試合前のコメント
「自分たちより下の順位のチームにポイントを渡さないことが大事。守備はゼロに抑えて、攻撃は複数得点をしなきゃいけない」
槙野が事前にこういうコメントをした試合って、勝ったためしがない。
無責任な有言不実行男。
2019年08月24日 12:39
36.2 匿名の浦和サポ(IP:49.106.188.32 )
前半の終盤あたりだったかな?森脇が大きなジェスチャーでラインを上げろ!ってコントロールしてんのに、槙野が無視して勝手にライン下げたシーンがあったんですよ。あれ?これって大丈夫か?って思ったんですよね。槙野なりの判断があったのかもしれないけど、少なくとも闇雲にリトリートする場面ではなかったとは思う。
2019年08月24日 18:08
37 匿名の浦和サポ(IP:106.73.212.96 )
森脇「自分たちが苦しくなったとき、疲れがきたときに、どれだけ一歩をがんばるのか、最後の寄せる球際の部分を一人ひとりがハードワークするとか、もう一回見つめ直さなくちゃいけません。」
昨日でいえば宇賀神が、槙野がもっと寄せていれば簡単にクロスをあげさせることもなかったと思う。
2019年08月24日 09:38
38 匿名の浦和サポ(IP:126.247.135.7 )
毎回毎回負けても同じようなコメント。次にいかしてるように見えない
2019年08月24日 09:39
38.1 匿名の浦和サポ(IP:119.106.103.193 )
強いチームは紅白戦がガチンコだから、問題点があれば
そこで選手同士が意見を言い合うんだけどな
ぬるい練習で有名なクラブだからな 森脇も偉そうなことをいうなら
そこを改善しろよ
2019年08月24日 10:06
39 匿名の浦和サポ(IP:1.75.240.3 )
交代するときのハグいらねー。勝った気でいるんじゃないよ。終了後にしろよ。
2019年08月24日 09:45